月別アーカイブ: 2012年5月

Tweets on 2012-05-13

  • 中くらいの二日酔い。朝から3時間弱どこのカレーを食べに行くか悩む(という以前よくやっていたパターン)。 #
  • 20120513A21N「今を読み解く」で無縁社会について。橘木俊詔『無縁社会の正体』、藤森克彦『単身急増社会の衝撃』、一条真也『隣人の時代』が紹介されている。 #clip #

Tweets on 2012-05-12

  • 日本哲学会と臨床哲学研究室主催の哲学カフェに朝から出席。ちょうどいい具合に休憩があったので、中座して非常勤へ。昭和の日の振替休日の振替。 #
  • あ、哲学カフェで「話が長いとは?」というテーマで議論したらおもしろいかも。よし、やろう! #
  • 投票率60.92%で得票率58.96%だから有権者の35.9%なのかな。 RT @ynabe39: 橋本さんが当選した選挙の投票率はどの位だったっけ。得票数は全有権者の何%になるんだろう。 #

Tweets on 2012-05-11

  • 20120510B06S「斜論」の「存続への策 追い求めて」という記事でシンフォニーホールの売却について。朝日放送から滋慶学園グループの関連会社滋慶へ売却。「銀行から同ホールの売却話があったのは今年一月。『学校施設にどうですか?」。銀行からこう切り出されたと言うが…」とある。 #
  • 20120510A22S地域面「北摂」の「「落語のまち池田」PR」という記事でKWC(関西ウェルビーイングクラブ)にも関わっているこいし歯科が取り上げられている。こいし歯科では寄席を開催したりもしていて、PE(公衆関与)〔班〕の観点からも注目している。 #clip #
  • 20120510B07N「本の感想 SNSで共有 ツイッターで読書会、広がる楽しさ」という記事。「ソーシャルリーディング」というキーワード。そのサービスや取り組み例として「ブクレコ」「ブクログ」「みんなのしおり.jp」「twitter読書会」が紹介されている。 #clip #
  • 20120510B07Nのつづき。たとえば「twitter読書会」なんかは書評カフェのオンライン版のようなもの。特定の日時に集まってやることとオンライン上でゆるやかな時間のしばりでやることとの違いなどを比較してみるのもよい。 #clip #

Tweets on 2012-05-09

  • がんばって起きた。 #
  • 雷がごろごろ鳴っている。やだなあ。今日は雨が降るようだし、哲学カフェの参加者も減るだろうなあ。 #
  • これまでの哲学カフェや哲学セミナーなどの参加者数は40人前後のようだ。20100414哲学カフェ「人にはあげられないものとは?」参加者55名、20101013哲学カフェ「クジラを食べてもよいか?」参加者35名、20101222哲学セミナー「社会人基礎力とは?」参加者40名 #
  • 2011年は20110413哲学カフェ「気遣い」参加者48名、20111012哲学カフェ「話がかみ合わないとはどういうことか?」参加者44名。2012年は20120208書評カフェ「妊娠中絶の生命倫理」参加者37名。 #
  • 哲学カフェって何だろうなあというのは、ずっと考え続けている(そしてこれからも考え続けなければならない)問題の一つ。 #
  • たとえば「哲学カフェにとって適正な人数とは」みたいな問題一つとってみても、なかなか難しい。中之島の40人前後という参加者数は、喫茶店でやっている多数派の哲学カフェに比べると圧倒的に多い。個人的にはどちの参加者数も哲学カフェの多様性を支持するという点で適正な範囲に収まっている。 #
  • 「支持するという点で」は「支持するという意味で」の方がよかったかなあ。まあいいや。 #
  • でも、喫茶店でやっている哲学カフェの参加者が進行役を除いて一人だけだったという話を聞くと、それで哲学カフェは成立し得るのかと真剣に悩むし、参加者が1000人、進行役が一人の哲学カフェについては現実的には成り立たないだろうなとも考える。 #
  • どこで哲学カフェが開催され、誰が参加するのかということにもよるけど、参加者の人数が30人か50人かというのは、進行役の側で吸収できる程度の差異だと思う。かといって100人、200人となるとわけが違うと思う。 #
  • マクドナルド南港ポートタウン店で朝食。狭い店内で分煙化もされておらず、タバコをプカプカ吸ってる輩がいて不快極まりない。タバコを吸うのは個人で自由にやってくれれば構わないけど、人の健康を害するような仕方で吸う人は消えて欲しい。 http://t.co/qPaGW5mE #
  • 20120509A19Y「結婚指輪 してますか?」欄の「決意の詩 今も家族結ぶ宝物」みたいな話は好き。まあ描かれているのなんて美化された側面だけだけど。 #
  • 20120509A31Y「赤ちゃんポストあす5年 匿名性『確保すべきだ』」という記事。立場をはっきり決めるのは難しいけど、直観的には匿名には反対かな。匿名を認めないと預けるハードルが高くなると言うけど、そうやって預けなければならない状況を改善することの方が先なわけで、逆だから。 #
  • 20120508A16M「暮らしナビ」欄で「支えられ 夢の美容部員に」という記事。児童養護施設、里親家庭、再び児童養護施設と転々としながら育ってきた人についての記事。こうした人たちの高校卒業後の進学に壁があるというのはよく記事で読む。不平等は是正するべきだ。 #
  • 20120508A33N「昼休み充実」という記事で酸素ベッドでの昼寝ができるサービスや交流サイトで昼食相手を探すことなどについて。昼飯は一人でもいいけど昼寝はしたい。昼寝屋みたいなのがあればはやらないかなあ。電力使用量ピーク時の節電にもなるし、仕事の効率も上がると思うんだけど。 #
  • 3日分の新聞を読むのに約1時間半。大学の理念や考え方と合わないとかそういう理由からなのか、水曜日の非常勤先には五大紙のうち産経新聞だけ置いていない。さて、早く帰って洗濯をしにコインランドリーへ行かなければ。 #
  • 大阪市営地下鉄西中島南方の改札口付近に設置されている新聞の自動販売機。全国紙の値段もいろいろなんだなあ。一番安い産經新聞の販売部数が五大紙のなかでも圧倒的に少ないというは、販路の問題を考慮に入れてもいろいろ考えてしまう。 http://t.co/7KuddrZq #
  • あー、私はiOSを使っているではないか、何を変なこと言っていたのだろう。(そしてApple社の製品を使っているという現実を少しだけ直視したら、自分が穢れているように思えてきた。早くiPhoneから乗り換えたい。風呂に入ろう。) #
  • お風呂に入った。今から中之島へ。 #