Tweets on 2015-11-18

  • シリアの国土面積は北海道の2倍以上(2.22倍)もあるのか。空爆での爆風による殺傷からの安全圏を半径500m以遠とかなり広めに見積もっても、これは私の住むワンルームの部屋に半径3mmのBB弾型カラーボールを落として部屋中に散らばったアリを殺そうとするようなもんだよなあ。 10:40:31, 2015-11-18
  • @TheSuperMauve 組織の中で働くのも大変ですね。あんまりしんどいときにはどうかひとりで抱え込まないようにしてください。 in reply to TheSuperMauve 12:48:12, 2015-11-18
  • (続き)これはかなり大雑把な計算だけど、桁が違うようなことはないと思う。まあ私の部屋の広さも明確には書いていないので確かめようがないだろうけど、何だったら各自で身近なものを例にいろいろ計算してみたらいいと思う。 in reply to mrmts 17:08:02, 2015-11-18
  • 『小さな倫理学入門』について。(誤)「舞台の演者への引きずり出されてしまったのです」→(正)「舞台の演者へ引きずり出されてしまったのです」100頁1-2行目。読了。 in reply to mrmts 21:40:57, 2015-11-18
  • [MM読了] 小さな倫理学入門 (慶應義塾大学三田哲学会叢書 ars incognita) https://t.co/8crGi8PEtU ツイッターのタイムラインにちょくちょく現れていたのでそんなに評判なのだろうかと思って買って読んでみた。 21:56:46, 2015-11-18

Tweets on 2015-11-17

  • 山内志朗『小さな倫理学入門』慶應義塾大学三田哲学会叢書、2015年。(誤)「会社だけではないでしょうのか」→(正)「会社だけではないでしょうか」12頁14行目 07:33:27, 2015-11-17
  • 『小さな倫理学入門』について。(誤)「いつも悩んでいまいます」→(正)「いつも悩んでしまいます」32頁16行目 in reply to mrmts 19:39:55, 2015-11-17

Tweets on 2015-11-16

  • "Don't pray. Think."(祈るな、考えろ!)の意味について、解釈はいろいろあるだろうが、私は@nozomi1950さんのものがしっくりくる。ことばそのものの初出は不明だけど、ここでは重要ではない。 https://t.co/nyX8nIpHom 06:48:19, 2015-11-16
  • 仕事が追いつかないので、特急券を買って大和八木まで。これからミスタードーナツ八木駅前ショップで作業。結局、声が出ないのは今週まで引きずってしまった。 07:34:11, 2015-11-16
  • んーと、Facebookでいつもらったのかわからないようなメッセージがたまっていることをいま発見。なんなんだろう、これって。あれ、あれれれれ。いろいろフィルターがかかって読んでいないメッセージがさらに出てきた。なんだこりゃ。ぐはー。いまは無理。お昼以降に処理すべし。 08:06:00, 2015-11-16
  • 20151116スズメの水浴: https://t.co/9DWDktT1OC、@YouTube がアップロード 12:21:23, 2015-11-16
  • 二コマコス倫理学の新訳が出るのか。京都大学学術出版会から出ている朴一功先生の訳がよかったので、そこからなかなか離れられない気もするけど、光文社古典新訳文庫なら一度手に取ってみたい気はするなあ。読書会で使うのにも手頃だし。 https://t.co/YzOIP0lpEv 15:01:15, 2015-11-16
  • 先日の某二次会で初めて締めたネクタイにピザを落として油まみれのシミだらけしまったんだけど、いま調べてみたら2万円以上する代物だった。くれた人には「すみません」という感じ。あはは。100均のネクタイはペラペラで締めにくいから嫌いだけど、私には1000円のネクタイで十分だなと改めて。 19:13:45, 2015-11-16
  • 新刊本を3冊購入。6000円ちょい。本は高い。頑張って読まないともったいない。 20:10:30, 2015-11-16
  • この記事にある「同町主催で、対象は独身の20〜50歳で、男性は町内在住者、女性は結婚後に町内定住の意思がある人」って条件、どうなんだろう。 RT 見合いパーティー:1年以内に結婚で一戸建て 参加者募集 – 毎日新聞 https://t.co/BNyWt1F6c0 21:13:34, 2015-11-16

Tweets on 2015-11-15

  • 昨日は3次会まで行って本日0時過ぎに帰宅。哲学系の人らはよく議論するなあというのを久しぶりに思い出した。哲学カフェが議論するためのものなのかどうかは別として、哲学カフェのような場で同じような議論がまず成り立たないということも久しぶりに思い出した。 08:17:25, 2015-11-15
  • 本日、11月15日(日)は13時30分からカフェP/Sで神戸哲学カフェですね。参加費500円+ワンオーダー。テーマは「哲学は教えることができるのか」です。進行役は藤本啓子さん。 10:45:43, 2015-11-15
  • (続き)哲学の訓練と言うべきか、哲学教育と言うべきか、あるいはもっと別の表現をするべきかはさておき、哲学系の人と比べて非哲学系の人と議論するときに決定的に足りないと感じるのは、アリストテレスやカントについての専門的な知識ではなく、議論の厳密さについての配慮かなあ。 in reply to mrmts 12:58:18, 2015-11-15
  • (続き)一昨日パリで起きた同時多発テロについて反応を確かめるため、国内と各国の首脳・政治家のツイートをざっと見て回ったら、国内の国政政党の代表者でこの件についてツイートしているのは、日本共産党の志位委員長だけだった。逆に国外でツイートしていない首脳は見当たらなかった。 in reply to mrmts 22:56:43, 2015-11-15

Tweets on 2015-11-14

  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/11/13: 15,962 歩 11 km 移動。https://t.co/VdErFTnmfk 02:02:44, 2015-11-14
  • フランスのパリ多発テロ。オランド仏首相、オバマ米大統領、プーチン露大統領の声明など、各国の首脳による声明は各新聞社ウェブサイトの記事で目にするけど、安倍首相の声明が見当たらないのはどういうことなんだろう。いやまあそういうことなんだけど。 11:04:41, 2015-11-14
  • (続き)と、思っていたら、首相官邸の公式ツイッターアカウントが問題になっているのか。まあ、日米露の比較をしてみると、こうだもんなあ。 https://t.co/a8PSEyYNPH in reply to mrmts 11:17:09, 2015-11-14
  • 今日は博士課程のときの隣の研究室の後輩の結婚式。今年は大学院つながりだけで結婚式が3つ。めでたいめでたい。 12:03:09, 2015-11-14