Tweets on 2011-10-18

  • 洗濯物を畳むのだん。衣類ケースに放り込めば一瞬だったのに、こんなことに30分以上もかけてしまった。本当に非人間的な作業だと思う。靴を磨いたり鏡を磨いたりするのには幸せを感じても、洗濯物を畳むのには幸せをまったく感じない。いかん、感情が波立ってきた。ビール飲んで落ち着こう。 #
  • いかんいかん。また「やることがいっぱいある」と考えて頭が混乱しそうになっている。一つずつ解決するんだ。よしっ。まず風呂に入るべし。よしっ。 #
  • 最後のチェコのビール http://t.co/v0N08QRE #
  • ある人が自転車を必要としている。自転車を買うほどの余裕はない。大学には多くの自転車が放置されており、それらのうちいくつかは心ない所有者が捨てるつもりで放置したものである。だが、中には盗難されて乗り捨てられたものもある。いずれの自転車にも登録証はない。(つづく) #
  • (つづき)このことを私は忠告するが、忠告した相手は私の忠告を十分には理解していないように見える。彼/彼女は放置された自転車が現在誰にも利用されていないことだけを彼/彼女なりの仕方で観察して、その確認がとれれば自分のものとして利用し始めるだろう。そしてそのことを私は知っている。 #
  • (つづき)私が大学生のとき、何度もバイクや自転車を盗まれて絶望していたことがあった。そんなとき某ミル研究者の先輩がアメリカに行くからと言って自転車を下さったのだ。それどころか、パンクしているのを修理する必要があるからと言ってその修理代まで下さった。ほんとうにありがたかったなぁ。 #
  • (つづき)その自転車は名前までつけて大事に乗っていたのだが、いつか極悪非道な悪漢に盗まれてしまった(のだったと思う)。ちくしょー、自転車を盗んだ奴は雷にでも打たれて死んでしまえ!! #
  • (つづき)このころはまだ日記を書いていたから昔の日記を確認すれば分かるような気もするけど。ともかくそういう出来事を思い出したのだった。なので、今回は私の番だと思って一肌脱ごうと思う。(おわり) #
  • うぅ、某市のリサイクルセンターは火曜日は休みなのか。明後日は朝から非常勤だし、明々後日もリサイクルセンターへ行くのは厳しそう。まあなんとかしないとなぁ。 #
  • もう4時前か。いかんいかん。「いろいろ」滞っているなんて考えてはいかん。一つずつ解決するんだ。よしっ。まずは酒を買いに行こう。違うっ!! #
  • そういえばお店で食べる生パスタはあんなにおいしいのに、なんで自分で(いや、麺は市販のものだけど)作るとあんなにまずいんだろうなぁ。乾麺だと家でもそれなりにおいしく作れるのに。 #
  • チキンラーメンを砕いて食べる http://t.co/id67EZ73 #
  • あー、もう5時だ。早く寝ないとなぁ。酔えないのに朝まで飲んで、ほんと非生産的過ぎる。何のために飲んでいるのかまったく意味が分からない。 #
  • ちょっとだけ二日酔い。二日酔いして気分が悪くなってうれしいというのも変だけど、今日は少しだけ酔えたような気がする。これぐらいがちょうどいいのかもしれない。もっと二日酔いだったら本当に二日酔いしている自分(の状態)に絶望するので。 #
  • やっぱり二日酔いって気分悪いなぁ。だんだんむかむかしてきた。 #
  • ええっと、今日は以前よく行っていた十三のつけ麺屋さんで昼ごはんを食べてから大学へ行くと。よしっ。 #
  • つけ麺おいしい。でも二日酔いでむかむかしていて水をたくさん飲んだので、お腹がぱんぱん。つらい。まずTAのために鍵を受け取ってから研究室に行くと。よしっ。 #
  • すみません。それも書いたあとに「はっ」と思いました。いや、本当にすみません。 RT @odg67 「その言い方は失礼だよ」と注意したら、「すいません、口が滑りました」と返された件。「口が滑る」の意味、わかってるんだろうか。 #
  • comparativeのところは訳者の方がまとめてくださいました。 RT @odg67 http://t.co/4MMWXvHs (つづく) #
  • (つづき)まず「根本的な誤解」というのは言いすぎでした。すみません。この箇所でのわたしにとっての一番のひっかかりは"comparative moral judgments"をどう解するかというところでした。「道徳的な《比較》判断」としていただけると分かります。 @odg67 #
  • (つづき)もう少しことばをたしますと、私は"comparative"を「道徳判断」についての説明と解しました。つまり、直観主義や卓越主義など倫理学の立場がさまざまあるなかで、功利主義は「比較による」「比較を用いた」道徳判断であると。 @odg67 #
  • (つづき)ですので、「道徳的判断による《比較》を行なうべく」というのは、"give an account of"は別として誤解ではないかと思いました。他のところはもう少しじっくり考えさせていただきます。 @odg67 (おわり) #
  • カント読書会だん。 #
  • ロールズ先生が『政治哲学史講義』のはじめの方で、本を読んで疑問に思ったことがあったらそれは著者の側ではなく自分の側に問題があると思うべきだといったようなことを書いているんだけど、本当にそういう態度(徳)を身につけたい。 #
  • いかんいかん。いろいろと考えるんじゃなくて、ひとつずつひとつずつ。 #
  • そういえば、命令文のところは間違ってるというつもりで書いたのではなかったんだけど、思考の断片とか頭の中で思いめぐらしたことなんかを何でもかんでも整理せずにそのまま継続的に表に出していくとまずいよなぁ(というのも思考の断片だけど)。ここらへんもよく考えないといかん。 #
  • TAだん。どこでご飯を食べて帰ろうか悩む。まぁココイチでトッピングしまくって、がっつり食うかな。開いていないという心配もまずないし、よしっ、そうしよう。 #
  • 20111018晩ごはん http://t.co/wTAJEjeV #

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です