Tweets on 2011-09-29

  • イギリスでDVDを6タイトル買って帰ったのだが(確か)、そのうちの1つ『千年女優』(MILLENNIUM ACTRESS)を英語音声と英語字幕で観た。でも英語だと雰囲気があんまり出てないというか、(少なくとも私には)感じられなかった。残念。 #
  • あぁ、早く寝て明日、というか今日に備えないとなぁ。 #
  • 荷物の整理とかたまった郵便物の処理とかしていたら、もう朝だ。 #
  • 7時半から11時半まで4時間寝た。いまから大学へ。今回イギリスへ調査に行かせてくれたプログラムで私よりも前に派遣を終えた人たちの報告会が午後にあるので参加する。私自身の報告はまた別の機会にやるので今回は参加するのが義務というわけではないのだが、いちおう自分のときの参考のために。 #
  • 科研費の残りの3割も支給されることになったと連絡があった。なんにしてもありがたいことだ。とりあえず11月に発表する某学会は旅費が出せるし、ロールズの新訳も買える。ありがたいありがたい。 #
  • 伊藤邦武『経済学の哲学--19世紀経済思想とラスキン』中公新書、2011年はおもしろそう。 #
  • とりあえず『ロールズ 政治哲学史講義』の2冊だけ科研費で購入。 #
  • 水谷雅彦「だれがどこで会話をするのか――会話の倫理学へむけて」『実践哲学研究』2008年、第31号、1-18頁を読了。これはなかなかおもしろい。同意できないところ、反論もいろいろあるけど。引用箇所の確認などして改めて吟味すべし。 #
  • 今日の報告会は13時半から(ちょっと遅れて参加したけど)17時過ぎまで。予定を1時間以上超過した上に休憩は途中に5分だけというもので、さすがに疲れた。会議にしてもそうだけど、こういうのは、長時間に渡る場合には、適度に休憩を挟みながら可能な限り時間を切ってやる方がよい。 #
  • いろいろ忙しい人もいるんだろうけど、概して自分の発表だけして帰る人が多かったのは残念。修士・博士前期と博士後期の学生の報告の方がおもしろいものも多く、中にはすごいものもあったけど、PDの報告は玉石混交といった感じ。ともかく雰囲気はつかめたので、自分が報告する際の参考にはなった。 #
  • そういうわけで今日は疲れたので帰宅中。歴史を刻みたいけどダイエット中だからなぁ。かといって何を食べようか。ちなみに今日の昼は十三の中華料理屋で麻婆春雨と小ライスにライチがひとつついたセット(700円)。 #
  • M1からどんどん外に出て行くアクティビティはいいことだと思います。 RT @gou_yoku 人生初の不幸の手紙を先日受け取ったワケだが、逆にメラメラと燃えるモノがあった事は収穫。リベンジはするし、またしなければならない。 #
  • (つづき)でも哲学(に限らずどんな学問だって)はそんな甘いものではないのだから、まずはしっかり語学や哲学、哲学史をやって先行研究もちゃんとおさえるべし。 RT @gou_yoku 人生初の不幸の手紙を先日受け取ったワケだが、逆にメラメラと燃えるモノがあった事は収穫。リベンジ… #
  • まあ私も含め、臨床哲学を標榜する人が中途半端にフィールドワークなんかをして「現場に行ってきました」「現場の人は」なんて言うと、社会学者、文化人類学者なんかが怒るのも無理ないわな。 #

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です