Tweets」カテゴリーアーカイブ

Twitterのつぶやき

Tweets on 2015-03-11

  • あかん。終わらん。 05:59:00, 2015-03-11
  • RT @machiya_bunko: 先週末土曜日は、関西よりたくさんのお客さまがありました(^^)

    町家文庫を舞台に繰り広げられたのは
    関西発の「PE班」×小松発の「Future School KOUKI」によるコラボイベント、
    哲学カフェ!!… http://t.co… 14:21:24, 2015-03-11

  • 疲れがお肌に出ているなあ。やだやだ。 14:49:36, 2015-03-11
  • 吹田キャンパスを出て十三へ帰る。今晩はネットカフェでねばる。 19:30:16, 2015-03-11

Tweets on 2015-03-10

  • ニックネームも含めて名前を呼び合うことをゆるやかに認めるような哲学カフェや侃々諤々と論をたたかわせるような哲学カフェを関西で、せっかくなのでPE班の新しい拠点である大阪・中津でやってもいいかもしれない。関西には哲学カフェがたくさんあるし、どうせならオルタナティブでいきたいところ。 06:11:02, 2015-03-10
  • でも、あまり細分化しすぎると、同種の人ばかりが集まるつまらない会になりそうなので、悩みどころ。細分化の仕方と開催する頻度と、工夫したい。 06:14:17, 2015-03-10
  • 徹夜して泣きながら論文を書く(寝てたけど)。それでも終わりそうにない。どうしよう。 06:21:43, 2015-03-10
  • 私は、日本の政治的・社会的状況においてはノーデモ、ノープラカード、署名は微妙といった立場をとっている。日本の研究者、学者、評論家たちは、もっと情報発信の仕方を考えるべきだと思う。つまらんことを上段構えの上から目線でツイートしてる時間があったら、とっとと論文書けと怒られそうだけど。 07:14:20, 2015-03-10
  • RT @buddasati: @mrmts 賛成です。現状の哲学カフェでは、十分に対話が出来ているとは言い難い。それぞれが次から次へと発言するので、進行役が話を整理するのも大変なところがある。参加者にとっても時間をかけて考えることが出来にくいとも言える。スローにやるのも、侃侃諤… 08:45:33, 2015-03-10
  • @buddasati ぜひやりましょう。 in reply to buddasati 08:45:43, 2015-03-10
  • 朝飯を仕入れに近所のコンビニへ。今日も有給をとって家で泣きながら論文を書く。ただ、午後からは不動産屋に行ったり、電気や水道の開通に立ち会ったりしないといけないんだよなあ。もうだめぽ。 09:04:52, 2015-03-10
  • 15時から17時のあいだに来ると言っていた水道局が、きっとルートの関係なんだろうけど、9時過ぎに電話をかけてきて、これからいけないかと言う。そんなこんなの番狂わせで、私も締め切りを守らずに番を狂わせてるから自業自得なんだけど、午前中に不動産屋へ行き、15時頃まで中津周辺で待機。 10:18:20, 2015-03-10
  • PE班の新たな拠点、(仮称)中津みんなの家の鍵を受け取り、泣きながら近所の喫茶店で論文を書く、前にコーヒーを飲みながらこうしてツイート。あかんあかん。もう間に合わん。 11:20:37, 2015-03-10
  • RT @PEJapan: 本日19時より第52回ミーティングが開かれます。場所はPE班の新たな拠点(仮称)中津みんなの家です。阪急中津駅側から中津商店街に入って左手3軒目です。哲学カフェ in 北陸(哲学カフェ北陸遠征)の報告と今後の中津みんなの家の運営が話題の中心になると思い… 11:29:46, 2015-03-10
  • あかん、帰って風呂入る。本日3回目のお風呂。 13:52:30, 2015-03-10

Tweets on 2015-03-09

  • 有給をとって泣きながら論文を書いているところだけど、集中力が切れたときの気分転換という口実でPE班の哲学カフェ北陸遠征についてふり返ってみる。今回は氷見からの参加者を含めて総勢8人が関西から参加。小松と氷見の両日参加者は7名。おそらく1人あたり3万円超かかっていると思う。 11:24:01, 2015-03-09
  • (つづき)ぜひ継続して各地で哲学カフェをという声は少なくないのだが、同じ規模でやり続けるのは、みんなが哲学カフェ遠征企画によほど思い入れがあるというのでなければ厳しいだろうなと思う。1年に1回ぐらいなら可能かもしれないけど。 11:33:41, 2015-03-09
  • リアルタイムな記事。FNSのドキュメンタリー『「空白」~冤罪被害者のその後~』はとても衝撃的だった。富山冤罪事件とも。これ、氷見だったんだなあ。 RT 氷見冤罪訴訟:富山県に賠償命令 国などへの請求棄却 – 毎日新聞 http://t.co/CbUj7973L9 11:46:10, 2015-03-09
  • 本日付(2015年3月9日)の富山新聞で、昨日の氷見キネマでのシネマ哲学カフェが取り上げられたようです。富山県出身のめいりんさんのフェイスブック記事より。 http://t.co/Pf9yvWvxYq 12:26:58, 2015-03-09
  • 富山新聞で昨日の氷見キネマでのシネマ哲学カフェが取り上げられました。Facebookで庄司さんより。 http://t.co/72xKYCw9vL 12:28:31, 2015-03-09
  • 午後、久しぶりに豊中キャンパスへ。図書館で本を借りて帰る。やっぱり週に1日でもいいから休みがほしいなあ。それはともかく、帰ってまた仕事。 17:27:24, 2015-03-09
  • 哲学カフェにおいて、ある特定の参加者同士でやり取りが続きそうな場合には、進行役としては一往復半ぐらいでいったん止めて、別の参加者から発言がないかどうか確かめるために間を置いた方がいいのかもしれない。議論の場に慣れている人とそうでない人が混在している場合にはなおさらである。 21:22:55, 2015-03-09
  • スロー哲学カフェというのを月に1回ぐらいやってみたい。誰かが発言したあと、進行役が次の発言者を指名するまでに30秒とか1分とか一定の間を置くというもの。それから発言者もできるだけゆっくりと話すことを心がけるというルールも加えたい。哲学カフェもスローの時代!なんちゃて。 23:23:36, 2015-03-09

Tweets on 2015-03-08

  • 哲学カフェ in 北陸の1日目、昨日こまつ町家文庫で行った哲学カフェの様子が、今朝の北陸中日新聞で紹介されました。 http://t.co/E8cViFqRY4 08:17:28, 2015-03-08
  • 今回のPE班による哲学カフェ北陸遠征(小松おおび氷見)は、多くの方々にご協力いただいて盛会のうちに終えることができました。参加者のみなさんをはじめ現地でご協力くださったみなさん、お忙しいなか取材しに来て下さった新聞記者のみなさんにはお礼申し上げます。ありがとうございました。 20:47:39, 2015-03-08
  • 今回の北陸遠征でいろいろと見えてきたことがある。課題、反省点、目指すべき方向性、あるいはPE班に求められる社会的役割のようなもの。10日のPE班ミーティングでみんなと共有すべし。10日は(仮称)中津みんなの家で初めてのミーティングです。北陸の話なんかもしますので、よければぜひ。 23:07:07, 2015-03-08

Tweets on 2015-03-07

  • あ、またカメラ持ってくるの忘れた。ま、いっか。もうひとり一眼レフを持ってくる予定の人がいるはずなので。今日からPE班北陸遠征。泊まり組が7名、明日から途中参加する人たち(?)を合わせると10名ほど。哲学カフェ in 北陸、小松周辺の人は直接会場に来れば当日参加できるかも。 08:03:18, 2015-03-07
  • @YouTube: http://t.co/ZZDp2spdiH でライブ配信を開始しました 13:08:46, 2015-03-07