月別アーカイブ: 2011年3月

Tweets on 2011-03-22

  • なんだかんだでフランスでの発表原稿がまだできていない。このままいくと飛行機の中で準備をしていそうな予感。そうならないためにも、もう少し踏ん張ろう。 #
  • 出席確認等の仕組みが変わるとかで、非常勤先(三宮)の講習へ。 #
  • 洗濯などもしないといけないので、一旦帰って、明日の早朝に研究室にもう一度来ることにする。 #
  • 仕事を積み残していけばいくほど心的ストレスは幾何級数的に増大していくことをわたしは何度も経験してきているはずなのに、どうしてわたしは嫌な仕事をあと回しにして苦痛の多い道を自ら選んでしまうのだろう。 #

Tweets on 2011-03-10

  • 食器を洗うスポンジは使えば使うほどへたってきて、そのうちスポンジとしての役割をほとんど果たさなくなってしまうけど、人の手で同じことをやった場合には効率は悪いけど新陳代謝によって皮膚などが再生されるから(いつまで、どこまで完全かは分からないけど)効果はほとんどずっと変わらない。 #
  • 【つづき】サイボーグやバイオロイドなど有機体を含むものを除外した場合のロボットと人間(その他の再生機構を有する生物)との違いはそういうところにもあるな。もちろん分節言語や文脈を理解できるとか、自己言及・反省ができて自己修復・増殖できるとかも重要だろうけど。 #
  • 大阪市営地下鉄新大阪駅なう。録音された日本語の案内のあとに続く英語の案内を車掌が途中で止めて、車掌が再び日本語で案内。関空から大阪まで出てくる電車でもそうだし、もっと言うとバスなども含む地方の公共交通機関なんかもよく考え直さないと、これで観光立国を目指しているなんて片腹痛い。 #
  • 【つづき】公共交通機関には最低でも英語の音声による案内を整備するように法律で義務づけて、費用の一部は観光立国を目指す国の政策の一環として国が負担すればよい。なんでこれぐらいのことができないんだろうなあ。 #

Tweets on 2011-03-10

  • 食器を洗うスポンジは使えば使うほどへたってきて、そのうちスポンジとしての役割をほとんど果たさなくなってしまうけど、人の手で同じことをやった場合には効率は悪いけど新陳代謝によって皮膚などが再生されるから(いつまで、どこまで完全かは分からないけど)効果はほとんどずっと変わらない。 #
  • 【つづき】サイボーグやバイオロイドなど有機体を含むものを除外した場合のロボットと人間(その他の再生機構を有する生物)との違いはそういうところにもあるな。もちろん分節言語や文脈を理解できるとか、自己言及・反省ができて自己修復・増殖できるとかも重要だろうけど。 #
  • 大阪市営地下鉄新大阪駅なう。録音された日本語の案内のあとに続く英語の案内を車掌が途中で止めて、車掌が再び日本語で案内。関空から大阪まで出てくる電車でもそうだし、もっと言うとバスなども含む地方の公共交通機関なんかもよく考え直さないと、これで観光立国を目指しているなんて片腹痛い。 #
  • 【つづき】公共交通機関には最低でも英語の音声による案内を整備するように法律で義務づけて、費用の一部は観光立国を目指す国の政策の一環として国が負担すればよい。なんでこれぐらいのことができないんだろうなあ。 #

Tweets on 2011-03-09

  • 今日は家でゆっくり勉強をしたかったけど、吹田キャンパスの図書館から取り寄せてもらった本を受け取ったり、仕事の関係で人と会ったり(、例のごとくロッカーを片づけたり)と、何だかんだで大学へ。 #
  • [MM読了] もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら http://bit.ly/gkKRYd ★★★★☆  2011年3月5日(土)に紀伊國屋書店梅田本店にて購入し、3月9日(水)に読み始め同日読み終える。 本書を購入し読み始めたきっか… #
  • 本の背を裁断してPDF化あるいは電子書籍化(いわゆる自炊)していくのはよいが、iPadやAmazon Kindleといった末端がないと電子化したままほったらかしになってしまいそうだ。原則として読んだ本しか裁断しないのでほったらかしでもいいけど、だとすると時間の無駄だよな。 #
  • 陰ながら応援しております。雲隠れする関係から、文字通り陰から応援するだけで、実質的に何かして応援するわけではありませんが…。 RT @zenkichi1974 来月の抱負。イラストレーターを使えるようになること、研究室のHPの更新ができるようになること。 #