月別アーカイブ: 2013年4月

Tweets on 2013-04-25

Tweets on 2013-04-24

Tweets on 2013-04-23

  • Tweets on 2013-04-22 http://t.co/NxZ89Pbp7P 00:24:48, 2013-04-23
  • 吹田から三宮へ移動。 14:27:33, 2013-04-23
  • 【告知・拡散希望】4月28日シネマ哲学カフェを開催。ウェイ・ダーション監督『セデック・バレ 太陽旗/虹の橋』を大阪・九条のシネ・ヌーヴォで鑑賞後、近くの喫茶店で映画について対話。第1部は10時より上映。哲学カフェに参加すると伝えれば前売り料金。進行役は私と中川雅道さん。実費のみ。 15:33:47, 2013-04-23
  • お腹空いた。晩ごはんどうしよう。 18:12:25, 2013-04-23
  • 土曜日は本当に軽くしか飲んでいないし、だから酔った気分すら味わうことはなかったんだけど、それでも日曜日は朝から飲みたいという衝動があり、帰りのJR名古屋駅から自宅にたどり着くまでのあいだも飲みたくて仕方がなかった。そして今日もそこそこ飲酒衝動がある。やはり一度飲むとだめなのか。 19:23:01, 2013-04-23
  • 低アルコール清酒というのがあるのか。低アルコールビールが気軽に手に入ればいいんだが、飲酒運転にならないと誤解を与えるとかなんとかで当局や世論の圧力を受けたり業界が勝手にそれを感じ取ったりして自主規制しているというのもあるだろうなあ。 http://t.co/Nk53zITkDS 19:32:28, 2013-04-23

Tweets on 2013-04-22

  • Tweets on 2013-04-21 http://t.co/h3p8hE9Ejt 00:15:15, 2013-04-22
  • 1時半過ぎに寝て5時半に目を覚ますも、何度かうとうとして結局6時半に起きた。いつもより一本遅い電車で出勤中。6時45分に家を出たはず。 07:40:54, 2013-04-22
  • PCのバッテリーが切れているので電車の中で作業ができずつらい。バッテリーもかなりへたっているし、ディスプレイも最近調子が悪いし、動作ももたつくのが気になりはじめたので何とかしたい。夏前に買い替えたいとか少し前にツイートしてたっけなあ。 07:51:44, 2013-04-22
  • @D_Hygiene ものすごく甘かったです。晩ごはんの主食のつもりで食べたんですが、あとになって考えてみればデザートですね。 07:53:01, 2013-04-22
  • そうそう、下記ツイートに関して「須賀原」さんではなく「菅原」さんでした。失礼しました。 @mrmts: 須賀原裕輝・中尾央「モデルからメカニズムへ:モデルをめぐる議論はメカニズム的哲学に何をもたらすか」このペースでやってると時間がぜんぜん足りなさそう。 #jacap5 07:55:25, 2013-04-22
  • 一昨日は飲んだけど、昨日は飲まずに済んだ。帰りのJRでホームの売店にビールを買いに行くところまではいったけど、ノンアルコールビールを置いていたのでぎりぎりのところで思いとどまることができた。走るということも大事だよなあ。名城公園と名古屋城の周りを走ることが出来てよかった。 11:26:23, 2013-04-22

Tweets on 2013-04-21

  • Tweets on 2013-04-20 http://t.co/b2GAKykyFy 00:12:36, 2013-04-21
  • Tweets on 2013-04-20 http://t.co/1WnYUeZ6Yp 00:12:36, 2013-04-21
  • RT @Sukuitohananika: 応用哲学会は、25分枠と、50分枠があるが、25分だと質疑応答時間がなくてフラストレーションたまるから、学会行ったかいがない気がする。全体50分枠で質疑応答25分を標準にするほうがいいんじゃないかな。実際に自分でやってみて、50分枠で議… 00:55:26, 2013-04-21
  • だいぶ歩いたあとだったけど、ふと思い立って宿へ歩いて帰るGPSのログをとる。 01:06:21, 2013-04-21
  • 私の場合はスタートレックTNGのDVDボックスを買って、一話ずつどのような哲学的問題、倫理学的問題が描かれているか(あるいはそういった問題を読み込み得るか)といったことを書き出していたなあ。 01:09:37, 2013-04-21
  • 宿に帰ったら寝てしまいそう。はよ寝て朝起きてから準備するかなあ。レジュメは一応作って印刷はしてあるんだけど。 01:12:58, 2013-04-21
  • [2.6kmを35:16で歩きました. #jognote] http://t.co/8J0q0lQBBO 01:28:35, 2013-04-21
  • Just completed a 2.68 km walk with @RunKeeper. Check it out! http://t.co/c1XMIazDXi #RunKeeper 01:28:38, 2013-04-21
  • RT @tiseda: 今日は応哲のいわゆる短時間発表枠(発表20分質疑5分)について質疑が短すぎるという意見を何人かの人からきいた。本来長時間枠でやるべき発表を短時間枠に応募しているという面もあるのではないか。 #jacap5 01:44:21, 2013-04-21
  • RT @eguchi2013: 20分枠が短いというか、あれは15分+10分にするべきなんではないかな。 08:34:29, 2013-04-21
  • 8時33分に宿を出た。カプセルホテルは確かにカプセルのある部屋は分煙になっていたんだけど、電源を使えたりするロビーフロアは分煙されていなかったので朝はひどい状態だった。カプセルホテルと同じ並びで金山駅近くのマクドナルドで朝食と作業。電源あり。 08:50:11, 2013-04-21
  • RT @HumeanTO: 短時間枠は試論的なものを提示するために使うと効果的。ある程度練ったものを長時間枠でやるとよい。そういうガイダンスを募集時に示しておくとよいかも。 10:50:43, 2013-04-21
  • RT @eguchi2013: <>は大小をあらわす数学記号なので避けましょう。〈〉が正しい。 10:52:08, 2013-04-21
  • マクドナルド金山店で朝食をとって2時間ちょい作業。ソーセージマフィンコンビ(ソーセージマフィンとホットコーヒーのセット、200円)で長居させてくれてありがとう。電源も使えてよい。というか、電源が使えなければ別の電源が使えるカフェを探していたか、大学に直接向かっていた。 10:58:51, 2013-04-21
  • 昨日は名古屋城の正門をくぐるのが有料だったことを理由に「名古屋人ケチ!」とか言ってごめんなさい。昨晩バーで出会った名古屋の人たちに味噌煮込みうどんとお酒をご馳走になりました。なんかチェコのバーにしてもそうだけど、こういう人たちをひきつける何かがあるのだろうか。 11:05:48, 2013-04-21
  • ワークショップのメンバーが到着したということで八事日赤駅を通過して名護大学駅へ。残念だけどツンデレイズムも諦める。もともと打ち合わせのために中座する予定ではあったし、そうなると罪悪感も感じるだろうなあと思っていたので、よかったのかな? 11:18:04, 2013-04-21
  • RT @kitacliniq: 北九州臨床哲学研究会のアカウントを開設しました。 11:29:21, 2013-04-21
  • RT @Sukuitohananika: 応用哲学会、質疑応答の時間が足りない。いっそのこと、質疑応答はツイッターで、というルールにして、発表者はツイッターで応答する義務があるということにしたらどうかな。#jacap5 13:50:39, 2013-04-21
  • 参加者6名。アットホームな会場だなあ。現在2人目の発表者である小菅さんの発表中。 13:58:09, 2013-04-21
  • 3人目の鈴木さんが発表中。 14:01:34, 2013-04-21
  • 最後4人目の東さんの発表中。 14:14:02, 2013-04-21
  • 久保田祐歌、齊藤安潔、三浦隆宏、菊地建至「名古屋哲学教育研究会2013:哲学を専門としない学生に、哲学の<面白さ>をどのように伝えるか?」に参加。いまワークショップの趣旨説明が終わり一人目の発表者。 #jacap5 15:34:57, 2013-04-21
  • 哲学の面白さとは何かと。最近の面白い授業というのは「聴いてて面白い」みたいな受け身のバラエティ的なものなのではないかという問題提起。でも授業をやる側の考える面白さは難しい問題にひーひー言いながら取り組むといった、ある意味ランナーズハイ的なものなのではないかと。 #jacap5 15:40:58, 2013-04-21
  • 三浦さん、菊地さんの参加型の授業。サンデル的な教師の側から学生に議論を振っていってやるようなものがあると。齊藤先生の理解では、サンデルの授業と参加型の授業はどう違うんだろう? #jacap5 15:42:32, 2013-04-21
  • 齊藤先生の求める授業は他者との対話によるものではないと。哲学は対話だけではないし対話でも自己との対話というものがあるのではないかと。深く考えるということが必要ではないかと。学生の反応で一番困るのは「わかった」という反応だと。分からなくてもよいということを伝えたい。 #jacap5 15:44:14, 2013-04-21
  • 哲学史の講義は哲学研究者のやっている「哲学」に近いのではないかという問題提起。 #jacap5 15:45:54, 2013-04-21
  • 面白いのは「知識や事実を羅列するのではなく、そこに自分なりのストーリーを作っていく」ということではないかと。でもこれは齊藤先生の面白さであって、学生の面白さとは一緒だとは限らないよなあ。 #jacap5 15:46:55, 2013-04-21
  • 「最近の学生の言う『面白い』」が受け身でバラエティ的なのではないかという問題提起は一方でありながらも、そもそも「哲学の〈面白さ〉」の「〈面白さ〉」は誰にとっての面白さなのかという問題は考えないといけないよなあ。 #jacap5 15:49:02, 2013-04-21
  • 例えば最後のスライドの「哲学の面白さや意義をきちんとアピールしておく」というのは教師にとっての面白さであって、それを学生は受け取るという形になっていないか。 #jacap5 15:56:41, 2013-04-21
  • 2人目の発表者は三浦隆宏先生。 15:57:42, 2013-04-21
  • 三浦先生の哲学カフェを中心とした授業では学生から「これは何の授業なのか」や「ちゃんと〔何かを〕教えてください」みたいな意見は出てこないのだろうか。 #jacap5 16:04:28, 2013-04-21
  • 人間関係学部だと文系っぽいのでまだそういう意見も少ないかもしれないけど、理系学部だと「授業の評価基準は客観的なのか」とか、その手の意見が出てくることが多いように感じている。 #jacap5 16:08:32, 2013-04-21
  • 3人目の報告者は菊地建至先生。 #jacap5 16:24:15, 2013-04-21
  • 菊地先生はパワポとか使わずにレジュメを配るだけの授業だとのこと。菊地先生にとってレジュメとは学生との文通のようなものだとのこと。 #jacap5 16:24:30, 2013-04-21
  • 菊地先生から外れて全体的なことがらになるけど、参加型の授業が面白いということと、哲学が面白いということと分けて考える必用があるよなあ。参加型の授業をやったとしても、その内容が哲学でなければ哲学の面白い授業ではないと。 #jacap5 16:30:28, 2013-04-21
  • 哲学カフェのどこか哲学なのかという疑問・批判がよく寄せられるように、哲学カフェを授業でやってそれは哲学の授業なのかどうかという問題。ここらへんで「哲学の授業」ということを一番意識していたのが1人目の齊藤先生だろうか。 #jacap5 16:33:26, 2013-04-21
  • 菊地先生はコモンセンス論と哲学の授業との関係に触れているなあ。今しがた「コモンセンス論の授業のどこが哲学なんだ」という想定される批判へ答える形でコモンセンス論と哲学の授業との関係について説明。 #jacap5 16:34:53, 2013-04-21
  • 全体討論へ。 #jacap5 16:49:36, 2013-04-21
  • 学会終了後、喫茶マウンテンで甘口抹茶小倉スパ(800円)を食べていたらバスに乗り遅れてしまったため、JRの在来線で帰っているところ。バスの時間を勘違いしていた。 http://t.co/KW4BIs5JpA 19:43:47, 2013-04-21
  • 2日目最後のワークショップも盛り上がり無事修了しました。質問もたくさんできてよかったです。開催校の大会実行委員の方々、事務局スタッフの方々に感謝。 #jacap5 19:47:00, 2013-04-21
  • RT @Sukuitohananika: 応用哲学会出てみて思ったのは、発表した秀才的な若い人たちというのはおしなべてディシプリンの手のひらにおさまる収まり方もまた、秀才的だということだ。 23:01:09, 2013-04-21
  • RT @Sukuitohananika: まあ院生さんたちも、就職をマジで探しているから、おじさんたちに向けて、真面目ないい若者ですよというメッセージを送らないといけないわけで、そのためにはディシプリンの枠内にきちんと収まって業績作れることを示さないといけないのだろうという判断… 23:01:17, 2013-04-21