Tweets on 2015-11-03

  • (7)「ぶちくらせ」を禁止したらサポーターがいなくなる→奴隷制を廃止したら経済が立ち行かなくなるからといって奴隷制の継続が正当化されないように、サポーターがいなくなるからといって暴力的な行為の継続が正当化されるわけではありません。経済もサポーターも別の仕方で解決されるべき問題。 in reply to mrmts 06:30:05, 2015-11-03
  • @sorayumebako あ、いえ、空夢さんの言ってることにはぜんぜん反対ではないのですが、いまこういうことを続けてツイートしている立場として、誤解のない書き方になるなあというぐらいに受け止めてもらえたらと。 in reply to sorayumebako 07:03:19, 2015-11-03
  • 「ぶちくらせ」に「ぶち殺せ」が混じっているかどうか検証: https://t.co/xhSGIYZc3l、@YouTube 09:32:46, 2015-11-03
  • (続き)「ぶちくらせ」禁止問題。これはさすがにどうなんだろう。そもそも10月31日の時点で禁止されていることを、わざわざ翌日に公然と行うというのも悪意を感じるけど、私の耳には「ぶち殺せ」が意図的に含まれているように聞こえるんだけど。 https://t.co/RyZcYGDlGN in reply to mrmts 09:42:04, 2015-11-03
  • ふんどしにアイロンをかける。 10:57:38, 2015-11-03

Tweets on 2015-11-02

  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/11/01: 9,401 歩 6.4 km 移動。https://t.co/VdErFTnmfk 07:02:24, 2015-11-02
  • あまりにも対応が遅すぎる。この問題については2015年7月5日、6日に一連のツイートで言及している。 RT J2北九州:「ぶちくらせ」横断幕を強制撤去 – 毎日新聞 https://t.co/M8xcznRdjq 07:55:41, 2015-11-02
  • 毎日に続き読売でも記事に。ツイッターで「ぶちくらせ」を検索してざっと反応を眺めてみたけど、すでに答えられていることばかり。しかも暴力的・差別的なものばかり。 RT 「ぶちくらせ」は禁止…応援にふさわしくない : 読売新聞
    https://t.co/IE9gG2yRup in reply to mrmts 10:59:33, 2015-11-02
  • 【ゆる募】明日、11月3日(火・祝)夕方に献血に行きます。まだ献血に行ったことがなくてなかなかきっかけがなかった人、そろそろ献血に行こうかなと思っていた人は、私と一緒に献血へ行きませんか?阪急グランドビル25献血ルームで献血します。興味のある人は@mrmtsまでご連絡ください。 12:59:13, 2015-11-02
  • 毎日、読売に続き朝日でも記事になっている。 RT 「ぶちくらせ」横断幕禁止に J2北九州、応援コールも:朝日新聞デジタル https://t.co/910EmM0EC2 in reply to mrmts 14:47:14, 2015-11-02
  • 「ぶちくらせ」禁止に対する反応を見るにつけても、差別、暴力、ヘイト、ハラスメントなどの主体になる人びとがそもそも自身の行為の(非難や禁止に値する)意味を理解できていないという、問題の根深さを改めて感じさせられる。問題点を指摘されても、それが問題であるという認知ができない点で深刻。 in reply to mrmts 18:44:47, 2015-11-02
  • (続き)「ぶちくらせ」禁止に反対する代表的な言い分をざっと検討。(1)もっとひどいものがある→もっとひどいものがあるからといって、あなたがひどいこと言ったりしたりする正当化にはなりません。速度超過、信号無視の違反者がいるからといって、信号無視を見逃してもらう理由にはなりませんね。 in reply to mrmts 20:14:36, 2015-11-02
  • (2)「ぶちくらせ」は広く使われている→あることばが広く使われているからといって、暴力や差別につながる仕方であなたがそれを使用することは正当化できません。 in reply to mrmts 20:18:09, 2015-11-02
  • (3)大阪の「ぶちかませ」はよくて、北九州の「ぶちくらせ」がいけないのは不公平だ→まず意味を調べましょう。次に、ことばの字面や響きといった表面的なことだけで比較するのではなく、そのことばが一般的にどのような意味をもち、どのような文脈でどのように使われ(てい)るのかを考えましょう。 in reply to mrmts 20:21:41, 2015-11-02
  • (4)暴力を意図しているわけではない→ある人の言動が暴力や差別を意図しているかどうかは、実際にそれが暴力や差別として機能するかどうかとは別のことがらです。したがって、あなたが暴力を意図したかどうかは重要ではなく、社会的にそれがどのような意味をもつのかがここでは重要な問題です。 in reply to mrmts 20:22:39, 2015-11-02
  • (5)「ぶちくらせ」を禁止するのには、何か禁止する側に別の意図があるに違いない→仮に「ぶちくらせ」を禁止する側に何か別の意図があったとしても、そのこと自体はここで問題にされている「ぶちくらせ」の問題をないものにするわけではありません。 in reply to mrmts 20:37:20, 2015-11-02
  • @sorayumebako 一般論としてはそうですよね。ただ、私自身はサッカーを含めスポーツ全般に全く興味がないので、反社会的なところを除けば、当該のサッカーチームがどうあろうがお構いなしなんですけどね。 in reply to sorayumebako 21:53:25, 2015-11-02
  • (6)部外者からとやかく口出しされる筋合いはない→たとえ家庭や恋人同士のあいだであったとしても暴力に関わることであれば私的な問題で済まされないように、ここで問題にされている「ぶちくらせ」がもつ暴力的な意味を考えれば、それはチームやサポータだけの問題で済まされるものではありません。 in reply to mrmts 22:19:03, 2015-11-02
  • @sorayumebako それもそうですよね。ただし、ここでも「一般論としては」とつけなければならず、それというのも、今回の問題について「部外者が口を出すな」と言われることがあるからで、確かに今回の「ぶちくらせ」についてはいろいろ言っていますが、それ以外は干渉しない立場なので。 in reply to sorayumebako 22:24:30, 2015-11-02

Tweets on 2015-11-01

  • RT @buddasati: 中津シネマ上映会のお知らせ。11月3日(火)14時~ 「メメント」を上映します。場所:中津ぱぶり家、参加費:無料。連絡先:tayumanu55@nifty.com https://t.co/IoUEEguiF9 10:21:00, 2015-11-01
  • 2015年11月22日(日)18時から中津ぱぶり家で2015秋選挙鍋(大阪ダブル選)です。飛び込み参加もできますが、食材の都合もあるでしょうし、よければ参加表明なりメイルなりでご連絡くだされば主催者も助かると思います。 https://t.co/mfbIGoYcvE 11:39:20, 2015-11-01
  • (続き)この問題に即して言えば、言われなくてもわかる人と言われてもわからない人がいて、文字通り何度言われてもわからない人は、ポジティブに捉えればそれが個性なので、他人の立場に立って考えるように期待しても/されても不条理なだけ。個性を発揮できるところがあればなあという感じ。 in reply to mrmts 11:40:39, 2015-11-01
  • (続き)本人の努力の問題ではなく、その人に固有に備わった個性であるならば(他人の立場に立って考えるという)気が利かないことをどうこう言っても仕方がないんだけど、世の中そんなに努力ではどうしようもない人たちばかりなのだろうか。個性を広く捉えると案外そうなのかもしれないなあ。 in reply to mrmts 11:49:03, 2015-11-01
  • (続き)ただ、個性云々を言い始めると、努力ができるかどうかも個性だし、言われればわかるけど注意散漫でいつまでたっても言われるまでわからないというのも個性だし、つまるところ他人の気持ちを察するというのも個性になってしまうので、もうちょっと違うアプローチをしてみたい。 in reply to mrmts 11:57:27, 2015-11-01
  • 先ほど自宅の電話に今月の大阪ダブル選について「GS選挙調査」というコンピューターによる無作為調査の電話がかかってきた。そもそも固定電話を設置しているかどうかで調査対象がだいぶ偏るけど、どうせやるなら人が出かける前にかけたらどうなのかなと。 13:16:34, 2015-11-01
  • おなかが空いたので久しぶりに近所の来来亭(というチェーンのラーメン屋)へ行ったけど、並んでいたので引き返してぶらぶら。おなか、すいた。ああ、ごはん、食べたい。おなか、すいた。 20:15:36, 2015-11-01

Tweets on 2015-10-31

  • なんとか新幹線に乗った。到着時刻は同じだけど、予定していたのより16分前のものに乗ることができた。ぎりぎりになりそうだったので自宅から新大阪までタクシーに乗ったからだけど、新大阪までワンメーターで行けることを今日初めて知った。それにしても新幹線は早いなあ。びゅんびゅーん! 06:55:55, 2015-10-31
  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/10/30: 18,041 歩 12.4 km 移動。https://t.co/VdErFTnmfk 07:01:04, 2015-10-31
  • 車内販売で「朝のおむすび弁当」を買って食べていたら、なんか音楽が鳴り始めて名古屋に着いてしまった。乗り換えのためここで22分待機。名古屋は寒い。 https://t.co/aWN3N3okLv 07:42:57, 2015-10-31
  • 思うところあって、今年は年賀状を書こうかなあと。そして年賀状をもらいたいなあと。それで、よかったら私と年賀状をやりとりしませんか?中津ぱぶり家まで手書きで年賀状を送ってくれたら、手書きでお返しいたします。あて先:531-0071 大阪府大阪市北区中津3-18-22、宛名:森本誠一 08:02:33, 2015-10-31
  • ちなみに例年はお店のものなんかも含めて5通ほどしか年賀状が届きません。今年は50通(出すこと)を目指します。それから中津ぱぶり家に来てくれた人に1回あたり1枚年賀状を配ろうかなあとも画策中。通常の年賀はがきです。誰でも好きな人に送って下さい。中津ぱぶり家に送ってくれてもいいです。 in reply to mrmts 08:13:23, 2015-10-31
  • たぶん富士山。 https://t.co/8s903CLezk 09:42:31, 2015-10-31
  • 三島駅なう。降りるのはたぶん2回目かな。 09:46:35, 2015-10-31
  • あ、三島駅で改札をくぐって外に出たのは初めてだった。 in reply to mrmts 10:07:21, 2015-10-31
  • 昨晩の話。十三の火災に遭ったしょんべん横丁の囲いに地域猫の活動を紹介する公益財団法人どうぶつ基金の掲示物があってほっこり。この団体はさくらねこという名称を使っているみたい。「地域猫」も「さくらねこ」も名称としては一長一短かな。 https://t.co/NC7dLl6k9v 10:15:58, 2015-10-31
  • M2で29歳のときだと思うけど、なんか若いなあ。 https://t.co/DFU9rsegln 11:45:07, 2015-10-31
  • そういえば三島に工場があったなあと。 https://t.co/AXwNWZPpWr 15:09:17, 2015-10-31
  • @meirin213 なるほどー。ホームからしっかり見えました。 in reply to meirin213 16:02:44, 2015-10-31
  • 帰りも新幹線でびゅんびゅーん! 17:18:34, 2015-10-31
  • 今日は修士課程で同期だった友人の結婚式。札幌にいるあいだはいちばん仲良くしてくれたし、修了後もちょくちょく会いに行ったり来てくれたりで連絡を取り合っていたので、結婚式に呼んでもらえて本当によかった。人の幸せそうな姿を見ると、こちらまで幸せな気分になってくるのでいいもんだ。 17:47:54, 2015-10-31
  • 「年賀はがきdeおてがみこうかん@中津ぱぶり家」みたいなイベント名がいいな。原則として交換するのは1回きり。無条件の継続は無し。お互いに続けたいと思えば続ければよい。中津ぱぶり家へ送ってくれた年賀状の差出人情報は、仕分けなどで目につく範囲を除き受取人だけが保持。希望により破棄。 in reply to mrmts 22:37:04, 2015-10-31
  • 中津ぱぶり家を宛先に指定して年賀状を送ってもらうというこの試みに、もっとたくさんの人が参加してくれたらおもしろいかも。受取人は中津ぱぶり家を宛先にしてもらえばペンネーム、ハンドルネームでも受け取れるけど、その逆は色々面倒なので、原則として本名、少なくとも○○様方+HNで送ること。 in reply to mrmts 23:01:10, 2015-10-31
  • ハロウィンといえば服部剛丈くんのことを思い出す。彼は私より年上だったから、くん付けで呼ぶのには違和感があるんだけど…。 23:14:41, 2015-10-31
  • くどいようだけどもう一度。受け取る方も送る方も本名が原則。仕分けや配達をする郵便局員さん、アルバイトのみなさんに極力負担がかからないようにすること。ただし、本名と合わせてペンネーム、ハンドルネームを本文等に書くことは妨げない。 in reply to mrmts 23:26:28, 2015-10-31
  • 大阪ダブル選のある11月22日(日)に中津ぱぶり家で選挙鍋をやる予定です。詳細は改めて。 23:38:53, 2015-10-31

Tweets on 2015-10-30

  • 昨晩、iPhomeの操作を誤って2通ほどメイルを削除してしまいました。削除しようとしたときに新着メイルの更新で表示がずれて、意図したのとは違うメイルを削除。iPhoneから削除するとゴミ箱にも残らないので何を削除したのかも分からず。もし返事がないという方は改めてご連絡ください。 08:55:54, 2015-10-30
  • 昨日、新しく購入したプロジェクター(EPSON EH-TW6600)の実力を試すべく、中津ぱぶり家で『トロン:レガシー』を観たんだけど、想像以上に映像がきれいで感動した。いやー、ほんと感激。 11:11:39, 2015-10-30