Tweets on 2016-01-03

Tweets on 2016-01-02

Tweets on 2016-01-01

  • ひとりパブへ。パウラーナー。やっぱり生ビールで飲むとうまい。 https://t.co/YqOzBAVx2l 00:47:20, 2016-01-01
  • うちも実家では年越しの最中に食べていました。 https://t.co/fkZ9KCivFT 00:50:24, 2016-01-01
  • よく思い出してみると、確かに年越しの直前から食べ始めて、年を越すまでに食べるものみたいなものだったかもしれないなあという気もしてきました。今度実家に帰ったとき母親に確認してみたいと思います。 https://t.co/z7WP2aDsMF 01:03:16, 2016-01-01
  • うちも実家では年越しの最中に食べていました。 https://t.co/fkZ9KCivFT https://t.co/NOZiEa6vwQ 01:15:28, 2016-01-01
  • ひとりパブへ。パウラーナー。やっぱり生ビールで飲むとうまい。 https://t.co/YqOzBAVx2l https://t.co/NiIprIp4Hx 01:26:22, 2016-01-01
  • よく思い出してみると、確かに年越しの直前から食べ始めて、年を越すまでに食べるものみたいなものだったかもしれないなあという気もしてきました。今度実家に帰ったとき母親に確認してみたいと思います。… https://t.co/vvkbqEqiTH 01:35:56, 2016-01-01
  • 昨日までの約10泊分の値段がするだけあって豪華。まったくいらないんだけど、こういうの。それでも、ようやく日本から持ってきたカップ麺が食べられる。少し早いけど、どん兵衛の天ぷらそばで年越しそばにしたいと思います。 https://t.co/Lrct8gOhc0 06:36:55, 2016-01-01
  • 新年を祝う習慣というのが国ごとに違っていて面白い。 13:07:53, 2016-01-01
  • 今日からフランス・パリに2日間滞在。私の希望ではなく一緒に旅行している友人の希望。昨年11月に起こった同時多発テロの爪痕を確認しておきたいのだとか。カフェ・デ・ファールでは1月3日(日)も哲学カフェをやっているようなので、空港へ向かうまで30分だけでも横で見学できたらなと。 14:27:44, 2016-01-01
  • 昨晩とっさに7時と伝えてしまったシャトルバスの時間を9時半に変更してもらった。飛行機は11時55分。アイルランド人の早口の英語はつらい。今年は英会話を頑張ろう。 15:30:05, 2016-01-01
  • 2016年元日の朝、ダブリンのホテルで年賀状を書いている。本当はお猪口で日本酒など飲みながら書くのがいいんだけどな。 16:23:13, 2016-01-01
  • 年賀状は2、3枚書いていたら飽きてきた。まあ、正月に書くのもいいけど、時間のあるときにゆっくり書くのでないと、飛行機の時間を気にしながら心休まらずに書くようなものではないな。チェックアウトを済ませ、空港行きのシャトルバスで待機中。朝食ついていなくて2,000円ちょっとかかった。 18:29:30, 2016-01-01
  • アイルランドは入国のときは審査が厳しいけど、出国のときはパスポートコントロール(出国審査)もないようだ。出発までラウンジでゆっくり過ごす。荷物を預けるときに重量を確認したら、20.1kgになっていた。 19:11:39, 2016-01-01
  • ダブリンを離れる前にギネスをもう一度。私が好きになるかならないかは、ただ訪れて飲むかどうかだけではないんだなと。やっぱりギネスはラブにはならないし。悪くはないけどね。基準はわからないけど、どこかにツボがあるんだろうなあ。 https://t.co/IgGkLTYWeP 20:06:43, 2016-01-01

Tweets on 2015-12-31

  • ギネスストアハウスのツアー(セルフ)で訪れる最上階のGravity Barにて、無料のギネスを飲みながらダブリンの街を360度展望(できないほどに混んでいる)。 https://t.co/LUyaXO2n9O 01:20:22, 2015-12-31
  • まずはThe Temple Bar(テンプルバー)でパイントのキルケニー。今年の夏に姫路のパブでも飲んだように思う。キルケニーまでは行けなかったけどキルケニーが飲めて幸せ。 https://t.co/sSQff86Wjb 02:46:07, 2015-12-31
  • The Temple Bar(テンプルバー)の写真を何枚か。生ビールのラインナップが渋い! https://t.co/yQV4HEJPTG 02:48:50, 2015-12-31
  • ジョイスの小説にも登場し、J. F. ケネディ元大統領も訪れたという1782年創業のMULLIGAN'S(マリガンズ)。ギネスのダブリンポーターをパイントで注文。観光客の多かった先ほどのテンプルバーとはずいぶん雰囲気が違う。 https://t.co/zzMNj5Vo8I 04:38:23, 2015-12-31
  • RT @royterek: オルデンバーグの『サードプレイス』を読む会、当初、年明け早々にと考えておりましたが、新年早々いろいろと予定が立て込んでしまっている関係で、2月初旬の『ディブック』東京公演後に日程を調整したいと思います。3月上旬あたりには開催できれば。https://… 17:22:22, 2015-12-31
  • RT @yb1rider: 元日にもボドゲしたい(。ŏ﹏ŏ)。
    中津で15時から
    開催まで最低あと一人。 18:04:48, 2015-12-31
  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/12/30: 24,767 歩 17 km 移動。https://t.co/VdErFTEXDU 19:02:27, 2015-12-31
  • 昨日見つけた卸売市場?の前のお店で朝食。今日はスモールブレックファスト。 https://t.co/yJPVcySdlB 19:27:07, 2015-12-31
  • アイルランドの郵便局。立派な建物だなあ。郵便局だけの話ではないけど、日本は立派な建物があっても壊してしまうので、魅力のない建物ばかり。 https://t.co/zhHPFzImMA 20:21:36, 2015-12-31
  • ちなみに、チェコの地方にある田舎町チェスケー・ブジェヨビツェの郵便局もこんな感じでおしゃれ。 https://t.co/exRCqVbx8o 20:23:43, 2015-12-31
  • 日本は今ごろ大晦日の夜ですね。今年はなんというか、今まで以上にあっという間だったような気がします。多くの人にたくさんお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。 20:47:26, 2015-12-31

Tweets on 2015-12-30

  • .@Wup1Takahashi こんばんは。いま『未来シャッター』の上映時間をシアターセブンのウェブサイトで確しました。18日の晩に観ることができそうです。お会いできるといいですね。当日を楽しみにしております。 in reply to Wup1Takahashi 00:01:28, 2015-12-30
  • 飛行機にはなんとか乗れそう。ラウンジには瓶ビールしかなかったけど、ブドヴァイゼルのいわゆる「一番搾り」みたいな日本では飲めないのがあったので、それを飲んでみた。貧乏根性で時間がないなか急いで飲んだので、さらに気分が悪くなった。 https://t.co/gvJb4iEMj3 01:06:26, 2015-12-30
  • まもなく飛行機に乗ります。 https://t.co/Tb6lA1SsxI 01:11:29, 2015-12-30
  • ライアンエアー。座席の間隔は私のように小柄な者にとっては長距離でもない限りそんなに苦痛ではない。ただ、実際にはかなり狭い方だと思う。シートポケットが無いというのと緊急時の案内が座席後部に貼り付けてあるというのは噂どおり。 https://t.co/c04A4l36JF 01:22:37, 2015-12-30
  • ダブリン国際空港着。 https://t.co/EFzsCad40N 04:36:13, 2015-12-30
  • Airlink Expressのチケットを買って、無事バスに乗るところまではできた。あとは街中でトラムに乗り換えるだけだけど、あとは歩いてもいいかもしれないなあ。 https://t.co/YGr34KP5MY 04:44:17, 2015-12-30
  • 飛行機を降りてから入国してバスに乗るまでは比較的スムーズで30分もかからなかった。強いて言えば、入国審査が少々ねちっこかった。反対側にいる人はもっといろいろ聞かれていたけど。空港は強力なWi-Fiがバス乗り場まで飛んでいるしバスの中でもWi-Fiが飛んでいるので、何かと安心。 04:58:41, 2015-12-30
  • とりあえず宿に着いた。男女混合の8人部屋でトイレ、シャワーは部屋の外にある共同のもの。2泊で28ユーロだから、1泊あたり14ユーロ(1,800円ちょっと)。ただ、大晦日はどこも高くて、結局空港の近くに1万5000円ほどの宿をとった。何なんだろう、この大晦日の高さは。 05:56:19, 2015-12-30
  • そういえば飛行機の中のアナウンスは"Thank you."ぐらいしか聞き取れなかったなあ。あはは。アイルランド人の英語は早口なのだとか。そういえばそうだったなあという知り合いがひとりいた。 06:25:55, 2015-12-30
  • スコットランドに行ったときも訛りがきつくて(普段聞いている英語と違うという意味ぐらい)最初はまったく何を言っているのかわからなかった。空港のアナウンスが聞き取れないぐらいだったから、相当なものだったと思う。それでもしばらくいると慣れてきて、いくらか聞き取れるようになったんだった。 in reply to mrmts 06:28:10, 2015-12-30
  • さて、ダブリンから合流する友人も、飛行機が遅れていなければ空港に着いている頃なので、そろそろ連絡があるかな。あるいは宿に着いてからかな。フランスに着いたと連絡をもらったときには今日は出かけなさそうな感じだったけど、明日から何をするのかだけでも話し合っておいた方がいいよな、きっと。 06:37:54, 2015-12-30
  • あら、いま空港のウェブサイトでLive Arrivalsを見てみたら、21時15分着の予定が遅れて21時42分着予定になっている。ちょうどいま着いたぐらいじゃないだろうか。 06:42:09, 2015-12-30
  • 結局昨日は23時ごろ(といっても、オランダ、オーストリア、チェコとの時差はマイナス1時間なので感覚としては0時)に胃のむかむか、腰痛、疲労感、眠気に絶えられず寝てしまった。少しはビール以外のものを胃の中に入れた方がいいんだろうと思いながら、ここ数日間ほとんど食事をとっていない。 15:06:54, 2015-12-30
  • (続き)ウィーンに着いたときには0時を過ぎていたのでそのまま寝てしまった。その日はポテトチップスと昼に食べたシュニッチェル(いわゆるとんかつだけど、ヴィーナ・シュニッチェルのちゃんとしたものはビフカツのようである)のみ。次の日は朝のサンドイッチ、ポテトチップス、鯉のシチューのみ。 in reply to mrmts 15:13:54, 2015-12-30
  • (続き)昨日は軽くホテルで朝食を食べたのと、電車の中で食べたポテトチップス、それからプラハのラウンジで食べた小さなサンドイッチのみ。そして本日、現在に至る。そのあいだ、ビールは常時飲み続けている。さすがにポテトチップス主食では生きていけないっす。 in reply to mrmts 15:20:13, 2015-12-30
  • (続き)気づいた人がいるかもしれないけど、私は海外へ来たときにだいたい現地のポテトチップスを買って食べている。実は国ごとにポテトチップスの特徴があって、そういった違いを楽しみたいからなんだけど、オーストリアで買ったポテトチップスがおいしくって食べまくっている。 in reply to mrmts 15:26:39, 2015-12-30
  • 大阪・十三のシアターセブンを運営していたNPO法人淀川文化創造館が解散して、2016年1月からは株式会社淀川文化創造館がシアターセブンの運営にあたるとのこと。このあたり、経緯など聞ける機会があったらいいなあ。 https://t.co/tu3guvEv6t 15:59:17, 2015-12-30
  • そういえばダブリンはずっと雨なんだよなあ。まあ、そういう土地らしい。時間があればどこかで靴を調達しよう。傘もほしいところ。いやむしろ傘のほうが必須だろう。 16:19:57, 2015-12-30
  • 8時を過ぎたのにまだ真っ暗。早くパブでビールが飲みたいんだけどなあ。パブは10時ぐらいから開くみたいなんだけど。アイルランド以降の滞在先については今日から合流する人の持ってくるであろうガイドブックをあてにしているので、ご事前情報がほとんどない。 17:12:24, 2015-12-30
  • 朝食の帰りにヘンリー通りのmeteorショップでSIMカードを購入。ネットで調べていたとおりパスポートのチェックなどもなく、店に入ってから出てくるまで1分ほど。「アクティベーションするから1時間使うな」とのこと。10ユーロで4GB。 https://t.co/9VJoosPRO9 19:38:14, 2015-12-30
  • どうやらホステルの裏の建物がアイリッシュウィスキーのJAMESON発祥の地のようで、ツアーなんかもやっているようだ。1月1日は閉まっているけど、大晦日までやっているようだ。 https://t.co/jM2jQ61NO7 19:45:31, 2015-12-30
  • あやしげな通りを発見。 https://t.co/TBjEO4mU1D 19:47:06, 2015-12-30
  • ここダブリンのマクドナルドは京都市以上に看板の色が控えめで、街の中に溶け込んでいるというか極力目立たないようにしてある。 https://t.co/Az1UxKVAoG 19:54:15, 2015-12-30
  • 街中のレンタサイクル。コカ・コーラの広告が印象的。ちなみに、右手奥の女性は左手奥からずっと両手を広げてよちよちと小走りしていたので、頭のおかしな人なのかなと思っていたら、この先に相手がいて抱き合っていた。 https://t.co/eC1IsHuAVA 20:00:54, 2015-12-30
  • 先ほどのレンタサイクルの奥に見えている建物。趣があっていい。 https://t.co/DINlC3sNL8 20:04:19, 2015-12-30
  • ちなみに、朝食はここLovinspoonに食べに来たのに閉まっていた。ブログの記事によると定休日ではないはずなんだけど、年末年始で閉まっていたのだろうか。 https://t.co/5FFzUqE4O3 20:07:40, 2015-12-30
  • Lovinspoonが閉まっていたので、ぶらぶら朝食が食べられるところを探しながら帰っていたらMurray's Barというのを見つけたので、そこでフルブレックファストを食べた。チップのことはよくわからなかったので、10.95ユーロのところ12ユーロ払っておいた。 20:45:33, 2015-12-30
  • これからJAMESON蒸留所のツアーに参加。1人15ユーロ。 https://t.co/O5AqJJCAAM 20:51:33, 2015-12-30
  • 次はギネスのストアハウスでツアーに参加。 https://t.co/ib8WjIaeuT 22:59:23, 2015-12-30