- 何もしなくても目が覚めるのは5時かあ。 05:02:53, 2014-07-19
- 嫌な夢を見たなあ。 05:12:23, 2014-07-19
- 今日は9時から16時10分までという、かなりタフな1日だなあ。 05:23:48, 2014-07-19
- ネクタイを締めたのはきっと何ヶ月かぶり。柔らかいやつだけど革靴も数ヶ月ぶり。いずれもいただきもの。 07:41:29, 2014-07-19
- なかなかいい靴です。 http://t.co/RXCIuraBay 07:45:51, 2014-07-19
- 髭は剃らず、ズボンは茶色のジーンズ。 07:53:12, 2014-07-19
- 昼休み。今日は4コマ。ずっと話しっぱなしなのでほぼ6時間話していることになる。まあオールのカラオケと思えばいい。昼はカレー。 http://t.co/ZXGK0xCvrf 12:26:24, 2014-07-19
- マイクなしで4コマ(6時間)話しっぱなしだったので喉が少し潰れてしまった。ともかく、今日も無事に仕事が終えられてよかった。昼ごはんで贅沢したし、東天満から梅田まで歩いて帰る。 16:32:57, 2014-07-19
- 梅田は誘惑がたくさんあってあかんなあ。 17:17:53, 2014-07-19
- はよ帰って唐揚げを作ろうっと。わいわい。 17:20:11, 2014-07-19
- @mnb_chiba 申し訳ございません。 in reply to mnb_chiba 17:53:51, 2014-07-19
- 『哲学カフェのつくりかた』の続き。三浦隆宏さんの「4. 哲学への弱い紐帯――中之島哲学コレージュでの哲学カフェ――」から。最初の頁(本書55頁)で「…なぜ私はここでの対話活動にこれほど熱心に関わるようになったのか。これを機会に、振り返ってみたい」と問題提起がきちんとある。 21:18:48, 2014-07-19
- 56頁は「アートエリアB1の特殊性」という項になっており、京阪なにわ橋駅構内にあるアートエリアB1での哲学カフェや哲学セミナーがどのようなものか紹介されている。 21:26:05, 2014-07-19
- きっとこの原稿を書いたのは数年前なんだろう。というか、直近でいつの哲学カフェまで書かれているのか確認してみようとぱらぱら頁をめくってみたら、最後の頁(69頁)に「以上の文章を書きしるしたのは2012年の夏から秋にかけてのことである」と、あとで書き足したような文章が添えられていた。 21:32:52, 2014-07-19
- 「平均して40名から50名の方々が集まり、多いときには80名近くに達することもある」(56頁)とあったりするが、現在は2、30名がせいぜいなんじゃないだろうか。三浦さんの箇所は読ませるんだけど、他の箇所も含めて結構なところが賞味期限切れになっている感を拭えない。ほんとうに。 21:35:28, 2014-07-19
- 鉄は熱いうちに打て、ではないけれど、生ものは新鮮なうちに出したいもの。これは編集の問題。中川雅道さんの「7. 帰るな、語れ、甦れ!―シネマ哲学カフェ in 九条」もかなり前のものなので、表題だけ見るとちょっと心配だけど、とりあえず三浦さんの箇所のつづき。 21:46:29, 2014-07-19
Tweets on 2014-07-19
コメントを残す