日別アーカイブ: 2011 年 9 月 15 日

Tweets on 2011-09-15

  • 大体、英語圏で電話してアナウンスを聞いたときなんて、半分以上聞き取れないもんなぁ。ほんとうに切なくなる。人が相手なら聞き取れなくても聞き直したりできるけど、アナウンスが相手のときに繰り返し聞くという選択肢がなかったり、そうするための操作について聞き取れなかったら終わりだもんなぁ。 #
  • 今晩は食事らしい食事ではないものの、イギリスらしい食事をパブでした。ビーフ&ギネスというガイドブックに載っている料理が本当にイギリスで一般的にあるのかどうかは不明だが、その変形のようなものを食べた。(つづく) #
  • (つづき)エールビール煮込みのビーフシチューにパイ生地を被せたものの野菜添え(Beef & Vintage Ale Pie)と、1パイントのエールビールを2杯飲んで£13.55(約2022円)。値段的にはまあこんなもんだろうな。(おわり) #
  • 朝6時半過ぎに宿を出てブリストルへ。10時前にブリストルに着けばいい。 #
  • こんな泣きたくなる生活を2週間も続けていたら、また白髪が増えて寿命が縮むな。研究者の世界なんて我慢比べ大会のようなもので、(私のように)才能のないものはできるだけ早く脱落した方が傷も浅くてよいのだが、我慢比べだからなかなか脱落しづらいというのが残酷なところ。(つづく) #
  • (つづき)頂上まで登れない者にも富士山への登山道が開かれているように、(私のように)才能のない者にも大学へ残って研究(という名の登山を)を続ける道は(大学院重点化後の現在にあってはかなり)広く開かれている。(つづく) #
  • 降りるのは簡単。登るのを止めれば一瞬で登山口まで戻れるだろう。難しいのは登山を諦めることで、たいていは高山病になるなどして大きな痛手を負わないと途中退場出来ない。(つづき) #
  • (つづき)(私もそのクチだが)下から登ってこようとする者に対して「上まで行くのは難しい。ましてや君のような装備でこの山を登ろうとするのは自殺行為だ」と言っても、妙な自信をもってどんどん登ってくる。ん、なんだかカフカみたくなってきたな。まあいいや。(おわり) #
  • 今日の未明にラウンジで誰かがチャンネルを(BBC ONEに)変えて途中からチラチラ観ていた"Flashbacks of a fool"という映画がなかなかよかったので、どこかでDVDを買って帰りたい。日本では未公開のようだ。 #
  • そういえば「気遣い」ってなんだろうと思ったらそういう哲学カフェをやったんだった。忘れていた。もう一度やりたいかも。「原発事故である土地に20年以上住めない」との見通しを話すことは気遣いがないことなのか、逆にそれを知りつつごまかすことの方が気遣いがないことなのか。表現の問題なのか。 #
  • ブリストル・テンプル・ミーズ駅なう。 #
  • YHA Bristolは明日は空きがあるけど今日は満席だと言われたので、そこで紹介してもらったバックパッカーズのうち、地図には載っていないけど個人的にはおすすめだという方に行き、なんとか2日分の宿を確保。2時までチェックインできないようなので、大学を下見に行こう。 #
  • ロンドンは街の規模が大きく人も多かったので、東京みたいで苦手だったけど、ブリストルはすごくこじんまりしていて落ち着く。 #
  • もし「失敗しないためのフィールドワーク入門」みたいなマニュアルを書いたら、かなりいいものが書けるんじゃないかという気がする。自分がやってきて失敗したことと反対のことを書けばいいわけだ。 #
  • 私はパンとコーヒーが苦手で、今でこそコーヒーが飲めるようになったけど、飲めば必ずといっていいほどお腹の調子が悪くなるし、パンも日本にあるやわらかい(ソフトな)パンで作られたサンドイッチみたいなもの以外は、つまりパサパサのパンや硬いパンは食べるとすぐにお腹の調子が悪くなる。 #
  • ニューカッスル大学の予定はなんとか立ちそうになってきた。ありがたい。神さまは信じないけど、Thank God. #
  • 神さまに感謝したおかげだろうか、つぎつぎとインタビューの可能性が開けてきた。これで神さまをないがしろにしていろいろなものが台無しになったら困るから、とりあえずイギリスを離れて関空に着陸するときまでは信心深くいよう(イギリスを離れた後に不信心になったせいで事故に遭っても困るので)。 #
  • 読売オンラインの記事によると、来年の夏からJALが国際線で無線LANのサービスを開始する予定なんだとか。料金は2000円程度というから安いと思う。これは少々高くてもJALを使いたいというインセンティブになるし、電源の使えるプレミアムエコノミーにしようということにもつながりそうだ。 #