月別アーカイブ: 2011年6月

Tweets on 2011-06-10

  • 東北大のリベラルアーツサロンも北大の人文学カフェと同様にサイエンスカフェの(人)文系版といった感じかな。「リベラルアーツサロンでは幅広い文系研究の中からテーマを選び、中高生、大学生、社会人の皆様に、専門の講師がわかりやすく説明します」 http://bit.ly/kR99jo #
  • YouTubeに動画をアップロードしても、そのことがTwitterやFacebookに自動で投稿されないときがあるのはなんでだろう。一応、投稿先のサービスに接続されていると表示は出ているんだけどなあ。 #
  • そういうわけで、昨日も後輩に誘われて「ラーメン荘 歴史を刻め」に行ってきた。一昨日は一人で行ったけど、二日連続。 http://youtu.be/MK2jlfxUY24 #
  • 所用で吹田キャンパスに来たので、源気温泉万博おゆばに行ってみる。たいして良くはないと聞いてはいるものの、無類の風呂好きとしては実際に入って確かめたいところ。 #
  • 『シジウィックと現代功利主義』って英訳して出版するのかぁ。なんかすごいなぁ。 #

Tweets on 2011-06-09

  • 明日(2011年6月10日)の20時から放送されるJ:COMの番組「8時です!生放送!!」のなかで、私が行きつけのカレー屋SPA SPA SPICY CURRYが取り上げられるそうだ。 #8nama #jcom #
  • まず読まないと思いますけど、まぁ読もうとしたらそうなるでしょうねw RT @GenTarumi もしDQN高校のジャーマネがドラッカーを読んだら:「なんだ漢字だらけだよ〜」「この写真のくそじじいキモ〜」「カタカナわかんねぇ〜」「表紙だけアニメ風かよ、だますなよ〜♪ 」 #

Tweets on 2011-06-08

  • (つづき)でも、この最後の問いのところで一番つっこみたかったのはそこではなく、「正しい食事の仕方」とされる「三角食べ」のビデオのなかで、正しい食事の仕方を例示する児童がおかずを食べたあと必ず「ねぶりばし」をすること。 #
  • (つづき)最初の話題に戻ると、途中で「正しいはしの持ち方」というのが紹介されているけど、おそらくこのビデオを作っている人はhow to = wayとmanner を一緒くたにしているんだろう。もちろんはしの持ち方・使い方にはhow toと annnerと両方あるけど。(おわり) #
  • まずは問題を切り分けることが必要だと思います。日本のマナーはこうですよという話と、それを「正しい」こととして半ば強制(従わなければ排除)することとは別問題。 RT @mnb_chiba @mrmts どうすればいいと思う?かなり難しいと思うけど。文化多元主義、多文化主義。。。。 #
  • 先ほどのツイートについて問われたので、その点とも関連することとしてもう少し付けたしておくと、まず「給食で洋食は食べないのか」というツッコミが心のなかであったわけだけど、日本のマナーは日本のマナーとして、学校によっては西洋式の食器を使ってマナーを教えているところもあったはず。 #
  • かろうじて8時3分の電車に乗る。3時間半しか寝ていないけど、眠くて動悸がひどいというほどではない。でも普通に眠い。 #
  • TAを務めているCSCDの授業で昨日の内容は受講生が各自でビデオを撮影するというものだった。課題の1つは、皆さんが天国に召されることになったけど1分間のビデオだけ一緒に持っていくことが許されたという設定で、そのビデオを撮影すること。そのなかに面白かったのが1つあって(つづく) #
  • (天国に持って行く1分間のビデオのつづき)グーグルのトップページを撮しながら「天国からの帰り方」「三途の川 戻り方」などと検索し、Yahoo!知恵袋などで天国から帰る方法を調べる様子を撮った作品は、なかなか秀逸であった。(おわり) #
  • 9月にモスクワである某国際学会に応募。疲れたけど韓国で8月にある某学術フォーラムの応募書類の作成に引き続き取り掛かる。と言っても、こちらもだいたい書いてあるので、あとは細かいところを書き直しながら推敲するだけ。問題は某医哲倫と関倫だよなあ。再来週は演習で2つ発表があるし。ひぃー。 #
  • 韓国である某フォーラムにも応募。さて次はなんだろう。シジウィックの勉強(でも)するか。 #

Tweets on 2011-06-07

  • 文科省が先日YouTubeアップロードした「正しい食事のマナーを知っていますか? 」というビデオのタイトルが気にかかって、どんなビデオだろうと観てみたら、つっこみどころ満載で驚いた。 http://youtu.be/RxlYt8gQXvY (つづく) #
  • (つづき)そもそも「正しいマナー」って何だろう。どうしてもひっかかる。日本語の「マナー」を辞書で引くと「礼儀」とか「作法」と説明があるし、「正しい」を調べると「まがっていない」ことや「法・規則などにかなっている」こととある。確かに「礼儀正しい」とも言うし、作法も決まりごとだけど。 #
  • (つづき)おそらく私の違和感は「マナー」ということばの理解に関わっているんだろう。マナーも十分規範的だけど(相対的だとされていて)、それをさらに強い規範性をもった正しいとか正しくないという規範的表現で上書きするのは何なんだろう。 #
  • (つづき)でも、それ以上にビデオの中身を観て驚愕した。「食器は手に持って食べます〔中略〕食器を手に持たないで食べるのは犬食いと呼ばれみっともない食べ方です」って、オイ。 #
  • (つづき)韓国では食器を置いて食べるのがマナーだとされているし、西洋の多くの国でも食器は持たないはず。いまや小中学校でクラスに1人は外国籍の子どもがいるとされ、地域によっては外国籍の子どもがクラスの1割を超えるというなかで、これは時代に逆行していると言わざるを得ない。 #
  • (つづき)「あいさつの途中で食べ始めたり、勝手にごちそうさまをして立ち歩くのはマナー違反です」って、なんか軍隊みたい。 #
  • (つづき)最後に「食事のしかたどっちが正しい?」という問いに対して「すこしずつこうごに食べる」というのと「好きなものばかりたべる」という選択肢が提示される。とうぜん前者が「正しい」とされるわけだけど、そもそもこれは選択肢の対置の仕方がおかしい。 #
  • (つづき)ここは後者の選択肢が「嫌いなものを残す」ということを含意しているのがミソなんだけど、だとすると「交互に食べる」と「嫌いなものを残す」が対置されていることになり奇妙だし、こうした含意がなかったとしたら東洋式か西洋式かの違いでしかなく、正しいか正しくないかの問題なのかと。 #

Tweets on 2011-06-06

  • うちも「ちゅんちゅん」言ってる(なあとさっき切なくなったところだ)けど、わたしの方は雑用が片づかないので今日は寝ないでそのまま出勤です。 RT @yusukeasada 外で「ちゅんちゅん」言ってる。早く寝ないと。。。 #
  • 某書類作成。なんだろう、こういうことをして時間がなくなっていくんだろうなあ。 #
  • 今日は某専門学校の非常勤最終日。 #
  • さすがに眠い。だが、書類を仕上げてしまわねば。 #
  • 頑張って昼過ぎに某書類を提出。今回は申請者が多いみたいだし、説明会では、競争になった場合、学振の特別研究員に遠慮してほしい(ということは審査においてその辺の事情を勘案する)と言っていたので、今回は厳しいかもしれないなあ。まあ面接まで粛々と準備を進めるのみ。 #
  • 1時間半だけ仮眠をとって、シジウィック読書会だん。しっかり英語が読める学部生ばかりなので、とても頼もしい。 #