Tweets on 2011-06-07

  • 文科省が先日YouTubeアップロードした「正しい食事のマナーを知っていますか? 」というビデオのタイトルが気にかかって、どんなビデオだろうと観てみたら、つっこみどころ満載で驚いた。 http://youtu.be/RxlYt8gQXvY (つづく) #
  • (つづき)そもそも「正しいマナー」って何だろう。どうしてもひっかかる。日本語の「マナー」を辞書で引くと「礼儀」とか「作法」と説明があるし、「正しい」を調べると「まがっていない」ことや「法・規則などにかなっている」こととある。確かに「礼儀正しい」とも言うし、作法も決まりごとだけど。 #
  • (つづき)おそらく私の違和感は「マナー」ということばの理解に関わっているんだろう。マナーも十分規範的だけど(相対的だとされていて)、それをさらに強い規範性をもった正しいとか正しくないという規範的表現で上書きするのは何なんだろう。 #
  • (つづき)でも、それ以上にビデオの中身を観て驚愕した。「食器は手に持って食べます〔中略〕食器を手に持たないで食べるのは犬食いと呼ばれみっともない食べ方です」って、オイ。 #
  • (つづき)韓国では食器を置いて食べるのがマナーだとされているし、西洋の多くの国でも食器は持たないはず。いまや小中学校でクラスに1人は外国籍の子どもがいるとされ、地域によっては外国籍の子どもがクラスの1割を超えるというなかで、これは時代に逆行していると言わざるを得ない。 #
  • (つづき)「あいさつの途中で食べ始めたり、勝手にごちそうさまをして立ち歩くのはマナー違反です」って、なんか軍隊みたい。 #
  • (つづき)最後に「食事のしかたどっちが正しい?」という問いに対して「すこしずつこうごに食べる」というのと「好きなものばかりたべる」という選択肢が提示される。とうぜん前者が「正しい」とされるわけだけど、そもそもこれは選択肢の対置の仕方がおかしい。 #
  • (つづき)ここは後者の選択肢が「嫌いなものを残す」ということを含意しているのがミソなんだけど、だとすると「交互に食べる」と「嫌いなものを残す」が対置されていることになり奇妙だし、こうした含意がなかったとしたら東洋式か西洋式かの違いでしかなく、正しいか正しくないかの問題なのかと。 #

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です