Tweets on 2015-11-08

  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/11/07: 13,170 歩 9 km 移動。https://t.co/VdErFTnmfk 01:04:14, 2015-11-08
  • RT @yb1rider: 中津ごいた会 11/12
    https://t.co/Fe3g4mfKjq
    ナカツボードゲームナイト11/26 
    https://t.co/Ky3zSHU62I 13:53:30, 2015-11-08
  • ギラヴァンツ北九州の「ぶちくらせ」と書かれた弾幕が、本日のFC岐阜対ファジアーノ岡山戦で岡山側のゴール裏にかかがられているといって話題になっている。「ぶちくらせ」の何が問題なのかは下記まとめをご覧下さい。 https://t.co/uNiSAfJme2 16:05:16, 2015-11-08
  • 印象の域は出ないけど、岡山のチームを応援しているっぽい人たちは「ぶちくらせの意味はわからないけど問題ない、クラブの対応がひどい、クラブに負けるな」といった意見が多かったのに、いま書き込まれている内容を見ると、別チームのものであるというのは抜きにして、ほとんど疫病神のような扱い。 in reply to mrmts 16:22:00, 2015-11-08
  • (続き)問題ないと言っていた人といま厄介者のように言っている人が同じとは限らないし、改めて印象の域を出ないことを断っておくが「ぶちくらせ」が自分自身の問題になったときに火の粉を払うように関わってくれるなと言う人ばかりになるということは、本音では「まずい」ということだったのかなと。 in reply to mrmts 16:34:43, 2015-11-08
  • (続き)ここでの「まずい」というのはつまり「ぶちくらせ」ということばの意味に即して問題があるという認識をいくらかでももっていたのではないか、ということ。まあ、ぜんぶ印象と仮定の話に過ぎないのでこのへんで。 in reply to mrmts 17:44:07, 2015-11-08
  • (誤)弾幕→(正)横断幕 in reply to mrmts 18:01:27, 2015-11-08

Tweets on 2015-11-07

Tweets on 2015-11-06

  • そもそもtogetterはツイートの一部だけを切り取るものだけど、元の文脈から切り離して本来とは違う意味で受け取られるように切り取るのはよくないことなので、各自で確認・判断できるように→https://t.co/sOKYyqEJ4S https://t.co/2SPAk0PsBG 05:51:22, 2015-11-06
  • 本日、11月6日(金)19時より中津ぱぶり家にて「いまの世を生き抜くための勉強会(いま生きぴょんぴょん勉強会)」です。参加費500円、フリードリンク、途中入退場自由です。当たり外れもありますが、かなりおもしろいです。はじめての方もお気軽にどうぞ。 #中津ぱぶり家 #PE07:31:17, 2015-11-06
  • うわー、姫路の映画館「姫路OS」と「シネパレス山陽座」が閉館かあ。これはショックだ。「姫路OS」は昭和の雰囲気が残るいい映画館だったんだけどなあ。残念だなあ。 https://t.co/7wNHl8XioZ 07:41:36, 2015-11-06

Tweets on 2015-11-05

  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/11/04: 16,817 歩 11.5 km 移動。https://t.co/VdErFTnmfk 01:01:51, 2015-11-05
  • あれ、いま予定表を見て気づいたんだけど、今日は午前中の授業がないようだ。 07:38:22, 2015-11-05
  • こんなときぐらいしか病院に来られないので十三市民病院へ。 08:53:32, 2015-11-05
  • 内科と整形外科にかかっていったん帰宅だん。12月25日(金)に下部消化管内視鏡検査(大腸の検査)を予約。看護師から検査の説明を受けるとき、検査日を伝えると「クリスマスに受けるんですね」と言われ、世間的にはこの日がクリスマスと結びついて連想されるんだなと。ぜんぜん気づかなかった。 11:17:26, 2015-11-05
  • 通りがかったときに尋ねてみたらすぐに切ってもらえるとのことだったので、美容室で髪を切ってもらった。明日は来年度の仕事の依頼の関係で初めてお会いする方もいるし、ちょうどよかったかもしれない。 12:49:11, 2015-11-05
  • 「ギラヴァンツ北九州の応援団体イエローブリゲイド(Yellow Brigade)「ぶちくらせ」禁止問題の論点整理」をトゥギャりました。 https://t.co/uNiSAfJme2 22:44:08, 2015-11-05

Tweets on 2015-11-04

  • 英国で買った"Flashbacks of a Foool"のDVDを観た。かつてBBCで放送していたのを途中から観たんだけど、当時は中途半端なのと英語力のなさでよくわからず。で、英語字幕で観たけど10%ぐらいしか聞きとれなかったw 何よりショックなことに日本でDVDが出ていた。 00:21:17, 2015-11-04
  • 日付は変わってしまったけど、昨日、中津ぱぶり家のお宝シネマ上映会(番外編)で久しぶりに観た『メメント』(クリストファー・ノーラン監督)は、やっぱりよかった。 00:24:49, 2015-11-04
  • ジェーンという幼い女の子が不発のまま海辺に放置されていた機雷の上に乗っかって爆死する場面の意味は、今回字幕を観てようやくわかった。おばあちゃんは"It's a mine"(それは機雷よ)と注意するけど、ジェーンは"It's mine"(これはわたしのものよ)と誤解して応じるのだ。 in reply to mrmts 00:40:53, 2015-11-04
  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/11/03: 8,522 歩 5.8 km 移動。https://t.co/VdErFTnmfk 01:05:14, 2015-11-04
  • (続き)「ぶちくらせ」禁止に反対する言い分の検討(8)「ぶちくらせ」と叫んでも聞き取れないし、地元以外の人には意味もよくわからない→仲間内には聞こえて理解できるけど相手には聞こえず聞こえても意味がわからない仕方で人種差別するのが絶対許されないのと同様。意図してやればさらに悪質。 in reply to mrmts 08:24:03, 2015-11-04
  • (9)「ぶちくらせ」は献身的に応援してきたやさしい人たちの考えたこと→まず、献身的なサポーターにもいろいろな立場があります。次に、ヘスHößがどれほどよい父親であっても彼の残虐な行為は免除されないように、ふだんのサポーターがどうであれ、暴力的な行為が正当化されることはありません。 in reply to mrmts 13:15:25, 2015-11-04
  • (10)「ぶちくらせ」はいい言葉ではないかもしれないけど、禁止するほどではない→「ぶちくらせ」がそんなに生やさしいことばでないことは私も含めて(7月5日、6日の関連ツイート参照)多くの北九州弁ネイティヴが語っているところですが、そもそもいじめや暴力は程度の問題ではありません。 in reply to mrmts 17:21:27, 2015-11-04
  • (11)反対派の意見と同様に「ぶちくらせ」が励みや支えになっているサポーターの気持ちも尊重されるべき→「奴隷を虐待し酷使することが生きがいで賛成の人もいるから賛成派の意見も尊重されるべき」とはならないように、私たちは誰も暴力から引き出された幸福を享受する権利をもっていません。 in reply to mrmts 22:14:04, 2015-11-04
  • (続き)「ぶちくらせ」禁止に反対する言い分はひと通り検討したと思う。基本的にはこれまでツイートしてきた(1)から(11)で答えられるはず。もし答えられないものが出てきて、そのときにまだ意欲があったら(12)以降を書き足すかもしれない。 in reply to mrmts 22:39:54, 2015-11-04
  • ぶちくらせの意味について https://t.co/8etgvtFm1R in reply to mrmts 22:45:35, 2015-11-04
  • ぶちくらせの意味について(続き) https://t.co/jUJUJYjQ6M in reply to mrmts 22:46:41, 2015-11-04