Tweets on 2015-10-27

  • 週末は長めに睡眠をとって平均で8時間20分ほど寝ていた。おかげで熱は下がったものの、その反動か昨日、今日の睡眠時間は4時間30分。金曜日の睡眠時間も3時間30分と短めだったので、どこかで調整しないと振れ幅が大きいまま引きずりそう。 06:59:46, 2015-10-27
  • My fitbit #Fitstats_ja_JP 2015/10/26: 16,825 歩 11.5 km 移動。https://t.co/VdErFTnmfk 07:01:24, 2015-10-27
  • RT @meirin213: このツイートに参照される「人文科学は必要か?」という問いへの伊勢田哲治の回答がクール。つまり、直接問いに答えるのではなく、その問いへのさまざまなアプローチを提示して見せることで人文科学の価値をこれでもかと雄弁に語るそのやり方が。
    https://t… 07:44:18, 2015-10-27
  • (続き)ところで「人文学はなぜ必要なのか?」という問いに対して同じように厳密に答えるとしたら、対面で答える場合と文章に書いて答える場合とで受け止められ方もずいぶん変わってくるだろう。ただし、実際には状況に応じて対応の仕方も変えるものなので、このままの想定はあまり意味がないだろう。 in reply to mrmts 07:53:02, 2015-10-27
  • (続き)対面の場合に「あなたの問いはざっと見積もるだけでも30通りの解釈があって」などとは言わないまでも、単純な答えを求めたがる人には問いの曖昧さを解消しようと(確認したり)すること自体が回りくどいとされてしまう。もちろん一言で答えることはできるのだ。「一言では答えられない」と。 in reply to mrmts 08:20:24, 2015-10-27
  • (続き)ところが「単純化できる人ほど有能で世の役に立ち、そうでない人はその逆である」と考えている人には「一言では答えられない」という答えそのものが、一言で答えられていないこととして受け止められてしまう。 in reply to mrmts 08:41:12, 2015-10-27
  • (続き)かといって「(この問題は相当に複雑で一言では答えられないけど)これこれの本や論文で私の考え(と同じこと)は答え(られ)ているので、まずは時間のあるときにそれらを読んでみてください」と言ったところでやはり「一言で答えられていない」という論法に絡め取られてしまう。 in reply to mrmts 12:18:02, 2015-10-27
  • (続き)公開の場で直接議論して白黒つけるのが公正なやり方だとか民主主義の本来的なあり方だとか考えられる向きがあるけれど、これまで書いてきたことを踏まえれば、必ずしもそうとは限らない。ところが、こうした主張も通用しないのが、わかりやすさ、単純さを求める人たちなのである。 in reply to mrmts 12:40:39, 2015-10-27
  • RT @buddasati: 中津シネマ上映会のお知らせ。11月3日(火)14時~ 「メメント」を上映します。場所:中津ぱぶり家、参加費:無料。連絡先:tayumanu55@nifty.com https://t.co/IoUEEguiF9 14:44:59, 2015-10-27
  • (続き)参加する前から哲学カフェにどんな意義があるのかを求めようとする人は、なかなかそれを得られない。だから哲学カフェの意義をやたらめったら喧伝するのは賢明ではない。「効果や意義を求める人にそれは得られない」とか「参加しないとわからない」とか、宗教(信仰)や詐欺のようになる。 in reply to mrmts 15:41:49, 2015-10-27
  • (続き)そういうわけで、結果的に楽しいと思うかどうかは人それぞれだし、哲学カフェについて説明する場合には、ひとまず「私は哲学カフェを楽しいと思っている」ぐらいでいいのではないかなと思う。オルグのようにはやりたくないし、軽く誘ってみて、来るもの拒まず去るもの追わず。 in reply to mrmts 16:00:07, 2015-10-27

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です