13時から某附属病院で花粉症の減感作療法のための注射。前回新しく処方してもらった薬はあまりの眠気に途中から服用をやめてしまったので、それ以前に処方してもらっていた薬に戻してもらう。
スクールバスで豊中まで戻ってきて研究室。雑用。
ところで、エフォート率というのがあって、先月の学振書類の書き方セミナーでは「わけわからん」と言われていたけど、意外と便利そうなので2009年度前期のエフォート率について考えてみた。
1週間を月曜日から金曜日までの5日間とし、1日あたりの作業時間を8時間だとすると(実際にはもっと日数も時間数も多いけど、一応は月-金の8時から17時まで働いて、それ以外の曜日と時間は仕事以外のことをできるような生活を目指している)、1時間のエフォート率というのは2.5%ということになる。このようにして考えると、
- 留学生チューター:5%(週2時間)
- TA1:7.5%(週3時間)
- TA2:7.5%(週3時間)
- 留学生センターRA:10%(週4時間程度)
- エラスムス・ムンドゥスRA:5%(週2時間程度)
になるようだ。以上でざっと35%なので、自分の研究に費やすことのできるエフォート率は残りの65%か。TAなどのエフォート率は最大でも30%程度には抑えたいので、ちょっとオーバーワークだな。本来は自分の研究に費やすエフォート率を最初に設定した上で、それを超えないように他の仕事を引き受けるのだろうけど。ともかくこうして改めて見てみるとオーバーワークになっているかどうかが一目瞭然なので、少しは時間の配分が効率的にできそうな気がしてくる。