月別アーカイブ: 2011年11月

Tweets on 2011-11-08

  • 今日は鈴蘭台の哲学カフェに行けるよう早く起きたのに、昨晩から今日までだけで返信すべきメイルが20通ほど来ていて、哲学カフェはあきらめた。 #
  • それにしても大学教育実践センターは終わっている。知のジムナスティックスのときもそうだったけど、ステューデント・コモンズをあそこに任せていてはいけない。宝の持ち腐れ。職員のレベルがついてきていないんだよなあ。CSCDに編入すれば東大のi. schoolぐらいには頑張れるはずなのに。 #
  • とりあえずお風呂に入って、大学へ行こう。いや、もう少し自宅で作業して、十三でカレーを食べてから大学へ行くか。よしっ。 #
  • いかん。メイル1通を2、3分で返信するあいだに、新しいメイルがどんどんくる。メイルの返信だけで一週間が過ぎてしまいそうだ。 #
  • 朝から4時間以上メイルを送り続けている。送っている間に新しいメイルが2通、3通と送られてくる。ひと段落したので、今から大学へ。 #
  • 石橋なう。お風呂に入って出てきたのに、またお風呂に入りたくなってきた。さすがに銭湯が開くまで2時間は待てん。やるべきことが山積みだし。コンビニ半分ぐらいなくして、代わりにお風呂にしてくれればいいのになあ。でもコンビニのように特徴のない風呂はあまり入る気しないか。 #
  • 11時1分に最後のメイルを受け取って、やってくるメイルがひと段落したので家を出た。十三でカレーを食べiPhoneでメイルを確認しながら大学へ。研究室のある3階の廊下を歩きながらメイルがきていないことを再確認。研究室に入ってPCの電源を入れると、直前にメイルが届いていた。泣きたい。 #
  • うわー、どんどんやってくる。なんなんだこれは。 #
  • それにしても法学部と理系(とくに工学部系)の学生はよく暴走するなあ。法学部は大学院生ぐらいになるとある程度落ち着くけど、理系はむしろ修士ぐらいで暴走のピークな感じ。合意形成という考えがなく、個別にどんどん突っ走る感じ。 #
  • 法学部で暴走する学生が大学院ぐらいになると少なくなるのは、周りを見ずにどんどん突っ走るタイプの学生の大半が社会人になっていくからなんだろうなあ。工学部系を中心とした理系の場合(特に研究大学においては)、多くの学生が修士まで進学するから暴走が続くのかなあ。勝手な仮説。 #
  • 今朝の某センターの問題は、(私がやったわけではないけど)本部経由の非公式ルートで解決。まあ私はこれを「解決」とは呼びたくないけど。権威を使って現場の判断を変えさせると必ず禍根が残るもの。 #
  • 猥褻基準にしても残虐性の基準にしても最低限度の生活についての基準にしても、そもそも法的に定義しようと思っている法学者はどれほどいるのだろうか。そんなのは定義できないというのが共通了解だったからこそ判例で「公序良俗に反する」云々と意味不明なことをやってきたのではないかと。ぷんぷん。 #
  • まあ当たり前の話なんだけど、実定法学者にとっては当たり前ではないんだろうなぁ。 #
  • まあでも、何をもって当たり前とするかは人によって違うのであれだな。 #
  • 「何をいまさらという話なんだけど」と言い換えればよいのかな?言いたい中身は変わらないんだけど。 #

Tweets on 2011-11-07

  • 今日からまた妊娠中絶の生命倫理(学)について勉強するぞっと。 #
  • 現代思想オタクなんかに結構いるんだけど、哲学用語なんかを多用して、でもことばが上滑りしているというかなんというか、宇宙語を話しているような感じの人。カギ括弧や山括弧の使い方からしてあれなので、法実証主義云々というのはなおさらなあ。このままじゃいかんとは思うけど、私の手には…。 #
  • 後輩の面倒をみるのはある程度までは先輩の役目なんだろうなあ。自分も先輩にいろいろお世話になってきたわけだから。まあ、どの後輩に先輩から受けてきた恩を返すのかというのは、ある程度選択できても良さそうな気はするが。 #
  • だいたい私も人の世話してる場合じゃないよなあ。ちゃんと自分の勉強をしないとまずい。 #
  • スーツケースは指定通り粗大ごみに出した。いまから吹田キャンパスへ。10時から某教室へ向けた会議。 #
  • とりあえず現状で入っている予定は消化して、今後は図書館に引きこもる。あれ?現場はどうしよう。あいだをとって自宅に引きこもる?いかんいかん、冗談を言っている場合ではない。とにかく、心を入れ替えるんだ!! #
  • そういえば、医の倫理学教室のウェブサイトが更新されて、来年から赴任される先生の名前が載っている。そのうち教室名も医のコミュニケーションとかになっていたりして。あるいは医術社会論とか医の技術社会論とか。あはは。あんまりふざけたこと言っていないで勉強勉強。 #
  • 昨日帰りが一緒だったよく知る某学部系の先生から、学会でも研究会でもお前はよく批判的な質問をするなあ、といったようなことを言われた。ここらへんは本当にカルチャーの違いなんだと思う。某学部系はまず東大のえらい教授が質問をして、次はその次にえらい教授か准教授が質問をして、みたいな。 #
  • まあ状況にもよるけど、哲学系でそれをやったら終わり。いや状況にもよらないか。自由な討論の場でえらい先生が質問してはいけないわけではないのだし、その筋の専門家の有益なコメントを求めるのなら、指定討論者を立てる仕組みでやればいいわけだから。 #
  • 大阪モノレール阪大病院前駅なう。今から豊中キャンパスへ移動。学園祭の後片づけとかでスクールバスは運休。本当に使えないスクールバスだ。ぷんぷん(あんまり怒ってばかりだと怖い人だと思われそうなので、ちょっと茶目っ気を出そう)。 #
  • お腹すいた。どうしよう。昨日銭湯で体重を計ったら、63.45kgだったしなぁ。泣きたい。 #
  • 20111107晩ごはん http://t.co/Ipvrjf4Y #
  • SNSの考え方に反するようだけど、自分の書いたことは自分にしか見えないような、そういうひとりごとモードがほしい(設定で実現できるけど)。それをブログに一日おきに転載されるように設定しておくとよい。twilogは心許ないので、やっぱりブログがよい。 #
  • 個人的にはツイッターよりもブログの方が向いている気がする。それよりもウェブ日記の方が向いてたと思うし、perlを使って自分用に一から書いたウェブ日記用のCGIは結構気に入ってた。そんな大したもんじゃなかったけど。rubyは参考書までは買ったんだけど、結局手はつけなかったなあ。 #
  • なるほどなあ。わたしも人のブログは読まなくなったし、自分でもブログは書かなくなったもんなあ。 #

Tweets on 2011-11-06

  • 発表終了後の昼ごはん、アルコール飲まず。懇親会、アルコール飲まず。二次会、アルコール飲まず。三次会、紹興酒を2合ぐらいと、焼酎のロックを1杯。 #
  • 東大本郷なう。朝一の発表が聞けるように来たのはよいけれど、個人的にはどれも関心の薄い内容。まあ姉妹研究室の社会人院生の発表を聴くことにするかな。応援応援。私も初めての学会発表のときには心細かったし。 #
  • 朝一から発表を三本聴いて、それぞれ質問。 #
  • うちの研究室は山括弧ではなく大なり小なりの記号を論文のようなもので多用しまくる人が多く、(どれだけ指摘しても無駄なので最近はほとんど指摘しないけど)どういう意味でそれを使っているのか尋ねても的を射た答えは返ってこないし、大なり小なりの記号だと指摘しても、ぽかんという感じ。 #
  • 引用文とかではなく括弧に何か特別な意味をもたせて使うなら、凡例みたいなものを最初につけて括弧の使い方について定義しろと言っても、ぽかん。まあ、うちの研究室なんて、ある意味悪い見本を聖書のように崇拝している集団だからなあ。私なんて異教徒のようなもの。 #
  • うわー。変な発言したところが使われてる。そして自分で聞いても意味がわからない。 #
  • 第二回。先生の解説が多くてあまり白熱はしていないなあ。実際には第二回はかなり白熱はしていたんだけど、いろいろまずいところがあってほとんど使えなかったようだ(というのを風の噂に聞いた)。 #

Tweets on 2011-11-05

  • 今日は懇親会とその後のお付き合いでお酒を飲むかもしれないけど(その蓋然性はこれまでの経験からすると極めて高いと予想されるけど)、とりあえず今日で断酒6日目。 #
  • 今年の日本法哲学会は行きたかったんだけど、JAPANでない方の某教室の収録日なんだよなあ。残念。 #
  • ルネッサンスって言うけど、日本の法哲業界でそもそも功利主義が栄えた時代なんてあったのだろうか?勉強不足で知らないだけだけど。 #
  • 死亡宣告とか検死とか、よーわからん。なんでもうちょっと普通に文章書けないんだろう。 #
  • そういえば福沢先生の本もちゃんと読んだことがないなあ。 #
  • サウナと水風呂。昨日の夕方に続き2回目。 #
  • A3用紙の両面印刷でも1枚に収まらない。今回は参加者が多いから60部準備するようにと言われているんだけど、両面1枚で1200円、2枚目の片面まで印刷して1800円。毎度のことながら、自己責任。現時点でスライドが32枚。(お金の問題ではなく)なんとか24枚に収める方向で考えよう。 #
  • いかん、何回書き直しても某検討シート(普及活動)の批判に行きついてしまう。お腹痛い。保険証は10月31日で切れている。まあ6時間後には楽になっているか。 #
  • 1時間だけ仮眠をとった。 #
  • セブンイレブンで原稿をコピーしているところ。さすがにここまでくると吹っ切れる。開き直るしかない。あはは。 #
  • せめて研究室の恥にならぬよう、発表の最中に「臨○哲学!臨○哲学!」などと連呼したりはいたしません。 #
  • あんまりふざけたことを書いてると雷が落ちてきそうだから、これぐらいにしておこう。 #
  • 東大本郷。会場へは朝一の発表開始10分前に着く予定。 #

Tweets on 2011-11-04

  • 東京も大阪も週末は雨か。傘を持っていかないと。あんまり学会行きたくない。昨日、ラーメン横綱で唐辛子をたくさん入れて食べたのでお腹がいたい。病院行って、学会行くのやめようかなあ。お腹痛いし。まあ、そんなんで許されるんだったら、みんな学会の前日に水風呂入ったあと裸で寝たりするわな。 #
  • 羽田空港なう。搭乗率4割程度。 #
  • そうそう。前から書こう書こうと思ってたんだけど、日本でもロボット関連の倫理学や法学をやっているは人いたりする。3月のフランスは基本的にロボットの話だったし、9月のロシアも虫明先生、粟屋先生、甲斐先生あたりはロボット関連の発表。こないだの生命倫理学会でもシンポジウムをやってたはず。 #
  • いつ実現するかはわからないけど、甲斐先生あたりが、そろそろ本にまとめたいというようなことを言われてた。たぶん『ロボティクスの倫理と法』みたいなタイトルになるんだろうなあ。 #
  • まあそんなに荒らされているかといえばそんなでもないだろうし、そんなに成熟しているかといえばそんなでもないと思う。でも発展の可能性があるかと問うてみたら、実はそんなでもないのではないかというのが現時点での私の認識。もう少し観察は続けるつもりだけど。 #
  • ロボティクス関連のバブルはしばらく続くだろうから、そのおこぼれで細々とはELSIにお金が落ちるだろうけど、ニューロみたいには大きくはならないんじゃないかなぁ。 #
  • そういえば、ナノは不発だったね。 #
  • 東京苦手。大阪戻りたい。 #
  • 明治大学通過。本当は明治大学博物館の刑事部門で展示されている拷問具を観覧したいところなんだけど、今はそんなことをしている場合ではない。大盛りのカレーを食べにいかないと(えっ?! #
  • まんてんという神保町?のカレー屋でジャンボカレーの全部載せというのを頼んでみた。 #
  • ライスカレーまんてんのジャンボカレー全部のせ(1000円)。まあ大盛りは大盛りだけど、頑張れば食べられる程度。満足。 #
  • 地元の負担になったり復興支援の妨げになったりするのなら話は別だけど、学会とかは被災地でやるようにすればいいのに。もちろん、どこであれ開催校でお世話してくださっている方々にはただただ頭が下がりますけど。 #
  • 宿にチェックイン。 #
  • 20111104ライスカレーまんてんのジャンボカレーの全部のせ http://t.co/pLmoMDGp #
  • 明日は京橋のカプセルホテルを予約した。2880円。別にカプセルじゃなくても、毛布とリクライニングチェアさえあればそれでいいのだが。あとお風呂と。まあ十分安いのでいいだろう。 #