月別アーカイブ: 2011年10月

Tweets on 2011-10-12

  • 豊中ではまだ立っている。よしっ。 #
  • 今日はがーっんと酔えそうなんだけど、明日というか今日は朝一で非常勤だからなぁ。残念だけど十三で軽く飲んで帰る。岡町なう。 #
  • んー、宝塚線の上り最終電車は、座席が空いているからいけないんだと思う(私が酔っ払っているとか、座席に座るとか座らないとか以前に)。だって、座席が空いていなかったら座りようがないからね。とりあえず、服部でもまだ立っている。つらいなぁ。座りたくなる気持ちもわかる。自分に同情。 #
  • 庄内も通過。次は三国で、頑張れる自信がある。がんばるぞー。 #
  • わーい、十三で無事下車できた。 #
  • 【本日開催】 本日の19時から21時まで、京阪なにわ橋駅構内のアートエリアB1において、哲学カフェ「『話がかみ合わない』とはどういうことか?」の進行役を務めます。参加費なし、途中入退場自由です。興味・ご関心がおありの方はぜひお気軽にお立ち寄りください。 #
  • 革靴を履こうと思ったんだけど、履くのが面倒だったので、スニーカーにした。やっぱり一度楽なことを経験すると、面倒な方を自律的に選択するのはなかなか難しい。いまのところネクタイだけは死守している。あとはもう全部陥落してしまった。 #
  • 昨日の演劇ワークショップの続きだけど、3年前に初めて平田オリザのワークショップを受けたときには「好きな色」の前だったかどうかは記憶が定かではないが、発声のワークをやったような気がする。ここ数年それはみていない。あれを「好きな色」の前にやったらいくらか効果はあるのかなぁ。 #
  • (つづき)発声のワークに関しては、『コミュニケーション力を引き出す』で蓮行が書いていたし、今年の前期に受けた「パフォーミングアーツの世界」で彼がやっていたような気がする。ちなみに『コミュニケーション力を引き出す』はとてもいい本。いちおう宣伝しておく。 #
  • (つづき)どうすれば「好きな色は」ゲームをうまく遂行出来るのか高校生に考えてもらったら、手拍子を使ってさまざまな歩き方をさせるというゲームを考えてくれたグループがあって(これは質問の答えとしてはずれているんだけど)ちょっと感動した。もしかしてそういうゲームを知っていたのだろうか。 #
  • (つづき)手拍子の数などにルールを与えて参加者に歩き回ってもらうというゲームは、やはり蓮行が今年度の前期の授業「パフォーミングアーツの世界」でやっていた。これを受けた実感としては、ルールがあまり複雑になりすぎるとよくない。 #
  • (つづき)これはひとつの発見だけど、たとえば高校生に(小・中学生はわからないし、高校生といっても複数の経験に基づいているわけではないので一般化はできないが)整然と並ぶように指示すれば、きちんと並べるし並ぶんだけど、自由に歩き回るように指示しても、それはできないし、やってくれない。 #
  • (つづき)日本の学校教育では、少なくとも小学生のときから軍隊式に整然と並んだり足並みを揃えて行進したりということを徹底的に叩き込まれているので、そういうのはできるし、そういう指示を受けたら、それに従うようにも仕込まれている。でも自由に歩き回ることはできない。 #
  • (つづき)三宮に着いたのでおしまい。(おわり) #
  • 本日の哲学カフェについて少し整理しておこう。まず「『話がかみ合わない』とはどういうことか」というテーマを選んだ理由について。本当は「哲学カフェの進行役とは」というテーマでやりたかったんだけど、いろいろな事情があって、結局今回のようなテーマでひとまず妥協することになった。 #
  • (つづき)なぜ哲学カフェの進行役について考えようとしたのかというと、この頃、中之島なんかでは哲学カフェの参加者から進行役に関していろいろと厳しい注文が出されるようになってきた。曰く「進行役は参加者が変なことや間違ったことを言ったら、それを正すべきだ」とか… #
  • (つづき)…「おかしなことを言う人がいたら、(あんた)おかしいと進行役が言うべきだ」「先ほどの発言の間違いを正すと言っているこちらの参加者に指名するべきだ」「話をまとめろ」「いや、話はまとめない方がよい」など。 #
  • (つづき)哲学カフェに対するイメージも進行役に期待する役割も、参加者によっていろいろ。でも、少なくともこうした声が多数寄せられるようになって明らかになったことがひとつある。 #
  • (つづき)それは少なくとも哲学カフェを開催したり進行役をしたりする側と参加者側(と分けてしまうことには抵抗があるけど)とで哲学カフェや進行役についての考え方に大きな隔たりがあるということ。ところで哲学カフェの主役は誰だったか。私の理解では、それは進行役ではなく参加者である。 #
  • (つづき)ということは哲学カフェのあり方も進行役のあり方も参加者の考えや意見によって変わりうるものなのではないか、というのが私の問題提起。これは論点先取なのだろうか。哲学カフェやその進行役はこれこれこういうものでというルールがまずあって、そのルールの中でしか遊べないゲームなのか。 #
  • (つづき)まあ憲法の改正と一緒で、ルールの中にルール変更のルールがあるかどうか、あるいはそれを認めるかどうかという問題だけど、私の周りにいる人は参加者の意見に応じて彼らが核とみなしている哲学カフェのルールを変更することには反対のようだ。 #
  • (つづき)私の場合、私が哲学カフェの核とみなすルールが「参加者が哲学カフェの主役」というものなので、それ以外の(あるいはそれも含めた?まぁ、ここらへんは奴隷契約の妥当性なんかと似たところがある)ルールは参加者の意見によって変わるべきものだと理解している。あー、でも本当かなぁ。 #
  • 大阪大学コミュニケーションデザイン・センターの広報誌『VOICE』の第2号(AUTUMN 2011)に、先日の知のジムナスティックスに関する文章を寄稿いたしました。こちらからPDF版をご覧いただけます。 http://t.co/CmE3Gsz6 #
  • (今晩の哲学カフェに関するつぶやきのつづき)うとうとしたりしながら、別のことつぶやいたりしていた。で、続きといっても何か整理しておくとすると、あとは「話のかみ合わなさ」についてかな。 #
  • (つづき)ここらへんは私がどう考えるかってことよりも、むしろ参加者が参加してよかったと思えるような議論へつなげるためにはどうすればよいかという、どちらかというと実践的な問題だろう。で、どうすればよいのだろう。 #
  • (つづき)私たちは話がかみ合っていないと感じることがある。いままで哲学カフェに参加したことのある人であれば「ちょっ、ちょっと待ってよ」と、そう感じたことがある人も少なくないのではないだろうか、とかなんとか。前提から結論が飛躍しているとか、根拠がないように思われるとか… #
  • (つづき)…そもそも話している言語が(といっても同じ日本語なんだけど、たとえば現○学のそれのように)まったく理解不能だとかなんとか。こうした事例を具体的に挙げるかどうかは悩ましいところ。あと、話者の発話内容そのものよりも、発話状況(やりとりの仕方)に原因があるかもとか。 #
  • (つづき)で、原因を絞るにしろ絞らないにしろ、ある程度そういうのがリストアップされたなら、じゃあどうすればその原因を取り除けるのかという方向に向かえば、話は収れんしていくだろうと。それ以前のさらに以前に、原因とか理由とか、そういう話にならないかもしれないなぁ。まあそれならそれ。 #
  • (つづき)今日はひとつだけ進行役として議論の方向づけに意識的に関与しようと思う。それは、哲学カフェは言いたい放題でいいのか、議論としてまとめなくていいのか、という議論になったとき。これはこれで面白いテーマだけど、今日は「話がかみ合わないとは」がテーマだということにこだわりたい。 #
  • (つづき)まあそんなところだろうか。ツイッターを見ながら話したら怒られるかなあ。(おわり) #

Tweets on 2011-10-11

  • 断酒4日目。やればできる。昨日は結局、昼前にラーメンを食べたっきり何も食べてないなぁ。 #
  • さすがにお腹がすいた。どうしよう。レトルトのお粥を温めて食べるか。 #
  • レトルトのお粥を、ごはんですよ(のりつくだ煮)、ザーサイ、しそ昆布、それからかつお梅干をおかずにして食べた。カロリー的には200kcalもいっていないのではないかと思う。たしかお粥のパッケージには83kcalと書いてあった。でもやっぱりこれだけ食べただけでも眠くなる。 #
  • 断酒は3日目が一つの山だから、4日目ともなるとすがすがしいね。眠いけど。さて、歯を磨いて顔を洗ったら、今日の準備をもう少しして出かけよう。 #
  • 歯磨き、洗顔、髭剃り。そのあと洗面台の鏡を洗剤で洗って乾いたタオルで拭いてみた。曇りが取れてキレイになったのを見て、少し気分がよくなった。鏡をキレイにしたからといって、別に心がキレイになるわけではないのだけど。お寺で床の雑巾がけするのとかと一緒、別にしたからといって(以下略。 #
  • 一応名刺ぐらいは持って行っておいた方がいいのかなぁ。 #
  • 11時過ぎ、家を出た。 #
  • いま使っているノートパソコンは、10万円をぎりぎり切った値段で奨学金(借金)で購入したんだけど、自宅にデスクトップがあるという前提で使っている限りでは、どうしても譲れない欠点があるというわけでは無いし、むしろ満足して使っているので、5年ぐらいは使いたいなぁ(気持ち的には)。 #
  • ツイッターで誰をフォローするのかってのはけっこう重要だと思う。タイムラインは他人からも同じように見えるので、たんにその人がどういうツイートをしているのかってことだけでなく、その人がどういう人をフォローして、普段どういうツイートを読んでいるのかってことも全部人にわかってしまうから。 #
  • 神戸市営地下鉄妙法寺駅なう。 #
  • 住所に「丘」とつくだけあって、ものすごい坂だなぁ。学校にたどり着くまでにばてそう。 #
  • バナナ風味の豆乳で134kcal。 #
  • 高校での演劇ワークショップだん。高校なんてしばらく行っていなかったから、懐かしかった。少し遠いけど、母校でもこういうことができれば、うれしいなぁ。 #
  • 新しいチェコからの留学生からまたチェコ語を習う(代わりに日本語を教える)ので、その顔合わせが18時から大学であるのだけど、せっかくこっちに来たんだし、六甲ビールを飲んで帰りたいなぁ。でも時間的には無理ぽか。 #
  • そのまま大学へ向かっても、けっこういい時間だな。とするとどこで食事をするのかが問題か。 #
  • 阪急三宮の改札は通ったので、現実的な選択肢は十三か石橋。でも我慢できるんだったら顔合わせが終わったあとでもいいかなぁ。 #
  • 中1ぐらいが最も演劇ワークショップをやりづらいと平田オリザがよく言っているが、いきなり「好きな色は」とやるのではなく、というのも、始めに立っている場所がすでに仲のいい者同士で集まったところだったりするので、歩いてそれをばらけさせるワークをその前にやってみたらどうなるか気になる。 #
  • 書くのが恥ずかしくなるような名前だけどいちおう。「愛のスコール マンゴー」(105円、255kcal)。 #
  • 『妊娠中絶の生命倫理』が生協に入るのは明後日だそうだ。買ってもすぐには読めないだろうが、いちおう。 #

Tweets on 2011-10-10

  • スーツケースは粗大ごみで200円か。そんなに高くないな。明日電話して回収の予約をしよう。手数料券はコンビニで買えばいいか。よしっ、よしっと。こうやって物事が思い通りに進むと気分がいい。 #
  • 昨日買った靴でしばらく靴磨きの修業を積んで、いつかドイツでオーダーメイドの靴を手に入れたい。別にドイツじゃなくてもいいけど。 #
  • 日付が変わったので、とりあえず禁酒2日目。週末は予定があるので仕方ないが、水曜日は哲学カフェの進行役をするので鬼門。「鬼門」というのは日にちと一緒にこういう使い方はしないみたいだけど、まあそこらへんはご愛嬌で。「ご愛嬌」というのを自分で言うのは…以下略 #
  • 月曜日が休みのはずの友人を誘ってモトコーへ靴を買いに行こうとしたら仕事だと言われて、初めて今日が祝日であることに気づいた。うぅ、今日も休みなのか。 #
  • お腹すいた。ので、そばを湯掻く準備。 #
  • 3時間しか寝ずに朝9時から新規開店するラーメン屋へ並びに行く(私って、周りから見るとやっぱり変わってるんだろうなぁ。こういうところを見直さないと、本当に家族になってくれる人を見つけられないまま、子孫も残せず私の人生はアボーンしてしまいそうだ)。 #
  • 開店48分前。7人目。うぅ。6人1ロットだと思われるので、2ロット目か。うぅ、うぅ。 #
  • 開店30分前で19人。先ほどまで朝礼をやっていた。来年の12月にボストンで新規開店するとか滋賀で開店するとか。それ以外は両隣りの人が話してて聞こえなかった。 #
  • 豚ラーメン小(ニンニクあり、ヤサイ・アブラ・カラメマシ)@これが好きだから(ラーメン荘6号店):850円。 http://t.co/cZdb5jHQ #
  • 阪急西宮北口前のアクタなう。無印良品へ。 #
  • 阪急西宮北口とアクタの連絡通路で京都バイオエシックスゼミナールの某さんと遭遇する。週末のゼミのことなど、あれこれ立ち話。 #
  • 阪急西宮ガーデンズなう。うぅ、ここもおしゃれ過ぎて苦手や。CDだけ買って早いとこ退散しよう。あ、でも階下に成城石井が見えるなぁ。 #
  • CDを3枚所望。さて、帰るぞー。 #
  • 明日は兵庫県の高校で演劇ワークショップを通じてコミュニケーションについて授業をする予定。まあコミュニケーションについて(しかも私が)「教える」というのはどうも違和感があるので、私の考えていることを提示し、みんなの考えを引き出すように努め、さらにみんなで考える、ぐらいだろうか。 #
  • (つづき)これはアウトリーチ活動の一環でもあるが、こうやっていろんな人にリーチできるのは本当にありがたい。でもアウトリーチなんてめんどくさいと思いながらやっている研究者の方がまだまだ日本では多いよなぁ。特に理系の研究者とかいろんな人と自分の研究について話したいと思わないのかなぁ。 #
  • (つづき)うとうと寝てた。で、ある程度計画を立てておかないと。明日は10分の休憩をはさんで50分の授業が2回。だから1日あたり100分。それが2週間後にもう1日あるので、全体では200分の授業を担当する。最終的には演劇ワークショップで使えるゲームを考えてもらおうと思っている。 #
  • (つづき)目標の提示は大事だよな。何をどこまで明らかにするのか、あ、なんかどこかで読んだことのあるフレーズだ。目標の見えない授業や活動は参加の意欲がわかないから、最初にまず目標を提示する。当然目的も示したうえで、目標までの道筋も示すと。 #
  • (つづき)起き上がってPCから。一つはコミュニケーションが一人だけで成り立つものではないってことを演劇ワークショップを通じて体験してもらいたい。それから、演劇ワークショップのような手法を用いて心の隙につけ込んで来る悪い大人(宗教・会社・その他団体)に騙されないようにってことも。 #
  • (つづき)ワークショップで何かを体験してもらったあとは、必ずそれについて振り返り、体験してもらったワークを実施した意図、ワークと授業の目的との関係を理論的に説明する(というと大げさだけど、それについて意見をきちんと述べる)。実践と理論をセットにすることが大事。 #
  • (つづき)終わりだけではなくって、最初も大事なことだった。終わりだけを決めるのではなく、必ず最初と最後をしっかり押さえておくことが何か計画を立てるときには大事なこと。あ、せっかくだからこういうことも小ネタで話してもいいな。何の授業だかわからなくなってくるけど。いやまあネタとして。 #
  • (つづき)最初は自己紹介から。私が誰でどういう人物なのか。どこの誰だか分からないようなやつの話はふつう聞きたくない。この自己紹介はやや長めにしようと思っている。それでも10分とはかからないだろうなあ。7、8分だろうか。リハーサルするかなあ。どうするか。悩ましい。たぶんしない。 #
  • (つづき)生徒のことについては、自己紹介のあとにおこなう授業の目標や目的についての説明のさらにあと、つまり最初のワークのなかでちょっとだけ明らかになる予定。いやまあ実際には何も明らかにならないけど。ただ、そこで少しだけお互いのことを知り合えるように設計してある。 #
  • (つづき)私は何度も書いてるけど自己紹介がすごく苦手。英語で自己紹介をするときに名前だけ言ってすぐに終わるのも、少なくともその状況に限って言えば、英語が話せないからというよりは単純に自己紹介で話したいことがないからだけなのだが、英語ができないからだと思われるのがすごく悔しい。 #
  • (つづき)人生のさまざまな局面で自己紹介をする機会は数知れずあるだろう。だからそれに備えてあらかじめ話す内容を考えて準備しておくことが、いわゆる他者あるいは社会との関係を考えることであってコミュニケーション能力に長けているといううことになるのだろうか。私はそうは考えていない。 #
  • (つづき)人前でかしこまって一定の時間をとって自己紹介をするというのは、あくまでも自己紹介の一つの形態でしかない。だから自己紹介をする側からすれば、さまざまな自己紹介の形態に対応できるということは、もし訓練か何かによってできるようになるのだとすれば、よいことなのかもしれない。 #
  • (つづき)しかしながら自己紹介を受ける側がそのやり方を一方的に決めて、すべての人にそれを強いるというのは、相手のことを無視したやり方であって、とてもそういう状況はコミュニケーションがうまくいっている状況とは言えないだろう。 #
  • (つづき)だから私は「じゃあ、自己紹介」というやり方には基本的に反対している。それをたとえば糸を巻きながらやればよいとかっていう研究室の一部の人たちがやっている方法にも、かなり懐疑的である。「やらないと分からない」というから実際にやってみたけど、やはり何も変わらなかった。 #
  • (つづき)みんなで巻いた糸で作るボールにしろ、何か発言者を示すための道具を使って誰かから投げられたものを受け取った人が話すというやり方にしろ、私が先ほどから書いてきたことによれば、いっそう暴力的なやり方であって、それだけの利用は私の理解するコミュニケーションからは遠いものである。 #
  • (つづき)ここらへんはいつかまとまった文章を書きたいと思っているのだが、脱線してだいぶ脇道にそれてしまったので、元の話に戻そうと思う。 #
  • (つづき)ええっと、最初のワークのところまでは書いたのか。じゃあ、あとは具体的にどういうワーク(ゲーム)をどれぐらいの時間配分でどういう配置でおこなうかってことだけど、まあそれはあえてここに書かなくてもいいか。書き始めるとめんどうだっていうのが第一の理由だけど。(おわり) #
  • あ、今日のNHKスペシャルで「クジラと生きる」の再放送をやっていたのか。最近テレビをぜんぜんチェックしていないなあ。もうかれこれ数ヶ月間、ブルーレイレコーダも容量がなくなって録画できていないし。 #
  • 無印良品で本体価格305円から30%引きで買った浴室用ブラシを使って浴室(ユニットバス)を掃除。気分が向上。いま計算してみたけど、224円だったのかな?できるだけ長持ちしますように。 #
  • 同じく無印良品の「泡立てボール・小」(157円)と「綿からみ織ボディタオル 30×100cm」(420円)を試してみる。ナイロンのタオルが旅行用に向かないので(水を切ってもだいぶしたたってくるので)いいのを探しているんだけど、泡立てボールで身体を擦ってはいけないみたいだし。 #
  • 何か不吉な予感がする(というか予兆がある)のだが、大丈夫かなぁ。まぁ、あまり気にしないのが一番なのかな。自分のことだけで精いっぱいだし。 #
  • いろいろと返事を書くのが滞っていてまずい。とりあえず今晩中に滞っている連絡をできる限り片づけたい。それに力を入れる。そのあとは部屋の掃除。 #
  • 無印良品の「シューキーパー 紳士用 25~28cm」(2500円)を試しに使ってみる。レッドシダー製。香りが弱まったら付属の紙やすりで削れとのこと。紙やすりは120番。商品説明にレッドシダーには「防虫消臭効果があるといわれている」とは書いているが「効果がある。」とは書いていない。 #
  • ツイッターってパノプティコンだよなぁ。明示的に見られている(フォローされている)よりも、見られていない(フォローされていないけど、非公開リスト等でステルスフォローされている可能性がつねにある)方が発言に慎重になる気がする。 #
  • D1(博士後期課程1年)のときに鏡を磨くことに凝ろうとしたことがあって道具も買ったんだけど、お風呂の鏡が腐食していて、磨くだけではどうにもならない壁に直面し、いつの間にか磨くのをやめてしまった。どうだろう、いま改めて鏡を磨いてみたら、気分を落ちつけられる手段となり得るのだろうか。 #
  • 『Y氏の隣人』は哲学か倫理学の授業で使えるようなネタはないかなと思いオークションで全巻購入して読んだけど、いまとなっては場所をとるだけの存在なので正直裁断して電子化したい。 #

Tweets on 2011-10-09

  • 十三から歩いて帰宅中。英会話サークルで企画した年末年始の海外旅行について相談。来週頭ぐらいには行き先が確定するのではないだろうかという見通し。 #
  • 比較的早く起きたのはいいんだけど、今日は日曜日なんだよなあ。なぜか今日が月曜日だと勘違いしていて(昨日の時点で土曜日を日曜日と勘違いしていた)、今日は日曜日だったと気づいては数時間後にまた月曜日だと勘違いするということの繰り返し。大丈夫だろうか、おれ。 #
  • とりあえず風呂に入るか。 #
  • お風呂に入って気分が少し上向く。ついでにお風呂とトイレの掃除もしてもう少し気分が上向く。さらに靴磨きをすればもっと気分がよくなるはずなんだけど、磨くべき靴がないので、どうしようもない(いや、あるにはあるんだけど)。靴探しの旅にでも出ようかなぁ。 #
  • 今日はたくさん水を飲んで、汗もかいて、脂っこいものを食べないかどうかは留保して、デトックスに努める日。それにしても、部屋を片づけたいのだが、本がどうしようもなく多いせいで、床にいろんなものが散乱したままやり場のない状態である。本が憎くてしょうがない。 #
  • ミンガスでレギュラーカレー(530円)と追加ピクルス(100円)。追加ピクルスを注文するのは初めて。ちょっと量が多すぎる。量がこの1/3ないし半分で値段が半額ならいつも注文するんだけどなぁ。残念。 #
  • なんばなう。まずはUSBから出力できる充電池を探す。 #
  • 充電池は容量が5000mAhから5400mAhへ増量して先月発売されたeneloop mobile booster(KBC-L54D、4280円)を所望。ただ、入力端子がUSB-micro-B端子に改悪されているところがかなり痛い。ネットで買うよりは若干高めだったが、そこは妥協。 #
  • 次はなんばパークスで靴さがし。こっちに来ると小ぎれいな人がたくさんいるので用事のないとき以外は近づきたくない。駅の向こう/こっち(電器屋街)と、こっち/向こう(なんばパークス側)とでこんなにもひとが違うというのも不思議なもんだ。 #
  • あ、いえいえ、新しく私の御足に収まられるべき運命の靴を探しておりました。 RT @GenTarumi 靴さがしなんて、お友達と遊んでいるのか?それともお遊戯でなかったら履いて歩いているうちにスリにあったの?@mrmts なんばパークスで靴さがし #
  • クラークスで仕事用に濃茶の革靴を、仕事と冠婚葬祭(に使えるはず)用に黒の革靴を所望。それから防水スプレー、ブラシ、靴クリームその他もろもろ買っておいた。44,835円。大事に履くべし。イギリスで買えばもっと安かったはずだけど、日本語でいろいろ相談しながら買えるのはよい。 #
  • 梅田なう。時計の修理?というかバンドの注文?は間に合わないだろうか。どうせならこういうめんどくさい用事は一日で片づけてしまいたい。 #
  • 時計の修理は、日本にないモデルのために修理代が不明で、提示された料金に幅があったので、とりあえず見積もりをだしてもらうことにした。 #
  • さて、晩ごはんはどうするかなぁ。いかんいかん、今日はデトックスの日なのに、あんまりこんなところで立ち止まって考え込んでいたら、目の前のキリンビールスタンドに吸い込まれそうだ。とりあえず十三まで帰還しよう。 #
  • どこかで晩ごはんを食べて、最後は銭湯で締めよう。そのあとに決してお酒を飲んだりするべからず。水を飲んでとっとと寝るべし。 #
  • 十三の中華で水餃子とチャーハン。いくらなのかはわからない。このお店はそういうところがちょっとまずいんだろうなぁ。昼開いていなかった理由を尋ねたら、最近は夜から朝5時までの営業にしているそうだ。 #
  • 容量の増量はうれしいけど、こういう汎用性のないアダプターを使われてもなぁ。消費者はちゃんと見えてるのかなぁ。もともとエネループブランドの魅力は乾電池の感覚で使える汎用性のある充電池だったのに。スティーブ・ジョブズみたいにおかしなったんか? http://t.co/f0OTG2It #
  • そういえば、新学期になって以来、
    会う人会う人から痩せたのではないかと尋ねられる。あいさつがわりのものもあるだろうが、確かに体重は減っているし、見た目も痩せたのかもしれない。 #
  • ランチみたいにセットで安く注文できないかと交渉してお店に入ったので、水餃子(680円)とチャーハン(500円)でランチと同じ750円だった。満足。デトックスの日なので最初は水餃子と白飯(200円)を頼もうとしたのだが、ご飯をチャーハン用に炊いているということでチャーハンになった。 #
  • そういえば、新学期になって以来、会う人会う人から痩せたのではないかと尋ねられる。あいさつがわりのものもあるだろうが、確かに体重は減っているし、見た目も痩せたのかもしれない。 #
  • 銭湯でサウナ。サウナ前61.75kg、サウナ後61.10kg。また少し体重が増えてきたかな。運動も必要だよなぁ。明日は歩いて大学に行くかなぁ。途中で何度かガストやサイゼリヤに寄ってドリンクバーで休憩しながら。でもそれだとあまり意味がないか。 #
  • そういえば、ジェイソン・ムラーズのCDを買うのを忘れていた。まいっか。 #

Tweets on 2011-10-08

  • すみませんすみません。なんでこんなことになったのかなぁー。なんでかなぁー。 #
  • あっ、昨日はせっかく梅田に行ったのに、ハンナ・アーレントなどという○○○のどでもいい本だけ買って、ジェイソン・ムラーズのCDを買うのを忘れていた。残念だけど、しばらくYouTubeで我慢するしかないか。 #
  • たまには思いっきり酔いたくなることもある。今日は朝早いはずなんどけど。 #
  • むふふ。某さんからDM。こんなときは飲んだほうがいいって。むふふ。むふふふふ。潰れるまで飲んむか。今日はすごく大切な仕事かあるんだけどw こういう人間もいるということで、という風にはいかんか。でもいいんだ、そんな、世間に迎合してどうするんだ。世界に向かって唾棄するぐらいでないと。 #
  • 適度な休息というか反省する時間というか、そういうのは大切だと思う。もう何ヶ月も気張りっ放しで、やっぱり適度に休みをはさむべきだったなぁと。自分で少々参ってるんだなぁと思う。 #
  • イギリスにいたあいだってどれぐらいツイートしていたんだろう。ロシアはネット環境が酷かったからほとんどツイートはしていなかったと思うんどけど。イギリスを超える怒涛の勢いで朝までツイートをし続けるとかw #
  • どこかで大人になり損ねたんだろうなぁ。まあ、大人になり損ねたということはこどもということなので、(前提に従って、こどもの視点から)大人にはならなくってよかったとは思うのだが。 #
  • ぼくも公園に行ってみようかなぁ。いや、寒いから(少なくとも今日は)行かないけど。 #
  • 「時よ止まれ、汝はあまりに美しすぎるから」か。でも時が止まったら思考も止まるよなぁ。ザ・ワールドじゃあるまいし。 #
  • あぁ、今日サボりたくなってきた。そんな訳にはいかないけさ。昼ぐらいからならまだなんとか起きて行けそうだけど。いや、てか朝でも行かなきゃだけど。 #
  • もう4時か。ウィスキーのボトル(180mlの小さいやつだけど)が開いてしまった。寝たらやばいことだけはなんとなく直観で分かるので、ガストに行って飲み直すかなぁ。酔いたいのになんで酔えないんだっ!!それで時間になったら大学へ行けばいいんだよな。 #
  • 2時間だけ寝て気合いで起きた。 #
  • 減酒外来とかあればかかってみようとか思うかなぁ。アルコールパッチを(人からは見えない)お腹のあたりにはっつけたりして。で、一日中酩酊してるとかw #
  • 大阪モノレールなう。自宅から大学の豊中キャンパスへ行くのにぼったくりモノレールを利用するのは初めてだと思う(ぼったくりだし)。ただ、今日は坂を上るのがしんどいので。痔の手術をした日はさすがに蛍池からタクシーで大学へ行った。 #
  • 一日がかりの某撮影のあと、打ち上げで生ビール中を5杯。で、打ち上げを途中で抜けて、京都の英会話サークルへ向かっているところなう。 #
  • 阪急烏丸駅なう。すでに英会話サークルは始まってから1時間半経っているが、とりあえず天天有へ。 #
  • 天天有うまうま。やっぱりお酒んだあとに食べると、格段にうまいなぁ。 #