- 20時50分。宿のすぐ近くのタイ料理レストランでカレーとビール。 #
- つくづくタイ料理は口に合わないなと。それから、よほどの経済格差でもない限り、やっぱりどこの国へ行っても物価は高いな。外食は特にそう。ずっとデフレが続いている日本は異常なんだよな。吉野家みたいな牛丼屋もそうだけど、サイゼリヤとかでも1000円以下で食べられるもんなあ。(つづく) #
- (つづき)ココイチでも500円以下でカレーが食べられるし。でも、モスクワではセルフの店でも4000円はしたし、いま食べているカレーだって(こんなにまずくても)1100円はするもんなあ。ビールがいくらか分からないけど、まあチップとか入れると2000円弱にはなるだろうなぁ。やだなぁ。 #
- 10時前に寝て6時過ぎに起きる。またGoogleが使えない。b-mobile wifiの電源を一度落とすとダメ。どのIPでつながるかによるのだろうか。しかし先ほどから何度もやり直しているが状況は改善せず。iPhoneのOperaだけはつながる。プロキシでも通してるのだろうか? #
- さらに何度かb-mobile wifiの電源を切ったり入れたりして、やっとつながるようになった。それでも30分はかかるなぁ。やはりiPhoneのOperaはプロキシサーバーを通しているようだ。じゃないとおかしいもんな。 #
- 今日も宿の前のCity Bitesで朝食。ラムカレーと牛乳とバナナで 7£(139円で両替したので973円)。高いなぁ。でもうまい。ボンドは実際の為替レートと市場での取引価格とのあいだにかなりさがあるけど、そうでなくても高いよなぁ、これだけ円高なのに。(つづく) #
- (つづき)円高円高っていうけど、庶民的な生活をしている限りは、これだけ円高になってもなお日本の物価よりも高い(とわたしが感じる)ぐらいの差があるよなぁ。マクドの価格比較じゃだめで、でもそうなると何で比較するのか難しいなぁ。 #
- 毎回同じことばかり書いてスマソという感じですが(まあ、そのことを定期的に再認識するために積極的に海外に出てきているわけだから、このように感じて当然といえば当然なんだが)、私はつくづく英語ができないなと、うんざりする。ほんと、何を言っているのかぜんぜん分からないもんなぁ。 #
- ニュース番組を見ていると記者の質問や質問された人が答えている内容がリアルタイムで字幕になって表示されている。衛星放送なんかで見たことはあったけど、普通にやってるんだなぁ。震災後、日本でも一時的に手話がついたことがあったけど、なんでこういうことが普通にできないんだろうなぁ、日本は。 #
- 出かけようと思ったらメイルの返事が返ってきたので、メイル書き。英語で書くと簡単なことでも時間がかかる。いろいろ反省、でもいろいろ勉強。まあ、おそらくこれがお金をもらって勉強させてもらえる最後の機会。いちおう教育目的だから。それにしても出来の悪い学生で申し訳なくなる。 #
- UCLへ行くつもりが間違ってロンドン大学へ来てしまった。はずかしい。 #
- なんか混乱してきたけど、要は間違って本部に来たようなもんなんだな。たぶん。阪大の外国語学部へ行って「待兼小僧はどこですか?」と尋ねたら「待兼小僧は阪大にある。阪大へ行け」と言われるのと同じぐらいの感覚だろうか? #
- ツイッターをしているあいだに真逆に来てしまった。なぜグーグルマップで現在地を追いながら歩いているのにこんなことになるんだろう。あぁ、地図が読める人間になりたい。 #
- そしてまた大英博物館の前に出て来てしまった。大英博物館を通り越してどんどん先へ行ったつもりなのにいつの間にか辺りをぐるぐる周っていた。 #
Tweets on 2011-09-14
コメントを残す