Tweets on 2015-08-26

  • 2015年8月25日のFitbit #Fitstats_ja_JP:歩数:15,580 距離:10.7 km。 http://t.co/VdErFTnmfk 01:04:22, 2015-08-26
  • I just finished 2m:00s of walking with #Endomondo #endorphins http://t.co/nrx2AwXrwO 02:45:24, 2015-08-26
  • ほぼ毎日写真を掲載していた大豆の生長記録は、ベトナム帰国後にほとんど枯れてしまっていたのと、仕事で忙殺されていたのとで中断していました。どのように枯れていくのかを記録するのもよかったのですが、とにかく忙しくて。(このツイートにぶら下げて続きます) 09:04:49, 2015-08-26
  • @mrmts 帰宅後すぐに水をやったところ、驚くことにスイートバジルは半日で元どおり元気になりました。それどころか、摘芯で摘んだものを適当に挿し木していたものは半日陰になるところに置いてあったのですが、こちらは元気に育っていたのです。 http://t.co/ohDByC8Iag in reply to mrmts 09:12:45, 2015-08-26
  • @mrmts それで、大豆の方はどうかというと、元々ついていた葉は1枚を除いてすべて枯れてしまったのですが、極大と極小が1株ずつ、かろうじて脇芽を出して再生しようとしています。もし収穫までたどり着けたら、来年はこれらの種を蒔こうかなと思っています。 in reply to mrmts 09:16:26, 2015-08-26
  • @mrmts それで、今回ツイートしようと思った本題です。たとえ根気強く生き残った株から種を収穫しようが、大粒小粒を次の年に蒔こうが、そもそも遺伝子は変わらないから、より強い作物になったり、より大きい種子や小さい種子をつけるなんてことはないんだよね?(おわり) in reply to mrmts 09:21:01, 2015-08-26
  • 昨日のツイートを改めて。「AならばB。ゆえにC」というタイプの思考について。突然どこからともなく前提にないCが出てくる(たんに隠れているだけかもしれない)。例えば「弱腰外交をすれば周辺諸国になめられる。ゆえに過去の大戦について侵略戦争と認めるべきではない/謝罪すべきではない」。 12:53:38, 2015-08-26
  • 「映画、アニメ、ドラマなどのDVD、BDを買うと高い。ゆえにYouTubeで誰でも見られるように(アップロードまたはダウンロード)すべきである」というのも「AならばB。ゆえにC」のタイプかな。この手の推論に見られる問題は大きく3つあるように思う。(このツイートにぶら下げて続く) 15:15:31, 2015-08-26
  • @mrmts 1つ。前提にないCが突然現れるということ。通常このような推論・主張をする人がいたとすると、私たちはその人のこと、その人の主張を「ぶっ飛んでいる」と認識・表現する。 in reply to mrmts 15:21:14, 2015-08-26
  • @mrmts 2つ目と3つ目は隠れた(省略された)前提があるのだろうという前提に立つものである。 in reply to mrmts 15:24:11, 2015-08-26
  • @mrmts 。2つ。隠れた前提そのものが間違っている(場合がある)こと。この場合、前提が隠れたまま議論すると、聞き手・受け手は推論・主張が間違っていると判断するものの、推論・主張をする人は自分が正しいことを言っていると信じて疑わないので、議論は平行線をたどる。 in reply to mrmts 15:30:43, 2015-08-26
  • @mrmts 隠れた前提をあぶり出してその間違いを指摘すればよいのかもしれないが、ここで推論・主張している人は「AならばB」から直接Cが出てくると思っているので(だからこそ前提も隠れているのだが)掘り下げて暗に前提されていることをあぶり出すのはとても困難であるという難点がある。 in reply to mrmts 15:36:09, 2015-08-26
  • @mrmts ここで議論が平行線をたどるときによく出てくるのが「AならばBなのだからCとなる」のは〈当たり前〉〈当然〉〈常識〉〈考えないでもわかる〉という応答。まあ、本人が当たり前と思っている前提(信念)を疑って、その間違いに気づかせるのはなかなか困難である。 in reply to mrmts 15:44:32, 2015-08-26
  • @mrmts 2つ目は先ほどのところで止めておいて、3つ目。隠れた(省略された)前提そのものに誤りはないけれど、それを考慮に入れた上でもなおCは直接には導き出せない(場合がある)こと。たとえば、隠れた前提からは複数の選択肢が考えられ、即座にCは導き出せないような場合。 in reply to mrmts 15:49:04, 2015-08-26
  • @mrmts これは言ってみれば、さらに隠れた前提があるという見方をできなくもないのだけど、こちらの場合には最初の隠れた前提を受け手・聞き手も共有できるので、推論・主張をする人にはその〈当たり前〉の前提から導き出される選択肢が複数あると指摘することで話が通じることがままある。 in reply to mrmts 15:57:17, 2015-08-26
  • @mrmts そろそろ大阪駅に着くので、ひとまずここまで。(おわり) in reply to mrmts 16:01:41, 2015-08-26
  • なかなか秀逸だと思えるデザインもあるなあ。世の中すごい人がいるもんだ。 RT ツイッター民が考えた新しいオリンピックエンブレム – Togetterまとめ http://t.co/WHV9nfuYeg @togetter_jpさんから 18:45:20, 2015-08-26

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です