日別アーカイブ: 2010 年 11 月 29 日

買った本20101129

 阪大生協書籍部豊中店にて科研費で本を2冊購入。

[tmkm-amazon]9784326154135[/tmkm-amazon]

児玉聡『功利と直観――英米倫理思想史入門』勁草書房、2010年

 発売前から評判の一冊。と書いていたら、助教の方が郵便物を届けてくださり、著者がご恵贈くださったことが判明しました。深謝。しっかり勉強いたします。


[tmkm-amazon]9784003400777[/tmkm-amazon]

ジョン・ロック(加藤節訳)『完訳 統治二論』岩波文庫、2010年

 こういうのが翻訳で読めるというのはありがたい。もちろん翻訳の質も大事だけど、日本語になっていない古典はまだたくさんあるので、研究者も翻訳家も出版社も潜在的読者も、もっとがんばってもらいたい。わたしもがんばりますけど。

Tweets on 2010-11-29

  • 日本科学哲学会のシンポジウムでとったメモを起こす。どうせ手書きのメモもスキャナで読み取って保存するんだけど、その場で書ききれなかった発言を頭の中で整理して適宜補いながら打ち込むと復習になってよい。 #
  • どうもありがとうございます。某氏にも伝えておきます RT @s_kodama: 同じ教室にもう一人同じ目に遭っている人がいるようですね。よろしくお伝えください。RT: @mrmts: New blog post: 買った本20101129 http://bit.ly/gEZxFH #
  • #seigiron "#TJ"というハッシュタグはすでに別のところで使われているようなので、ロールズ『正義論』についてのハッシュタグを新たに"#seigiron"でhashtagsjpに登録してみました。 #
  • #seigiron 「格差原理を(他の選択肢との比較考量したうえで)」しかるべく評定するもの」(新訳132頁)というのはこういう表現だろうか。 #
  • ご指摘ありがとうございます。別にハッシュタグで登録し直しました。 RT @mnb_chiba: @mrmts TJっていうハッシュタグは、別の意味ですでに使われているみたいだよ。別のタグに変えたほうが…。 #
  • #seigiron 「生まれの不平等と自然本性的な賦存の不平等は不当」(新訳135頁)であり「高い知能の生徒よりも知能にそれほど恵まれなかった生徒の教育に対して、より多くの資材が費やされる」(同135頁)べきなのに、なんで障害者は格差原理の適用から排除してしまうんだろう。 #
  • #seigiron 格差原理と矯正原理が違うことはわかったけど…(新訳136頁) #
  • どれだけ活用するかわからないけど、MediaMarkerでユーザー登録してみた。 #
  • 『功利と直観』を読書中。レッキーとシジウィックが同年生まれというのは知らなかった。そしてマンデヴィルが『蜂の寓話』を書いた年はカントの生まれた年と同じようだ。 #
  • 書評(上宮智之):中井大介『功利主義と経済学――シジウィックの実践哲学の射程――』2009年(『イギリス哲学研究』第33号、2010年に所収)、晃洋書房を読むんだ。 #