Tweets on 2015-08-14

Tweets on 2015-08-13

  • なんか1歳未満の子どもを連れているベトナム人の乗客に席を変わってくれと言われて、断りきれずに中段に移らさせられてしまった。狭い。いま気づいたんだけど、一番狭いのは中段だった。値段がだいぶ違うんだけどなあ。こういうので来られると苦手。 http://t.co/tvuuRnmXrW 00:08:26, 2015-08-13
  • 2015年8月12日のFitbit #Fitstats_ja_JP:歩数:30,824 距離:21.1 km。 http://t.co/VdErFTnmfk 03:02:55, 2015-08-13
  • I just finished 6m:00s of walking with #Endomondo #endorphins http://t.co/tvxYDfgkSE 05:51:14, 2015-08-13
  • まあ、こういう庶民的なものを体験しようと思って敢えて6人部屋にしたのだから「本望だ!」ぐらいに構えていよう。…というのを書くだけ書いてツイートせずに寝てしまったのだが、当該の家族は3時44分にヴィンという省都の駅で降車していった。20分ほど延着の模様。 06:20:25, 2015-08-13
  • @yb1rider それは「日本といえば着物!芸者、舞妓はいますか?!」と言うぐらいにいませんねーw でも、飛行機、電車の制服は基本アオザイ?っぽいし、ホアンキエム湖では結婚するカップルらしき人らの撮影でアオザイを着ている人らをよく見ましたねー。少女ではないですがw in reply to yb1rider 06:27:27, 2015-08-13
  • 先ほどから30分後の4時15分にGa Yên Duệという駅で乗務員に連れ添われて新しい乗客が乗ってきたのだけど、その乗客の席が先ほどまで私が使っていた中段の席だったので、万が一のときのためにと停車する直前に荷物を下ろして下の席に移っておいてよかった、というツイートは圏外で…。 09:27:23, 2015-08-13
  • 真夜中にトラブルになっても嫌だから。いや、真夜中であろう昼間であろうと、トラブルはいつだって御免こうむりたいのだが。ちなみにうちのコンパートメントにはもう1人赤ちゃんがいる。見たところ1歳ぐらい。 09:33:09, 2015-08-13
  • 昨晩、もう一つ気がついたことがあって、電車で移動してもバスで移動しても、ホーチミンでは1泊もできないなと。ホーチミンに着く時間が微妙なんだよな。まあそれはそれでいいかなと。空港へ向かう日の早朝5時20分にホーチミンに着くSE3に乗って、1日ぶらぶらする。 10:13:34, 2015-08-13
  • じつはこの夏、海外へ来るのではなくて「ひとり哲学カフェキャラバン」というのをやろうというアイデアもあったんだけど今回は見送った。いつか遠からず実現できればなあと。 10:55:10, 2015-08-13
  • ノートPCのデスクトップに保存してある雑多なファイルを整理中。中津ぱぶり家での企画についてこちらに転載。絵本の読み聞かせ/読み合わせについて。参加費は無料、その代わり何か絵本を持ってきてもらう、絵本なしでもカンパは受け付ける。開催するときは次回のビラを渡せるように次回の予定も。 11:06:20, 2015-08-13
  • 田舎の道にも100mおきにベトナムの国旗とベトナム共産党の党旗が交互に掲げてある。国旗は敬わないとだもんね。ベトナム共産党もベトナムのための党だからやっぱり敬わないとね。ネトウヨのみんなもそういう〈当たり前〉のことを言ってるんだよね? http://t.co/OmcAqemP85 12:00:48, 2015-08-13
  • @yb1rider ぜひベトナムへお越しを。 in reply to yb1rider 12:01:58, 2015-08-13
  • 定刻通りフエに到着。ホテルまで徒歩25分ほどの予定。 http://t.co/rhhtamheHs 12:42:03, 2015-08-13
  • チェックインが昨日だった。たぶん鉄道での1泊を見落としていたのだろうなあ。まあ仕方がない。もう一泊するかなあ。明日の朝出発というのもせわしないし。 13:28:46, 2015-08-13
  • で、フエに来たのはいいのだけど、何があるのか全然知らないという。まあ13時になったら出かけてみるかなあ。 14:19:06, 2015-08-13
  • フエで最初のごはん。世界遺産があるだけあってか、きちんとした店舗を構えているところがほとんど。路上の店がどこにでもあるというわけではなさそうだ。行く所に行けばあるんだろうけど。うどんにうずらの卵と魚が入ったもの。2万ドン(約120円) http://t.co/BqLbihNTRk 16:30:24, 2015-08-13
  • うーん、フエからサイゴン(ホーチミン)まで明後日の電車の切符を買ったんだけど、今度は6人部屋の上段になってしまった。4人部屋の下段と伝えたつもりなんだけど。うまく伝わらないものだ。おかげで1.5倍の時間がかかる今回の方が料金は安い。 http://t.co/GVEcM9jAXU 17:30:15, 2015-08-13
  • ジュースを作ってたので、そのつもりで買ってみたら違うのが出てきた。さすがにチェーではなさそうだ。いうなればフルーツパフェ。1万ドン(60円)。 http://t.co/a01fOKwW7z 18:29:39, 2015-08-13
  • 電波塔だろうか。 http://t.co/JT9flqd5uy 18:39:01, 2015-08-13
  • 何かの撮影っぽい様子。バスのロゴはベトナムTVでVTV? http://t.co/fgMtBNlExj 18:42:28, 2015-08-13
  • 『生活の柄』でもないが、歩き疲れたので明日はホテルのフロントで勧誘してきたツアーに乗っかってみるかなあ。遺跡巡りとかあんまり興味ないんだけど。何に興味があるかって考えてみると、現地の人たちの生活の様子を観察することと、食事を通じてそれを少しでも体験してみようとすることなのかなあ。 19:25:26, 2015-08-13
  • @MasamiHONJO 土下座前に集合や! in reply to MasamiHONJO 19:26:44, 2015-08-13
  • @MasamiHONJO イチの裏口や! in reply to MasamiHONJO 19:44:06, 2015-08-13
  • これから昼過ぎの散策で気になったところで1食目の晩ごはんを食べる予定。 20:06:03, 2015-08-13
  • 昼に食べたのと同じタイプのものだった。こちらのお店はその場で麺を削って鍋に入れるやつ。昼のはうどんのような麺。うずらの卵は入ってなくて魚が入っている。1.5万ドン(約90円)。フエは観光客がいる割に物価が安いなあ。 http://t.co/fpKR3k4ugu 20:34:36, 2015-08-13
  • わたしがごはんを食べるところは、少なくとも観察した時点において観光客らしきお客さんが入っていなくて、現地の人に人気がありそうなところを基準にしているので、値段を聞くだけでも結構大変なことがある一方、現地価格のときもある。今晩も店員と客からニヤニヤ、ジロジロ見られながら食べていた。 21:44:43, 2015-08-13
  • @MasamiHONJO 縁蛸さんも出世しはったんや! in reply to MasamiHONJO 21:46:26, 2015-08-13
  • バイク同士の衝突事故に遭遇。もし私がベトナムでリーディング(牽引的)な存在になるとするならば、他の社会的課題もさることながら、この交通事故の問題を何とかしたいと思うかもしれないなあ。不幸になる人を減らしたいと。 22:39:50, 2015-08-13

Tweets on 2015-08-12

  • I just finished 2m:00s of walking with #Endomondo #endorphins http://t.co/4JvxFckZ2g 04:52:10, 2015-08-12
  • 2015年8月11日のFitbit #Fitstats_ja_JP:歩数:17,328 距離:11.9 km。 http://t.co/VdErFTnmfk 05:01:17, 2015-08-12
  • 昨晩は瓶ビールを7本飲んでホテルに戻った。2軒目では瓶ビール7本とカクテル2杯で223万ドン(1,300円ほど)。プラハ・パブというところで、チェコビールを置いてあってテンションが上がった。高かったしベトナムなので飲まなかったけど。 http://t.co/OQ8lyU0D31 09:09:16, 2015-08-12
  • そしてなぜかいまホテルで私の部屋だけ?停電。言いに行くのも面倒だし、もうひと眠りしてからにする。 09:11:57, 2015-08-12
  • 他の部屋も停電らしい。向かいの部屋に明かりがついているように見えるのは窓でもあるからなのだろう。とりあえず8階の食堂まで上がってきた。 09:40:43, 2015-08-12
  • 昨晩お会いした人から指摘されて思い出したんだけど、帰りの便は17日の0時10分だから、実質16日が現地での最終日で、そう考えるとホーチミンでは1泊だなと。 10:24:11, 2015-08-12
  • 停電は未だ復旧せず。建物全体が停電しているようだけど、うちの建物だけだろうか?ちょっと外に出てくるかなあ。 11:26:33, 2015-08-12
  • ご近所さんも停電している。まあ、たまに停電が起こっても問題ないような暮らし方をしておく方が、停電すると立ち行かず何としても停電しないようにという現実的には不可能な方向へ向かうよりもよっぽど健全だと思う。 11:31:55, 2015-08-12
  • 部屋にいても仕方なかったので早々にチェックアウトして街をぶらぶら歩いていたけれど、先ほどホテルの前を通ったら電気は復活していた。で、スマホやノートPCのバッテリーが切れそうなので電源のあるカフェに入った。1.5万ドン(90円)。高い。 http://t.co/jVauJq6VJM 14:02:37, 2015-08-12
  • 迷いに迷ったせいで遅めの昼食。15時。4万ドン(約240円)。高いとは思うけど、これが現地語のできない観光客としての私の限界かなと。具だくさんだしおいしいし、満足。 http://t.co/78x8kWHMRr 17:07:17, 2015-08-12
  • 夜行列車に乗車の際の用心のために市場で南京錠とチェーンを買った。6万ドン(約360円)。高い気がするけど、まあいいかと。 http://t.co/F4LgYZTIva 17:28:14, 2015-08-12
  • 現地の人たちがバイクでよく買いに来ていたので買ってみました。いわゆるごま団子。こちらは現地価格かな。1つ3000ドン、3つで9000ドン(50円ちょっと)。まあ他の人が買うのも見てたから。安くてうまい、大満足。 http://t.co/nF00X2Kw5S 17:53:37, 2015-08-12
  • @mrmts あ、値段も看板に書いてあるなあ。 in reply to mrmts 17:54:57, 2015-08-12
  • @meirin213 海鮮水餃子麺みたいです。 in reply to meirin213 17:55:50, 2015-08-12
  • @meirin213 あ、おいしかったです。 in reply to meirin213 17:56:10, 2015-08-12
  • 市役所に向けて何かを訴えている現地のおばちゃん。どこの国も同じようなもんだなあ、と。 http://t.co/L7q45toxaO 18:39:47, 2015-08-12
  • 露店で買った甘い飲み物。15,000ドン(約90円)。豆のようなものが入っているんだけど何かわからない。 http://t.co/JBPKQSHW0D 19:02:20, 2015-08-12
  • ハノイ市裁判所だとか。 http://t.co/VgtItCv4hQ 19:14:51, 2015-08-12
  • @kanako ありがとうございます。どうやら、それっぽいてす。それで、いま調べてみたのですが、豆のようなものは蓮の実らしいということがわかりました。 in reply to kanako 19:42:40, 2015-08-12
  • ハノイ駅なう。あと4時間ちょっとここで過ごして電車に乗る予定。ベンチで寝過ごしさえしなければの話だけど(前科があるので)。北ベトナムと南ベトナムではいろいろなものがずいぶん違っているようだけど、食事に関して言えば、私はホーチミンの方が好みなのではないかと思う。 19:49:41, 2015-08-12
  • いまのうちに書けることを書いておこう。まず、都市部に限られるのかどうか、フランス植民地時代の影響があるのかどうか、そのあたりについて私はまったく知らないのだけど、どうしてベトナムのお店やお家はあんなに細長いのか。どこもかしこもうなぎの寝床のようなのはなぜなのか。気になる。 20:02:04, 2015-08-12
  • ベトナムでは街の至るところに国旗が掲揚してあるということを書いてきたけれど、日本でなされている「国旗や国歌は敬うべきものである」という主張を敷衍したその先には「誰の目や耳にも止まるよう街の至るところで掲揚したり流したりすべきである」という主張が選択肢の一つとしてあるだろうなと。 20:17:10, 2015-08-12
  • @mrmts 何度も言っているし書いてもいると思うけど、私は「国旗や国歌は敬うべきものである」という主張は本末転倒だと思っていて、本来は自然と敬い誇りに思えるようにすることが大事なのだと考えている。それができないときに「尊敬せよ(Achtung!)」となるのである。 in reply to mrmts 20:23:05, 2015-08-12
  • 昼間からお茶をしてずっとくつろいでいる人が多いのは、仕事が休みだからなのか、仕事の合間(仕事を待って待機しているだけ)なのか、あるいは仕事がそもそもないからなのか。警備員が多いのは状況として何を示しているんだったかな。 20:34:46, 2015-08-12
  • @kanako そうなんですねー。ホーチミンではもう少しカラフルなのを食べた記憶があるので、今度はもうちょっといろいろ入ったのも試してみようと思います。 in reply to kanako 20:38:26, 2015-08-12
  • 西洋人ばかりのレストランと日本人ばかりのレストラン、それから両方が混在しているレストランみたいなのがあって、これはガイドブックによるところが大きいのだろうなと。『ロンリープラネット』『地球の歩き方』で紹介しているレストランみたいな。 20:47:42, 2015-08-12
  • カンボジアとの物価の違いについて言うと、食事では下手をするとベトナムの方が安いものもある。カンボジアは米ドルが流通していて観光客向けには1ドル単位の請求になるというのがあるんだと思う。まあどっこいどっこいかもしれないけど、経済的状況を考えると路上の食堂はベトナムの方が良心的かも。 20:57:35, 2015-08-12
  • カンボジアにしてもベトナムにしても自営業者の割合ってかなり大きいと思うんだけど、これがどのようにして雇われの身になっていくのか。日本でも私が子どもの頃にはまだ個人商店が多くあったんだけど、20年ほどで随分と様変わりした。消費者も個人商店で買わずに量販店へ行くわけだし。 21:28:07, 2015-08-12
  • ハノイ駅前の路上でハノイ最後の晩ごはん。3万ドン(約180円)。まずまず。 http://t.co/BMkgN8xbbY 22:24:06, 2015-08-12
  • 今日は3万歩を超えたみたい。まあ旅行中はそんなもんだよなあ。ただひたすら歩くだけなので。 22:40:46, 2015-08-12
  • @mnb_chiba どぞ。 https://t.co/DjZNIpZZc8バックスラッシュ in reply to mnb_chiba 22:49:50, 2015-08-12
  • もう20時50分だし1本ぐらい飲んでもいいかなと。駅前の商店で1.2万ドン(約72円)。 http://t.co/srlqQTfaT8 22:52:57, 2015-08-12
  • 統一鉄道SE3号に乗車。6人部屋でも最下段だと十分広いということがわかった。マットも4人部屋は柔らかいそうだが6人部屋のものでも十分柔らかい。一番狭いのは最上段。フエからホーチミンへは4人部屋を試してみるかな。 http://t.co/2BnmGhco0T 23:45:24, 2015-08-12

Tweets on 2015-08-11

  • 2015年8月10日のFitbit #Fitstats_ja_JP:歩数:22,100 距離:15.1 km。 http://t.co/VdErFTnmfk 03:01:10, 2015-08-11
  • I just finished 2m:00s of walking with #Endomondo #endorphins http://t.co/a3NE2pX0nf 06:53:52, 2015-08-11
  • ネットには載っていない私の裏技もその気になれば丸ごと規制されてしまうわけで、しばらくアクセスできなかった。ということで、ベトナムや中国でtwitter、FacebookにiPhoneからアクセスできないときのアクセス方法を書きます。Operaというブラウザを使うといいでしょう。 09:20:10, 2015-08-11
  • 今日は軽く散歩しつつも基本的にはホテルにこもって仕事をします。それから明日以降の計画と宿を確保しなければいけません。そもそもどこへ何をしに行くのかも考えずに航空券だけをとってしまいました。いつものことですが。 09:24:15, 2015-08-11
  • 20150811朝食。川内原発は予定通り再稼動されたんだな、と。国内の全原発停止・稼働ゼロの日数は695日かな。 http://t.co/0s0asemil9 10:44:41, 2015-08-11
  • 昨日のベトナム初日の晩御飯。 http://t.co/zL2QQYGg40 10:45:26, 2015-08-11
  • 12時45分までホテルで仕事。おなかはそんなにすいていないけど、明日の切符なりなんなりを手配しておきたいので、これから出かける。 14:46:19, 2015-08-11
  • 現地の人らで盛り上がっている屋台を見つけたのでおなかはそんなに空いていなかったけど思い切って昼ごはんに。3万ドン。臭豆腐だった。まあこういう機会でもないと食べないのでいい経験。 http://t.co/amGFjOO5q5 15:40:18, 2015-08-11
  • 覚書。アメリカ大使館の車が絡む事故。 15:51:25, 2015-08-11
  • ハノイ駅。 http://t.co/bH0XlbAi5R 16:24:49, 2015-08-11
  • 明日22時に出発する夜行電車でフエに行くことにした。最新版『地球の歩き方』では70.3万ドン、ホテルでは120万ドン、ハノイ駅で買ったら97.7万ドン、そしてチケットには92.7万ドンと書いてあり、受付の人が隣の人に現金を渡していた。 http://t.co/YnJwkeiyTn 16:48:57, 2015-08-11
  • 2段ベッドの席も値段はほとんど変わらないし、そちらがいいみたいなんだけど、あえて3段ベッドの席を取ってみた。どれだけしんどいのか体験してみたくて。それにしてもフエまで約100万ドン(6000円弱)というのは高いなあ。 16:52:42, 2015-08-11
  • この辺りは現地人ばかりの雑多な飲食店が多数あってなかなかよい。 http://t.co/DqS8Y2bfiW 17:13:36, 2015-08-11
  • この路地に入っていきたい。 http://t.co/JRAFMaAZlj 17:25:38, 2015-08-11
  • 路上で営業するベトナムの床屋のうち、今までに見た中で一番おしゃれだと思った床屋。 http://t.co/EGAtnRVXra 18:24:46, 2015-08-11
  • 先ほどまで市場を訪れていた。たまたま迷い込んだだけだけど。 http://t.co/E2qfMRFbqv 18:26:34, 2015-08-11
  • ベトナムで路上のお茶屋さんを初体験。なんか甘いジュースかと思ったら、ただの緑茶だった。「ジャラ」と聞こえたが、実際には何と言うのだろう。 http://t.co/iTSWc6HwSo 18:35:43, 2015-08-11
  • 先ほどのお茶は3000ドン(18円)だった。 18:48:32, 2015-08-11
  • 現在こちらは17時前。日本との時差はマイナス2時間。じつは18時にこちらで働いている知人と会って晩ごはんを食べに行く約束をしているので、それまで部屋で仕事をする。なので、今日はまだ一滴も飲んでいない。そしてまたホテルのWi-Fiからtwitterに繋がらなくなった。 19:27:44, 2015-08-11
  • で、気づいたんだけど、明日以降の宿を取っていないということに。ということで、とりました。2泊で2,350円。ということは1泊あたり1,175円ということかな。まあまあ。やっぱりホテルにしてしまった。 19:33:52, 2015-08-11
  • ベトナム旅行2日目の晩ごはん。まあ、一人のときにはこんな豪華な料理は食べないので、たまにはということで。 http://t.co/EIGsbi0hbS 23:49:47, 2015-08-11
  • 今晩の2軒目。これまた1人では来ないので。 http://t.co/r8Xe8Eu6si 23:55:20, 2015-08-11

Tweets on 2015-08-10

  • あかん。文字通りの逃亡になってしまった。もうだめぽ。 08:57:33, 2015-08-10
  • 困ったなあ。お金ない、ガイド本ない、現地のことばわからない。とにかく、出せる郵便物は出してしまわないと。 09:06:22, 2015-08-10
  • どうして私は自分で自分自身を追い詰めてしまうのか。これは私にとって解決すべき一つの課題である。 09:15:56, 2015-08-10
  • @sorayumebako ありがとうございます。なつかしく振り返られるような旅になればいいなと。またご報告いたします。 in reply to sorayumebako 09:38:48, 2015-08-10
  • 出発時刻の12分前だけど、まだ出国ができていない。 10:18:25, 2015-08-10
  • あれ、2分前。まだ出国できていない。 10:28:03, 2015-08-10
  • 1分前に出国。シャトルのところで名前を呼ばれていた。すみません。 10:30:50, 2015-08-10
  • ハノイ・ノイバイ国際空港なう。関空での出来事はトラウマになりそう。到着ロビーにあるお店でSIMカードを15万ドン(7USD)で入手。1.5GBのインターネット通信と30分までの無料通話。3G回線。900円程度。 http://t.co/PXoyPj64nd 16:29:42, 2015-08-10
  • I was out walking 9.81 km with #Endomondo #endorphins http://t.co/iouF7xnsyd 16:47:49, 2015-08-10
  • I was out walking 7.73 km with #Endomondo #endorphins http://t.co/dg38mvT555 16:47:49, 2015-08-10
  • 17番のローカルバスで市街地まで。観光客見当たらず。大音量でベトナムの音楽なのか何かがかかっている。 http://t.co/mDAqyhDw8A 16:56:06, 2015-08-10
  • ハノイの路線バス。運転手とは別に切符を売るスタッフが同乗。『地球の歩き方』に載っていた通り9000ドン。1万ドン出したら手に持っていた1000ドンを出せというので、またぼったくられるのかと思ったけど、2000ドン札でお釣りをくれた。 http://t.co/XetMYdIh2k 17:04:55, 2015-08-10
  • 空港に着いたときにクレジットカードのキャッシングで300万ドンを借り入れたんだけど、50万ドン札が6枚出てきて失敗したと思った。SIMカードも15万ドンなので細かくならず。いくらか持っていた小銭が役に立ってよかった。1万ドンが約56円。ちなみにタクシーの相場は35万ドンのようだ。 17:10:41, 2015-08-10
  • あるべき場所にホテルが見つからず、同じところを何度もぐるぐる歩き回った。現地の人に聞いてもわからず。おかげで汗だく。結局ホテルに電話して迎えに来てもらったけど、何となく想像していた通り。アゴダを通じて予約したのだけど、そこにある住所などは架空のもので、ダミーだったというわけ。 19:45:57, 2015-08-10
  • 比較的入りやすい商店で購入したら58,000ドンもした。アロエジュース。以前紙パックでコンビニによく売っていたのと同じ味。水分補給。蘇った。 http://t.co/vi4PEMyJqp 19:50:10, 2015-08-10
  • @meirin213 なんだかんだあったけど、宿にもたどり着けてよかったです。 in reply to meirin213 20:00:04, 2015-08-10
  • @sorayumebako はい、日本ではあまり飲めなさそうなものを積極的に選んでます。 in reply to sorayumebako 20:01:00, 2015-08-10
  • ホアンキエム湖というらしい。それと通りを挟んだ広場にある革命っぽい像。湖の奥でたなびくのはベトナムの国旗。ベトナムは街中のいたるところに国旗が掲揚してある。ホーチミンでもそうだった。 http://t.co/J9LVRj9EBb 20:06:37, 2015-08-10
  • ハノイの街並み。 http://t.co/VRBliMwr3Y 20:24:09, 2015-08-10
  • すっかり忘れていた。ベトナムはSNSなどに対してアスセス制限があるんだった。ホテルのWi-Fiからツイッターにつながらないので裏技で接続。かつては夜になるとホテルからFacebookにつながらなくて困った気がする。まあどちらも裏技で。 21:58:23, 2015-08-10