Tweets on 2012-02-09

  • 昨日の中之島哲学コレージュは、案の定ODの某さんを除いて臨床哲学研究室の関係者は一人も来てなかったなあ。「水曜日の6限に某先生の授業があるから行きたくても行けない」という声はよく聞くけど、授業がなくてもやっぱり誰も来てないんだよなあ。あと、頼まれて進行役をやるときだけ来るとか。 #
  • 20120209昼ごはん。混ぜカレー。悪くはないんだけど、何か物足りない感じがする。でも今日もこうやってごはんが食べられるだけで幸せです。何だかんだ言っても、毎日美味しいごはんにありつける。ありがたいことです。 http://t.co/MWp0xVIk #
  • わっ、紙パックの回収がいつの間にかなくなっている。かれこれ5年近くスタンプを貯めてきたのに、そして自宅には紙パックが鬼ほどあるのに。まだスタンプカードを目標の記念品と交換していないのに。市民の善意で集められた紙パックでリサイクルされたものの利益は、誰がどこで抜いてるんだろう。 #
  • 紙パックの中身をきれいに洗って乾かし、カッターで切り開いて10枚ごとにまとめて縛る。それを区役所まで持って行くのは結構な手間なんだよなあ。5年続けても貯まらない500円分のQUOカード(紙パック1000個分)だから正直記念品はどうだっていいんだけど、じゃあ誰が利益を得てるのかと。 #
  • 数年前に研究室の金曜日6時限目の授業の生活班?(通称はゴミ班だったけど)と一緒に大阪市のゴミ工場(かの有名な舞洲工場)へ見学に行ったことがある。可燃ごみは燃やして発電し、カン、ビン、ペットボトルはリサイクルしてかなりの利益になるのだとか。私はこれが市の収入になるのはいいと思う。 #
  • 市の収入になるのがいいかどうかというよりも、ゴミの収集、処理を行政が担うべき役割だとするのであれば、一連の業務に関わる経費はできる限りその事業のなかで賄えるような仕組みを整えるのが望ましいというぐらいのことである。有料ゴミ袋、粗大ごみの回収手数料、リサイクル料などはその一つ。 #
  • 話がそれたけど、分別してゴミを出さない人のゴミは、わざわざ人を雇って分別したり、焼却(燃えないゴミを焼却すれば焼却炉を傷める)や埋め立てに回される。労働した者の利益が怠けた者のコストを賄うのに回されたり、その過程で抜かれたりするという仕組みは、持続しないと思うんだよなあ。 #
  • 実際、私はもう紙パックは集めないし。残念。これがもっと、紙パック(5つ分)でリサイクルされたトイレットペーパー(1つ分)がどこでだれの手元にどのような仕方で届けられているのか、あるいは環境にどのようにいいのかといったことがはっきり分かればいいけど、どちらも怪しいもんなあ。 #
  • まあ、怪しいと思いながら紙パックを集めていたとなれば、やっぱり紙パックを1000個持って行って500円分のQUOカードが欲しかっただけなんじゃないかと言われそうだけど、実は私が考えていたのはもうちょっと入り組んでいて必ずしもそういうわけではないのだが、今日はこれぐらいにしておく。 #
  • 今回作ったカレーはあと2食分ぐらい残っているけど、昨日の未明に買ってきた食材のこともあるし、冷凍することにした。今晩はニラ玉かな。 #
  • あ、体重計が届いた。 #
  • 届いたばかりの体重計(いろいろな機能が付いていて体組成計と呼ぶようだ)さっそく体重を量ってみたら、58.90kgだった。さすがにここまで落ちてくると怖くなってくるなあ。と言いつつ、淀川の河川敷を走って来ようかなあと思っている。区役所の方へ用事もあるしランニングに出かけるかな。 #
  • 武士の情けで最後にこれだけは(回収ボックスに)くれてやろうと思う。スタンプはもうもらえないけど。 http://t.co/oQ2tgiID #
  • 紙パック101枚を回収ボックスにくれてやった。今や区役所に来た主な目的は淀川屋内プールのトレーニングルームを使うための講習予約だったのに、木曜日は休館日だった。まあ淀川河川敷を走って気持ち良く帰ろう。 #
  • [5.3kmを32:25で走りました. #jognote http://t.co/8mzzF7eo #
  • 20120209淀川河川敷ランニング – ルートラボ http://t.co/3dmPXTz0 #
  • 20120209晩ごはん。ニラ玉、インスタントみそ汁、ご飯。ニラ玉は市販のタレを使ってみたけど、いまいち。そして前にも使ったことがあって同じように感じたことがあったのを思い出した。何にせよ、今日も一日平和に過ごせて幸せでした。なむなむ。 http://t.co/Nkjl48U6 #

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です