月別アーカイブ: 2015年10月

Tweets on 2015-10-31

  • なんとか新幹線に乗った。到着時刻は同じだけど、予定していたのより16分前のものに乗ることができた。ぎりぎりになりそうだったので自宅から新大阪までタクシーに乗ったからだけど、新大阪までワンメーターで行けることを今日初めて知った。それにしても新幹線は早いなあ。びゅんびゅーん! 06:55:55, 2015-10-31
  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/10/30: 18,041 歩 12.4 km 移動。https://t.co/VdErFTnmfk 07:01:04, 2015-10-31
  • 車内販売で「朝のおむすび弁当」を買って食べていたら、なんか音楽が鳴り始めて名古屋に着いてしまった。乗り換えのためここで22分待機。名古屋は寒い。 https://t.co/aWN3N3okLv 07:42:57, 2015-10-31
  • 思うところあって、今年は年賀状を書こうかなあと。そして年賀状をもらいたいなあと。それで、よかったら私と年賀状をやりとりしませんか?中津ぱぶり家まで手書きで年賀状を送ってくれたら、手書きでお返しいたします。あて先:531-0071 大阪府大阪市北区中津3-18-22、宛名:森本誠一 08:02:33, 2015-10-31
  • ちなみに例年はお店のものなんかも含めて5通ほどしか年賀状が届きません。今年は50通(出すこと)を目指します。それから中津ぱぶり家に来てくれた人に1回あたり1枚年賀状を配ろうかなあとも画策中。通常の年賀はがきです。誰でも好きな人に送って下さい。中津ぱぶり家に送ってくれてもいいです。 in reply to mrmts 08:13:23, 2015-10-31
  • たぶん富士山。 https://t.co/8s903CLezk 09:42:31, 2015-10-31
  • 三島駅なう。降りるのはたぶん2回目かな。 09:46:35, 2015-10-31
  • あ、三島駅で改札をくぐって外に出たのは初めてだった。 in reply to mrmts 10:07:21, 2015-10-31
  • 昨晩の話。十三の火災に遭ったしょんべん横丁の囲いに地域猫の活動を紹介する公益財団法人どうぶつ基金の掲示物があってほっこり。この団体はさくらねこという名称を使っているみたい。「地域猫」も「さくらねこ」も名称としては一長一短かな。 https://t.co/NC7dLl6k9v 10:15:58, 2015-10-31
  • M2で29歳のときだと思うけど、なんか若いなあ。 https://t.co/DFU9rsegln 11:45:07, 2015-10-31
  • そういえば三島に工場があったなあと。 https://t.co/AXwNWZPpWr 15:09:17, 2015-10-31
  • @meirin213 なるほどー。ホームからしっかり見えました。 in reply to meirin213 16:02:44, 2015-10-31
  • 帰りも新幹線でびゅんびゅーん! 17:18:34, 2015-10-31
  • 今日は修士課程で同期だった友人の結婚式。札幌にいるあいだはいちばん仲良くしてくれたし、修了後もちょくちょく会いに行ったり来てくれたりで連絡を取り合っていたので、結婚式に呼んでもらえて本当によかった。人の幸せそうな姿を見ると、こちらまで幸せな気分になってくるのでいいもんだ。 17:47:54, 2015-10-31
  • 「年賀はがきdeおてがみこうかん@中津ぱぶり家」みたいなイベント名がいいな。原則として交換するのは1回きり。無条件の継続は無し。お互いに続けたいと思えば続ければよい。中津ぱぶり家へ送ってくれた年賀状の差出人情報は、仕分けなどで目につく範囲を除き受取人だけが保持。希望により破棄。 in reply to mrmts 22:37:04, 2015-10-31
  • 中津ぱぶり家を宛先に指定して年賀状を送ってもらうというこの試みに、もっとたくさんの人が参加してくれたらおもしろいかも。受取人は中津ぱぶり家を宛先にしてもらえばペンネーム、ハンドルネームでも受け取れるけど、その逆は色々面倒なので、原則として本名、少なくとも○○様方+HNで送ること。 in reply to mrmts 23:01:10, 2015-10-31
  • ハロウィンといえば服部剛丈くんのことを思い出す。彼は私より年上だったから、くん付けで呼ぶのには違和感があるんだけど…。 23:14:41, 2015-10-31
  • くどいようだけどもう一度。受け取る方も送る方も本名が原則。仕分けや配達をする郵便局員さん、アルバイトのみなさんに極力負担がかからないようにすること。ただし、本名と合わせてペンネーム、ハンドルネームを本文等に書くことは妨げない。 in reply to mrmts 23:26:28, 2015-10-31
  • 大阪ダブル選のある11月22日(日)に中津ぱぶり家で選挙鍋をやる予定です。詳細は改めて。 23:38:53, 2015-10-31

Tweets on 2015-10-30

  • 昨晩、iPhomeの操作を誤って2通ほどメイルを削除してしまいました。削除しようとしたときに新着メイルの更新で表示がずれて、意図したのとは違うメイルを削除。iPhoneから削除するとゴミ箱にも残らないので何を削除したのかも分からず。もし返事がないという方は改めてご連絡ください。 08:55:54, 2015-10-30
  • 昨日、新しく購入したプロジェクター(EPSON EH-TW6600)の実力を試すべく、中津ぱぶり家で『トロン:レガシー』を観たんだけど、想像以上に映像がきれいで感動した。いやー、ほんと感激。 11:11:39, 2015-10-30

Tweets on 2015-10-28

  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/10/27: 14,390 歩 9.9 km 移動。https://t.co/VdErFTnmfk 00:04:47, 2015-10-28
  • RT @kikutinogakuya: 11月1日15時から「学校の中で、商業的でないカフェを運営することや、溜まり場を排除しないことの意味について」、紫明会館(京都市)。ゲスト 辻田梨紗さん(ドーナツトーク)。
    https://t.co/87YtanalDn 「関西の哲学カフ… 00:07:26, 2015-10-28
  • 今日の朝食。コンビニのレジを打つ仕事ひとつとっても、こんな風にシールを貼ってしまう人と、開封するときのことを考えて縦に貼るとか工夫して貼れる人といるのはなんでなんだろう。倫理学を勉強して立場を変えて考える訓練をしたら変わるだろうか。 https://t.co/G2tphjmKP0 13:22:12, 2015-10-28
  • 中津ぱぶり家では8月に120インチのスクリーンを導入したところですが、今度は高性能なプロジェクター(EPSON EH-TW6600)を導入することになりました。そこで明日、10月29日(木)にプロジェクターを試すべく何か映画を観ようと思います。19時から観ますので、よければぜひ。 22:31:20, 2015-10-28
  • RT @tmaita77: 大学院博士課程修了者の大学教員採用率。
    減っているね。とくに人文社会系。社会科学は,41.4%から7.3%へと下落だ。大学院重点化前は,4割が課程修了と同時に専任ポストをゲットできたんだな。 https://t.co/xwkak0KdIY 22:57:18, 2015-10-28
  • 11月28日(土)18時から心斎橋の
    Cafe FLEURにて第17回理カフェ(サイエンスカフェ)「系外惑星最前線~宇宙観・生命観の大変革~」です。要予約、参加費850円(ワンドリンク付)懇親会あり。席に限りがあるのでお早めに。 https://t.co/GRxmhhkJ1w 23:21:34, 2015-10-28

Tweets on 2015-10-27

  • 週末は長めに睡眠をとって平均で8時間20分ほど寝ていた。おかげで熱は下がったものの、その反動か昨日、今日の睡眠時間は4時間30分。金曜日の睡眠時間も3時間30分と短めだったので、どこかで調整しないと振れ幅が大きいまま引きずりそう。 06:59:46, 2015-10-27
  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/10/26: 16,825 歩 11.5 km 移動。https://t.co/VdErFTnmfk 07:01:24, 2015-10-27
  • RT @meirin213: このツイートに参照される「人文科学は必要か?」という問いへの伊勢田哲治の回答がクール。つまり、直接問いに答えるのではなく、その問いへのさまざまなアプローチを提示して見せることで人文科学の価値をこれでもかと雄弁に語るそのやり方が。
    https://t… 07:44:18, 2015-10-27
  • (続き)ところで「人文学はなぜ必要なのか?」という問いに対して同じように厳密に答えるとしたら、対面で答える場合と文章に書いて答える場合とで受け止められ方もずいぶん変わってくるだろう。ただし、実際には状況に応じて対応の仕方も変えるものなので、このままの想定はあまり意味がないだろう。 in reply to mrmts 07:53:02, 2015-10-27
  • (続き)対面の場合に「あなたの問いはざっと見積もるだけでも30通りの解釈があって」などとは言わないまでも、単純な答えを求めたがる人には問いの曖昧さを解消しようと(確認したり)すること自体が回りくどいとされてしまう。もちろん一言で答えることはできるのだ。「一言では答えられない」と。 in reply to mrmts 08:20:24, 2015-10-27
  • (続き)ところが「単純化できる人ほど有能で世の役に立ち、そうでない人はその逆である」と考えている人には「一言では答えられない」という答えそのものが、一言で答えられていないこととして受け止められてしまう。 in reply to mrmts 08:41:12, 2015-10-27
  • (続き)かといって「(この問題は相当に複雑で一言では答えられないけど)これこれの本や論文で私の考え(と同じこと)は答え(られ)ているので、まずは時間のあるときにそれらを読んでみてください」と言ったところでやはり「一言で答えられていない」という論法に絡め取られてしまう。 in reply to mrmts 12:18:02, 2015-10-27
  • (続き)公開の場で直接議論して白黒つけるのが公正なやり方だとか民主主義の本来的なあり方だとか考えられる向きがあるけれど、これまで書いてきたことを踏まえれば、必ずしもそうとは限らない。ところが、こうした主張も通用しないのが、わかりやすさ、単純さを求める人たちなのである。 in reply to mrmts 12:40:39, 2015-10-27
  • RT @buddasati: 中津シネマ上映会のお知らせ。11月3日(火)14時~ 「メメント」を上映します。場所:中津ぱぶり家、参加費:無料。連絡先:tayumanu55@nifty.com https://t.co/IoUEEguiF9 14:44:59, 2015-10-27
  • (続き)参加する前から哲学カフェにどんな意義があるのかを求めようとする人は、なかなかそれを得られない。だから哲学カフェの意義をやたらめったら喧伝するのは賢明ではない。「効果や意義を求める人にそれは得られない」とか「参加しないとわからない」とか、宗教(信仰)や詐欺のようになる。 in reply to mrmts 15:41:49, 2015-10-27
  • (続き)そういうわけで、結果的に楽しいと思うかどうかは人それぞれだし、哲学カフェについて説明する場合には、ひとまず「私は哲学カフェを楽しいと思っている」ぐらいでいいのではないかなと思う。オルグのようにはやりたくないし、軽く誘ってみて、来るもの拒まず去るもの追わず。 in reply to mrmts 16:00:07, 2015-10-27