Tweets on 2015-09-19

Tweets on 2015-09-18

  • 昨日は日本酒を60から80ml、ウォッカをショットで6杯、瓶ビール小ビンを3本ぐらい、ハイボール1杯。帰ってきたのは何時だろう。二日酔いではないけど起きるのがしんどい。 08:20:18, 2015-09-18
  • 昨晩はヨドバシ梅田の前で例の抗議活動をやっていたけど、ラップ調でわーわーやってて、正直、嫌悪感しか覚えなかった。遠巻きに聞こえてくるだけでも無理で。あれをやっている人たちはそういう人がいることにちゃんと気づいているんだろうか、そしてそうした人たちのことを考えているんだろうか。 09:01:54, 2015-09-18
  • RT @NakanishiyaSh: 品川哲彦著『倫理学の話』製本前の印刷見本(刷り取り)が届きました。現在、製本中です。 http://t.co/bSa5naARYd 11:44:42, 2015-09-18
  • RT @buddasati: 中津シネマ上映会のお知らせ。9月23日(水)14時~ 「なにがジェーンに起こったか?」を上映します。阪急中津駅下車、中津中央公園を横切り中津商店街を入り左手3軒目です。参加費:無料。連絡先:tayumanu55@nifty.com https:/… 11:55:10, 2015-09-18

Tweets on 2015-09-17

  • これまで国会前で数万人が集まってデモをするよりも、たとえ少人数でもそれぞれの地元で落選運動をする方がよほど効果的だろうということを言ってきたが、いよいよ法案の可決が避けられないということを自覚するに至ってようやく、今後も運動は止まらず落選運動として継続するだろうと。(続く) 12:49:13, 2015-09-17
  • @mrmts (続き)残念ながら、私はこの段階からの落選運動にはあまり効果がないと考えている。3日で忘れることはない、運動は続く、と言うけれど、いま感じている感情を1週間、1ヶ月、3ヶ月、1年と忘れずに運動は続くのだろうか。その運動というのはどれぐらいの規模なのだろうか。(続く) in reply to mrmts 12:50:13, 2015-09-17
  • @mrmts (続き)もちろん、政府、与党だってそういうことは織り込み済みでの今回の強行採決なわけで、あまり相手を見くびらない方がよい。周りでは今回の法案に国民のほとんどが反対して盛り上がっているかのように錯覚している人が多く見受けられるが、冷静に現実を見つめるべきだろう。(終) in reply to mrmts 12:52:18, 2015-09-17
  • RT @buddasati: 中津シネマ上映会のお知らせ。9月23日(水)14時~ 「なにがジェーンに起こったか?」を上映します。場所は、阪急中津駅を下車、中津中央公園を横切り、中津商店街を入った左手3軒目です。地下鉄御堂筋線中津駅からなら7~8分です。参加費:無料。モノクロス… 13:04:52, 2015-09-17
  • 安保関連法案が参院の特別委で強行採決された模様。由々しき事態だとは思うけど、驚きはない。だって現政権を与党として担う自民党・公明党はこれまでだってこういうやり方をずっとしてきたわけで、そのことをわかった上で私たちは現政権を選んだんだよね。その時点で決まってたことじゃないか。 16:58:24, 2015-09-17
  • RT @hori_shigeki: 一級の憲法学者がこぞって違憲と見なす法案でも、衆議院で、またさきほどは参院特別委員会で、強行可決されてしまうという事の背景にはやはり、先の衆院選と参院選で有権者があれだけ圧倒的な議席数を自民党に与えてしまったという事実がある。覆すために、野党… 17:09:55, 2015-09-17
  • 堀先生のツイートに関して、まったくその通りだと思うけど、昨年、一昨年の衆院選、参院選で自民党を積極的に支持した人たちと今回反対運動に関わっている人たちはそんなに被っていないだろうということもよく考えておきたい。 17:16:31, 2015-09-17
  • @hirunemania いいですね。 in reply to hirunemania 17:20:19, 2015-09-17
  • @hirunemania 私は当該の抗議活動には直接参加するつもりはありませんが(私は私のやり方があるので)帰りに北京に寄るならヨドバシ周辺を群衆に混じって徘徊するのもやぶさかではないなと。 in reply to hirunemania 17:28:11, 2015-09-17
  • @hirunemania ではのちほどランデヴーしましょう。 in reply to hirunemania 17:32:25, 2015-09-17
  • @meirin213 御意。まあ民主主義が担保されるという意味においてデモのような運動の意義はあるのでしょうが、こと日本で国政レベルに限って言えば、政策決定に影響を及ぼすかどうかという実効的な意味ではほとんど無意味と言っても過言ではないように思います。 in reply to meirin213 19:25:33, 2015-09-17
  • @meirin213 飲んでると思います。また都合がつけば連絡ください。 in reply to meirin213 19:29:39, 2015-09-17

Tweets on 2015-09-16

  • 飲み過ぎた。中津ぱぶり家に泊まって帰ろう。 02:13:47, 2015-09-16
  • やっぱり帰る。ラーメン食べて。 02:35:00, 2015-09-16
  • ひとまず十三まで帰ってきてラーメン食べた。もうちょいや! 03:18:17, 2015-09-16
  • あまり揚げ足をとるようなことはしたくないけど、大学生をつかまえて「生徒」とはねえ。まあ、揚げ足というよりも、こういう認識を現実にしているということが、結果としてここで報じられているような内容の発言につながっているのではないかなと。 https://t.co/8CDHoTMUZb 16:42:19, 2015-09-16

Tweets on 2015-09-15

  • 十三市民病院なう。数日前から腎臓のあたりが張ったような感じで痛むので。もう少し身体を大切にしないとなあ。 08:29:58, 2015-09-15
  • 私のカレンダーで予定が入っていないなんておかしいなと思いながら予約してしまった10月2日の診察予約はキャンセルして、明日予約なしの外来で経過観察の受診をすることになった。 08:56:51, 2015-09-15
  • 病院から電話がかかってきて、明日、予約なしの外来で受付をすれば大丈夫だと先ほど案内したが、明日は予約のみの外来だったと。ということで、倒れるなどして仕事ができなくなるのでないと12月まで病院にはかかれないことになってしまった。休めない立場なので、せめて平日に1日は休みがほしいな。 09:36:29, 2015-09-15
  • そういえば、泌尿器科というのに初めてかかったのか、問診票に「性交の経験」という項目があって一瞬驚いた。 09:44:24, 2015-09-15
  • またCT検査。まあ何にもないのがいいのだけど。 10:04:50, 2015-09-15
  • ハリポタ症候群とでも呼びたいものが多くて、これはどうしたものなのかなと。今回の法案でもそうだけど、そもそもの原因を作った当人たちが、結果としてもたらされる無効にできないことに反対し、そのことをもってドヤ顔をする。で効果がないこと、当初の行為の誤りを指摘されると逆ギレをするという。 10:51:45, 2015-09-15
  • (つづき)ハリポタでもそうだけど「だからそんなことをするなって言ったじゃないか」と指摘をする者は無理解者、悪者に仕立て上げられ、まわりの者まで巻き込んで自らもたらしたトラブルに対処する者は英雄視される。それでもハリポタは最後にトラブルを解決するからいいんだけど、現実は…。(終) 11:00:22, 2015-09-15
  • 泌尿器科ではなかったかなあという感じ。症状が続くようなら内科へと言われたけど、十三市民病院にかかるなら明日が最後の機会なんだよなあ。 13:32:59, 2015-09-15
  • まちライブラリー@大阪府立大学サポーター会議に参加中。 19:00:50, 2015-09-15
  • RT @PEJapan: 9月20日(日)19時から中津ぱぶり家で浪速のカエターノ=マルタニカズによる脱国境系ライブが催されます。チャージ500円。詳細はチラシをご参照ください。 http://t.co/KXe30F9306 19:38:44, 2015-09-15
  • @keizaigakubu2 「実力以上に活躍する」というのは語義矛盾のように思うのですが。ひとは実力の範囲内でしか活躍できないのてはないかな、と。 in reply to keizaigakubu2 23:22:21, 2015-09-15