Tweets」カテゴリーアーカイブ

Twitterのつぶやき

Tweets on 2014-07-02

  • 手羽先を焼いたもの、カロリーメイト、コーヒーで朝食。変な組み合わせだけど、手羽先だけでは昼までもたなさそうだったので。 07:37:34, 2014-07-02
  • 今日は水筒もお弁当もなし。昨晩はそこまで気力が持たなかったゆえ。まあ、どこかで安くあげよう。 08:46:42, 2014-07-02
  • 眠いなあ。 12:23:04, 2014-07-02
  • JR大阪駅なう。JR東海道本線神戸線、西明石駅だったかで人身事故があったために新快速は運休とのこと。快速も尼崎駅止まりとのこと。JR西日本大丈夫かいな、ほんまに。そして人身事故なんて極力ない世界を願いたい。 12:34:24, 2014-07-02
  • 今日で断酒8日目。前頭葉もりもり。前頭葉が大きくなりすぎて、おでこが出てきたらどうしよう。あはん。 12:55:38, 2014-07-02
  • 昼ごはんは194円。お腹いっぱい。幸せ。午後2コマがんばる。 14:01:59, 2014-07-02
  • 道端でひっそり咲いている花を見つけると、無性に立ち止まって花びらの数を数えたくなるのだけど、みんなはどんなもんなんだろう。特に花びらの数が多そうなときほど強くそう感じるのだけど。 http://t.co/g9oWPWSUR5 14:10:18, 2014-07-02
  • [MM読了] 少女地獄 http://t.co/o7YHfEKclH ★★★☆☆ 夢野久作の短編集。「何んでも無い」「殺人リレー」「火星の女」の3編所収。「何んでも無い」はそこそこおもしろったけど、あとの2篇はふつう。 20:40:56, 2014-07-02
  • 十三なう。これから家に帰って晩ごはん。とはいえ、家にある食材で作って食べたいというものが思い浮かばない。インスタント焼きそばでも買って帰るかなあ。 20:47:20, 2014-07-02
  • 帰宅だん。結局、インスタント焼きそばを買って帰った。 21:07:31, 2014-07-02
  • うげ、インレーが取れてしまった。歯医者さんに行く時間がないのに、どうしよう。不幸かも。あーん、不幸だあ。 21:28:05, 2014-07-02
  • 不幸だ、鬱だ。もうダメだ。ああーん、うわーん。どうしよう。わーん。 21:37:37, 2014-07-02
  • いまから阪大の歯学部附属病院なんかにかかったら、これまでの節約がぶっとぶぐらいに請求されるだろうなあ。というか、具体例として挙げられているほど重篤ではないんだろうしなあ。わーん、どうしよう。 21:44:42, 2014-07-02
  • ともかく、いま考えられる選択肢は三つ。現在の掛かりつけである歯学部附属病院へ明日の夜にでもかかること。もう一つは鶴橋で開業している知り合いの医院へかかること。もう一つは家の近所の歯科医院をどこか見つけてかかること。どれも一長一短あり。 21:52:55, 2014-07-02
  • 今回取れた左下7番のインレーは、確か京都で治療してもらったときのものなんだよなあ。 21:57:38, 2014-07-02

Tweets on 2014-07-01

  • 7月よこんにちは。2014年も後半へ。早い、速い、はやい! 05:09:55, 2014-07-01
  • 昨日は、政府が憲法解釈の変更によって集団的自衛権の行使容認を閣議決定しようとしていることに反対する官邸前デモが行われ、ずいぶん盛り上がっていた模様。それでも閣議決定の方針は変わる見込みがなく、デモはデモとしてよいけれど、所詮は去勢されたデモであり、只々無力感と悔しさが残るのみ。 05:21:01, 2014-07-01
  • 昨朝炊いたご飯の冷や飯でお茶漬け。 07:31:53, 2014-07-01
  • 今日も水筒を持って元気に出勤中。 07:56:13, 2014-07-01
  • 夢野久作『ドグラ・マグラ』をkindleで読了。なかなか読みごたえがあってよかった。映画も観てみたい。 11:15:23, 2014-07-01
  • [MM読了] 夢野久作全集〈9〉 (ちくま文庫) http://t.co/ObfUWbDExn ★★★★☆ 読んだのはkindle版(底本が本書で、元は青空文庫)。なかなかに読みごたえがあってよかった。 11:19:35, 2014-07-01
  • 昼はグランフェスタのローマ軒で焼きスパゲ(520円)。そのあと、通路のテーブルで作業。 http://t.co/8O02IB7i1C 15:24:40, 2014-07-01
  • JR福崎駅の待合室に掛けてあった温度計。31℃かな。 http://t.co/0XUF3dqBk1 15:27:56, 2014-07-01
  • 今日はおとなしく帰るかな。せっかくの映画の日だけど。 18:34:28, 2014-07-01
  • 今朝の体重は59.95kgだった。 19:39:57, 2014-07-01
  • いかり阪急三宮店で食料品を購入して帰宅中。 19:59:32, 2014-07-01
  • 帰宅だん。これから蕎麦を湯がいて、手羽先を焼いたもの、刺身こんにゃくとともに晩ごはん。 20:58:16, 2014-07-01
  • @r_saijo あれ、もう公開していたんですね。観に行きたいと思っていたので、楽しみです。 in reply to r_saijo 21:00:52, 2014-07-01
  • @r_saijo そうでしたか。それはぜひとも観に行かなければ。そして感想を。 in reply to r_saijo 21:30:15, 2014-07-01

Tweets on 2014-06-30

  • 起きた。さあ、今週も頑張るぞっと! 05:31:13, 2014-06-30
  • ウーロン茶などお茶の出がらしは防虫どころか逆に虫がわく原因になると。ウーロン茶の出がらし、さようなら。 05:52:15, 2014-06-30
  • 今朝の体重は60.10kg。いい感じで減量できている。 06:14:25, 2014-06-30
  • 納豆たまごご飯で朝食。ご飯を一膳冷凍し、炊飯器の電源も切り、昼ごはんにおにぎりを作って烏龍茶を入れた水筒も持った。幸先の良い月曜日の朝。 06:48:29, 2014-06-30
  • スイートバジルには私が朝食を摂るよりも前に水をやった。 06:56:22, 2014-06-30
  • 万代 桃谷駅前店でカニクリームコロッケとゲソの天ぷらを所望。164円なり。 11:58:34, 2014-06-30
  • OSシネマズ ミント神戸にて『トランセンデンス』を鑑賞。残念な感じだった。クリストファー・ノーランらしさが感じられないと思ったら、監督ではなく製作総指揮の一人なのか。もともとそれほど観たいと思っていた映画でもなく期待もしていなかったけど、それで残念だと感じるというのも、なかなか。 20:48:28, 2014-06-30
  • 映画『トランセンデンス』の続き。字幕翻訳は林完治さんとのクレジット。冒頭で"self-awareness"が「自我」と訳されていてやや違和感を覚え、まもなく(気のせいでなければ)"thinking computer"も「自我」と訳されていて混乱。いや、よくわかっていないんだけど。 20:58:59, 2014-06-30
  • 映画『トランセンデンス』の続き2。もうひとつ気になったのは"We lost a great mind"というフレーズで(私は"a"が聞き取れなかったけど、本来はあるはずなのかな?というのはさておき)「…は偉大な考え方を失った」と訳されていたけど、ここは人とか精神ではないのかと。 21:06:53, 2014-06-30
  • 映画『トランセンデンス』の続き3。PINNという人工知能に対して自我(self-awareness)の証明を求める場面が2度あるけど、いずれもチューリング・テストはクリアしていないように見える。ここらへんself-awarenessとAIの関係を整理しないとなのかなあ。 21:24:49, 2014-06-30
  • 映画『トランセンデンス』の続き4。映画だしSFだし、こんなもんと言えばそれまでだけど、ネタバレになるからはっきり書かないにしても、最後の形勢があのように展開するという脚本も残念過ぎる。まあ、こうやって書きながらmindに冠詞がつくかどうかすらわからない自分が恥ずかしくなってきた。 21:38:24, 2014-06-30
  • 映画『トランセンデンス』の続き5。恥ずかしついでに。最後のあのいかにもっていうオチも脚本的になんとかしてほしい。というか、あの場面を写す前の段階ですでに「こんなオチはもう勘弁して」という感じだったのに、それをわざわざ説明的にあんな場面まで入れられると、とことん興ざめする。以上。 21:44:16, 2014-06-30
  • 先ほど帰宅だんして、これから晩ごはん。今朝炊いたご飯とレトルトカレー。緊縮財政は継続中。映画はタダ券をもらったので観たというぐらい。明日は映画の日なのでどうしようかなあとは思っているのだが。 21:56:26, 2014-06-30
  • 暗くてよくわからなかったけど、ベランダのスイートバジルはなんとなく大丈夫そう、に見える。 22:28:13, 2014-06-30

Tweets on 2014-06-29

  • おっと、そういえば案内しておりませんでしたが、本日午後2時20分よりシネマ哲学カフェです。『水戸黄門漫遊記』をシネ・ヌーヴォで鑑賞後、近所の喫茶店で映画について語り合います。哲学カフェに参加すると伝えれば前売り料金、カフェはワンドリンク実費のみです。まだ予定がなければお気軽に。 09:21:12, 2014-06-29
  • パスタを作って食べた。とにかく家にある食材をある程度消費して整理したい。昨日も幸せでした。今日も幸せでありますように。 09:24:14, 2014-06-29
  • おお、スイートバジルの防虫対策にコーヒーを淹れたあとの残りかすが使えるのかあ。よし、さっそく試してみよう。 09:59:34, 2014-06-29
  • それにしても、もう少し断捨離しないと身体がもたんし生活がまわらん。 10:01:54, 2014-06-29
  • 雨の日も風の日も、平日も週末も、ほぼ毎日履いてきたスニーカーがもうダメぽ。昨晩、足の裏が湿ってくるのを感じたのでもしやと確認してみたら、指の付け根あたりがぱかっと横向きに裂けていた。親指と小指のところは両足とも穴が空いているしなあ。 http://t.co/xs5SYSdnHN 10:40:05, 2014-06-29
  • このスニーカーはなかなか履きやすくて踵もしっかりしているので、できれば同じものをいくつか買ってローテーションさせながら履ければそれにこしたことはないんだけど、気がついたときには同じものが売っていなかったんだよなあ。ネットでみ見つけてもプレミア価格なのか高くて買えないし。 10:43:03, 2014-06-29
  • 今月は6ヶ月分の年金保険料を納めたけど、いま数えてみたらまだ101ヶ月分の納付書がある。3ヶ月分ずつ払ったとして2年7ヶ月。学生でなくなり初めて年金保険料を納め始めたのが昨年の9月30日。自身の生活もままならないのに、社会活動に時間を費やすというのも本末転倒だよなあ、ほんと。 11:44:40, 2014-06-29
  • シネマ哲学カフェをだんして帰宅中。「今日もこのあとごはん食べに行くんやろ」とカフェのときに言われたのだが、断酒・節約中だし仕事も溜まっているのでごめんなさいをして、帰ってきた。結局、食事会そのものがなしに。申し訳なかったけど、家計の健全化が最優先ということで。 19:15:51, 2014-06-29
  • インスタントラーメンと冷凍食品の牛丼で晩ごはん。おなかいっぱい。満足満足。今日も幸せ。なむなむなむなむ、なむあみだ。 19:49:01, 2014-06-29
  • RT @meirin213: シネマカフェ 7/5(土)「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 http://t.co/LyP6TmPG6A 21:25:42, 2014-06-29
  • 水木金土日と飲んでいないから、だいぶ清々しい。今度は週末の土曜日が飲みそうなところだけど、京都バイオエシックスゼミナールと関西大学倫理学研究会と、どちらも行かずに、西宮のシネマ哲学カフェへ行けば飲まずに済むだろうか。 21:58:31, 2014-06-29
  • 明朝にご飯が炊けるよう支度をしたり、烏龍茶を煮出したり。もう少し週末の時間が欲しい。 22:52:17, 2014-06-29

Tweets on 2014-06-28