Tweets on 2011-10-31

  • むふふ。 #
  • まあレトリックかなぁと。個人についての表明というよりは組織の体質についてのコミットメントへの間接的な態度表明とかなんとか。まあ直接書けないこともいろいろあるわけで。 #
  • まあレトリックもうまいこと使わないと逆効果だなぁ。 #
  • 昨日仕込んだ手羽先の甘辛煮。おいしくはない。いろいろ失敗。 #
  • ツイッターで「白熱教室」をキーワードに検索してみると、昨日の「白熱教室JAPAN」はかなり反響があった模様。個人的にはそんなおもしろかったかなあと思うんだけど、普段からああいう授業を受けているからそう感じるだけで、ああいうのが初めての人とは感覚がずれているんだろうなあ。 #
  • 「NHK「白熱教室JAPAN」小林傳司教授(大阪大学)第1回「英国BSE事件が問いかけるもの」」をトゥギャりました。 http://t.co/CudssHDx #
  • あ、「何十年後先」って変だよな。「何十年後」あるいは「何十年先」だな。 #
  • 私なんて自分のことで精一杯なので組織のことを心配している余裕なんてない(と言いたい)のだが、あそこ(の組織)はやばいから、とりあえず近寄らんとこ触らんとこ、となるのは私だけでなくそこに所属している多くの人にとっても(私自身は)いい方向ではないと思う。 #
  • 余談だけど、会社なんかだと「自分のことで精一杯だから会社のことを心配している余裕はない。そんなことは経営の側がやってくれ」などという社員ばかりのところはすぐに潰れる。でも、会社はもうやばいから「おれだけは」的なのが出てくるというのは、実はもう沈みかかっている証拠なんだよねぇ。 #
  • 学校教育の現場で「うちの子が何か悪いことをしたら遠慮はいりません、容赦なくひっぱたいてください」とわざわざ言わなければならないような状況はかなり致命的。ぶっちゃけ、自分が叱ってほしいとかそんなのはどうでもよくて(よくはないけど)、でもやっぱりいまの状況はまずいよなあと。これ限界。 #
  • 「当時の万博記念公園は」というのも変か。当時は記念も何も万博の会場だったんだもんなぁ。 #
  • 授業料を払いに来た。よしっ。関倫の年会費も払おう。この場合の「も」はいい「も」だね。 #
  • 関倫の年会費は郵便局だった。郵便局という言い方ももう正しくないのかな。まあどうでもいいか。 #
  • 私はいまの研究室にはそれなりにアタッチメントを感じているし、だからこそ、いまの研究室がもっといい方向(だと私が信じる方向)へ向かえばいいと考えている(だけではいけないよね。いや実際、働きかけたりもしているけど)。まあ私なんて反面教師ぐらいでしか役には立ってないだろうけど。 #
  • 後輩よ!!私を見てこれがあるべき姿などと勘違いする事なかれ!!ただ、いまの研究室を見てそれがあるべき姿だと思うのにはもっと用心したまえ!!(などと、某先輩のように先輩風吹かせて命令口調で書いてみた。てへっ。) #
  • つかれた。今日はチェコ語を習っている留学生が病院へ行くのについて行って通訳をしたりして一日が過ぎ去っていってしまった。まあそれで全体の幸福が増大したのならよかったんだ。あと、シジウィック読書会。 #
  • 大学は本当に怖いところ。 #
  • 「私がチェコ語を習っている留学生」あるいは「チェコ語を教えてくれている留学生」と書かないとわかりにくいな。まあどうでもいいことなんだけど。どうでもいいと言いながらこだわっているけど。いやまあ本当にどうでもいいことだと思うけど。 #
  • そういえば今日の午後、食堂で留学生に日本語を教えていたとき、60代半ばか後半ぐらいに見える男性がやって来て、チェコからの留学生に英語が母語かと尋ね、かと思えば、英語で書かれた発表要旨のようなものをいきなり添削してくれと。社会人院生だったのかなぁ。 #
  • 作法としてはやや礼を欠いたところもあったし、そうでなくても添削なんてしてやらないという人はいるだろうけど、でも、彼が社会人学生であれ、ただの近所のおっちゃんであれ、ああいう交流が(少なくとも今よりは)あった方が大学としてはいいように思う。 #

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です