月別アーカイブ: 2014年12月

Tweets on 2014-12-15

  • 今年も残すところあとわずか。財布の中身もあとわずか。財布の中に4000円、銀行口座にも900円ちょっとしかない。ジェフグルメカードとWAONと魔法のカードで暮らす日々。 06:48:54, 2014-12-15
  • 昨日の衆院選特集・速報をみんなでただ見る会について、なかなか楽しかったし会場もすごく良かったのだけど、新しい人を呼び込んで昨日以上の参加者を求めるのだったら、もっと広い場所を探さないとなあと。 07:58:32, 2014-12-15
  • RT @Sukuitohananika: [お知らせ]森岡正博は来年4月から早稲田大学人間科学部/大学院人間科学研究科(所沢キャンパス)に移ることになります。生命倫理学、現代哲学を担当します。関西を去るのは寂しいかぎりですが、関東の地で心機一転やっていきたいと思います。研究倫理… 08:01:46, 2014-12-15
  • 森岡先生、早稲田に移られるのか。なんとなく寂しいなあ。 08:04:22, 2014-12-15

Tweets on 2014-12-14

  • RT @ynabe39: 「選挙に行かないのは◯◯だからいけない」「選挙に行かないのは◯◯したのと同然だ」という言説は「自分は選挙に行く人」からしか現れない。当たり前だけど,それらが言われる動機もそこに見える。 08:46:11, 2014-12-14
  • RT @ynabe39: 端的に言って「選管でもないのに選挙に行け行けとうるさい」ということである。 08:49:28, 2014-12-14
  • RT @ynabe39: 特定の価値を植え付けるためにたとえば認知行動療法の技法が活用されるようになったら恐ろしいことだ。それを防ぐためには心理学者は価値の主張には敏感でなければならない。 08:54:10, 2014-12-14
  • 直前のリツイート3件は、昨朝ツイートしたことにつながる内容。 09:00:59, 2014-12-14
  • 投票だん。 10:41:55, 2014-12-14

Tweets on 2014-12-13

  • 白票を投じることに対する批判をとりわけ今回の衆院選ではよく目にするが、押し売り的なところもあり、まずいなあと感じている。白票を投じるくらいなら選挙に行かないのと同じだという人もいるけど、白票は投票率に反映されるし、投票する(文字通り表を投じる)意思はあることの意思表示になる。 06:51:22, 2014-12-13
  • 確かに、投票しない、もしくは白票を投じるという行為は消極的に現状を支持することなので、もし現状維持よりはどこか別の政党に政権を担わせたいという信念を持ちつつどこにも票を入れない人がいたとすれば「あなたは目的に対する手段の選択を誤っていますよ」と言うことはできるはずなのである。 07:31:05, 2014-12-13
  • たとえどこにも票を入れない理由が「どうせ票を入れても変わらないから」というものであったとしても、先のよつな信念を持っている限りは、目的と手段の関係を誤っていることに変わりはないので、ここのところは、誤解している人も多いし大いに伝えていったらいいと思う。 07:44:33, 2014-12-13
  • しかし、現状を支持しないという人がそれにも勝る別の選択肢を持っているとは限らないし、別の選択肢に期待している人でも、いまその選択肢を取らないことに何がしかの意義を認めている人がいたとすれば、積極的に現状を支持するわけではないが、票を入れずに消極的に支持するという人はいるだろう。 07:58:10, 2014-12-13
  • 直前のツイートではやや抽象的な書き方をしたが、そこのところは斟酌してもらいたい。続きます。 08:08:23, 2014-12-13
  • それで、とりわけ今回の衆院選で投票しないことや白紙投票することに対する批判が目につくのは、たとえ消極的な現状支持であったとしても、現状を追認することはそうでない選択をするよりもはるかに悪いという信念を強く持った人びとが多くいるからなのだろうと推察する。 08:11:15, 2014-12-13
  • だからといって「白票を投じることは投票しないことと同じである」とか、極端な主張では「白票を投じることは現政権に対して票を入れることに等しい」とかいった飛躍した言説がまかり通るのもどうなのかなと思う今日この頃でした。いや、私もこう書きながらだいぶおかしなことを言ってそうだけど。 08:17:56, 2014-12-13
  • 3コマだんして献血なう。一昨日から400ml献血ができるようになったので。 16:53:06, 2014-12-13
  • 献血だん。これから京都へ移動してKNS(関西ネットワークシステム)の交流会に参加。 17:55:10, 2014-12-13
  • 17番の京都バスを見かけたので、走って追いかけて乗ったけど、京都造形芸術大学へ行くのはこれでよかったよなあ。 18:53:37, 2014-12-13
  • 蓼倉橋で下車して京都造形芸術大学まで徒歩。 19:13:56, 2014-12-13
  • 京都造形芸術大学なう。 http://t.co/55A76hHLVh 19:29:18, 2014-12-13
  • 十三なう。今年の1月11日(私の誕生日!)に初めて行って以来、先斗町のウォッカバーナカニシに久しぶりに行った。寄り道せずに帰るべし! 23:13:01, 2014-12-13

Tweets on 2014-12-12

  • 2年前のTogetterだったので削除。まあ現実であることに変わりはないんだけど。 08:18:08, 2014-12-12
  • 今月のシネマ哲学カフェは12月14日(日)黒澤明監督『まあだだよ』(1993年)。2ヶ月連続黒澤。上映は12時30分からシネ・ヌーヴォ。哲学カフェは近所の喫茶店で14時50分から約2時間。哲学カフェに参加すると伝えれば前売料金に。進行役は私と中川雅道さん。実費のみ途中入退場自由。 09:10:01, 2014-12-12
  • (つづき)シネマ哲学カフェのあとはいつもの流れで行くと忘年会ということになりますが、私は同時並行で開催している「衆院選特集番組・速報をみんなでただ見るだけ」というイベントに流れるのと相方も今回は欠席の予定なので、選挙イベントに一緒に行くか参加者のみなさんだけでもどうぞ。(おわり) 09:16:19, 2014-12-12
  • ちなみに来月の神戸哲学カフェは2015年1月18日(日)13時30分からカフェP/S(阪急王子公園駅から徒歩10分)で行います。テーマは「なぜそんなに急ぐのか?」で私が進行役を務めます。来年は哲学カフェなどから少し距離をおきますので、よかったらぜひお越しください。 09:22:38, 2014-12-12
  • もう少し案内を。2015年2月ごろに石川県小松市と富山県内のどこかで哲学カフェもしくは劇場の哲学/哲学の劇場を行う計画がPE班で持ち上がっています。「バスを借りて関西からみんなでツアーをするように出かけていく」とか、いろいろなアイデアが出てきてPE班のミーティングも楽しいです。 09:29:21, 2014-12-12
  • 来月から東大阪で新しい哲学カフェがはじまりますので、こちらも案内しておきます。場所は近鉄荒本駅から徒歩5分のところにある大阪府立図書館にて。記念すべき第1回は2015年1月10日13時30分から。詳細は関西哲学カフェカレンダーにて。 https://t.co/409d240bvi 09:59:54, 2014-12-12
  • 関西哲学カフェカレンダーも哲学カフェのカレンダーと銘打ちながらいろいろなイベントが載っているので、タイトルの始めにカテゴリーがわかるような記号を付けたほうがいいかもしれないなあ。例えば、ボードゲームなら「【ゲ】」とか哲学カフェなら「【哲】」とか読書会なら「【読】」とか。 10:03:03, 2014-12-12
  • 以前ツイートした大学ネコを考えるシンポジウム。これだと主催者がわかりますね。 RT @HitonekoOpu …いよいよ今週の土曜日に大阪府立大学で開かれます。参加無料、事前予約不要ですのでお気軽にお越しください! http://t.co/mzLHY2gicl in reply to HitonekoOpu 10:13:44, 2014-12-12
  • もう今回は遅いけど、各党の選挙公約(冊子)を並べて、それらを参照しながら各党の政策について哲学カフェをしたらおもしろかったかもしれないなあ。たんに主義・主張を押し付け合うのではなく、哲学カフェの最低限のルールにもとづいて対話したら、何か新しい気づきがあるのではないだろうか。 11:39:49, 2014-12-12
  • @HumeanTO なるほど。それもありですね。今回の選挙で世界が滅ぶわけではないですし。 in reply to HumeanTO 11:46:17, 2014-12-12
  • @HumeanTO 「投票行動への動員と一線を画して」というのは確かに重要なんですよねー。だから今回の選挙当日のイベントも、なるべくそうならないように(私は)気を使ったんです。「釜ヶ崎でやろう!」みたいな話になりかけていて。 in reply to HumeanTO 11:50:43, 2014-12-12
  • 明日は京都造形芸術大学でKNS(関西ネットワークシステム)の定例会です。仕事のあと、懇親会から参加します。 http://t.co/tSdszWkoab 16:55:25, 2014-12-12